記録ID: 2100251
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2019年11月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 936m
- 下り
- 888m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
つくばね国民宿舎の登山口入り口に崖崩れの表示あり |
写真
感想
紅葉の始まり。筑波山にはたくさんの登山道があります。
今回はつつじヶ丘からスタート。序盤は樹林帯でない為眺望あり。スタートが既に標高542mなので山頂まで約300m上がれば徒歩40分で山頂着(公式HPでは80分)。ご来光に間に合いました。その後男体山→自然研究路経由で薬王院→梅林→筑波山神社で湧き水汲み→迎場コース→つつじヶ丘駅へ戻りました。つつじヶ丘駐車場は営業時間外は無料開放、出る時間が営業時間だったので500円の支払い(駐車券なしを選択して支払います)。本当は北東にあるつくばねキャンプ場スタートにするつもりが、たぬきに遭遇、登山口にがけ崩れの表示、高い木が生い茂った日の出前の暗い夜道が怖すぎて(星は奇麗だったけど)メジャーなつつじヶ丘へ移動したのでした。この日筑波山自然研究路でイノシシの子供(ウリボー)を3〜4頭みました。
朝6時の女体山山頂に20名ほどで混んでいません。関東平野で邪魔なものがなく、ご来光見るにはよい場所です。
それから、筑波山神社の湧き水お勧めです。
費用
駐車代 500円
日帰り温泉 ゆりの郷 1,040円
かまたや とり蕎麦 850円
石岡フラワーパーク ソフトクリーム 300円
お賽銭 100円
その他 1,000円位
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する