また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2100965
全員に公開
キャンプ等、その他
奥多摩・高尾

サイクリングde多摩100 part3 八国山・七国峠展望台・大澄山

2019年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
05:53
距離
72.3km
登り
373m
下り
362m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:12
合計
5:53
8:44
21
スタート地点
9:05
9:07
31
9:38
9:38
24
10:02
10:02
1
10:03
10:04
8
10:12
10:14
15
10:29
10:30
17
10:47
10:47
4
11:00
11:00
10
11:10
11:10
40
11:50
11:51
5
11:56
11:57
6
12:03
12:06
2
12:08
12:08
5
12:13
12:13
63
13:16
13:16
81
14:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
狭山湖北側の道はダート
いきなり八国山緑地の入り口だが、
まぁ、道中はいつも通りだし省略。
この辺り、踏切やら橋やらで囲まれていて、意外に来るのが難しかったりする
2019年11月10日 09:35撮影 by  iPhone SE, Apple
11/10 9:35
いきなり八国山緑地の入り口だが、
まぁ、道中はいつも通りだし省略。
この辺り、踏切やら橋やらで囲まれていて、意外に来るのが難しかったりする
道はいい感じ・・・
2019年11月10日 09:37撮影 by  iPhone SE, Apple
11/10 9:37
道はいい感じ・・・
坂を登り切ると将軍塚の標識があるT字路
例によって、事前調査もなく適当に来ているので
どっちに行っていいかわからん・・・
左のほうが色々ありそうなので、とりま左に・・・
2019年11月10日 09:38撮影 by  iPhone SE, Apple
11/10 9:38
坂を登り切ると将軍塚の標識があるT字路
例によって、事前調査もなく適当に来ているので
どっちに行っていいかわからん・・・
左のほうが色々ありそうなので、とりま左に・・・
途中、案内標識のBOX内に公園のパンフが有ったので一部頂戴して中を見るが・・・八国山山頂とかの記載はない
唯一「標高89.4m」とだけ書かれた場所があったので来てみた

・・・何も無し orz

先程の分岐まで戻る
2019年11月10日 09:55撮影 by  iPhone SE, Apple
11/10 9:55
途中、案内標識のBOX内に公園のパンフが有ったので一部頂戴して中を見るが・・・八国山山頂とかの記載はない
唯一「標高89.4m」とだけ書かれた場所があったので来てみた

・・・何も無し orz

先程の分岐まで戻る
分岐の先の将軍塚
2019年11月10日 10:03撮影 by  iPhone SE, Apple
11/10 10:03
分岐の先の将軍塚
今更ながら、ここまで来て
スマホで「八国山」ググる・・・
・・・看板の裏手に三角点があるらしい
2019年11月10日 10:03撮影 by  iPhone SE, Apple
11/10 10:03
今更ながら、ここまで来て
スマホで「八国山」ググる・・・
・・・看板の裏手に三角点があるらしい
あ、三角点発見

多摩100山「八国山」GET
2019年11月10日 10:12撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/10 10:12
あ、三角点発見

多摩100山「八国山」GET
道中、狭山湖の堰堤
2019年11月10日 10:51撮影 by  iPhone SE, Apple
11/10 10:51
道中、狭山湖の堰堤
今回、ここが一番良い景色だった

ちなみに、狭山湖の北側、狭山湖に沿って道があるが
ダートなので要注意

ロードタイヤだと坂道でギア落としても
空転して登らない〜
2019年11月10日 10:52撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/10 10:52
今回、ここが一番良い景色だった

ちなみに、狭山湖の北側、狭山湖に沿って道があるが
ダートなので要注意

ロードタイヤだと坂道でギア落としても
空転して登らない〜
ようやく七国峠への取り付きに到着
予想通り遠かったわw 
2019年11月10日 11:47撮影 by  iPhone SE, Apple
11/10 11:47
ようやく七国峠への取り付きに到着
予想通り遠かったわw 
坂登ると「七国広場」
マウンテンバイクな方々多数
で、その展望台ってどこよ?
2019年11月10日 11:57撮影 by  iPhone SE, Apple
11/10 11:57
坂登ると「七国広場」
マウンテンバイクな方々多数
で、その展望台ってどこよ?
七国峠まで来てみたが・・・
展望が利きそうな所はないが?
2019年11月10日 12:00撮影 by  iPhone SE, Apple
11/10 12:00
七国峠まで来てみたが・・・
展望が利きそうな所はないが?
結局、「七国広場」の横のピークが
「七国峠展望台」だった
山頂標識があるとほっとするわ

多摩100山 「七国峠展望台」GET
2019年11月10日 12:09撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/10 12:09
結局、「七国広場」の横のピークが
「七国峠展望台」だった
山頂標識があるとほっとするわ

多摩100山 「七国峠展望台」GET
三角点もすぐ横に
2019年11月10日 12:09撮影 by  iPhone SE, Apple
11/10 12:09
三角点もすぐ横に
展望台と言うほどの展望はない
唯一大岳山が見えていた

さて、次へ
2019年11月10日 12:09撮影 by  iPhone SE, Apple
11/10 12:09
展望台と言うほどの展望はない
唯一大岳山が見えていた

さて、次へ
本日3座目は大澄山
こういう道標はありがたい
2019年11月10日 13:06撮影 by  iPhone SE, Apple
11/10 13:06
本日3座目は大澄山
こういう道標はありがたい
神社横の広場から取り付き
2019年11月10日 13:08撮影 by  iPhone SE, Apple
11/10 13:08
神社横の広場から取り付き
割に急な階段を登る
2019年11月10日 13:11撮影 by  iPhone SE, Apple
11/10 13:11
割に急な階段を登る
はい到着
多摩100山 大澄山GET

山頂標識があると、山頂探す手間が省けていいわw
2019年11月10日 13:15撮影 by  iPhone SE, Apple
11/10 13:15
はい到着
多摩100山 大澄山GET

山頂標識があると、山頂探す手間が省けていいわw
山頂には東屋があり、木の間からちょっとだけ福生方面が見える
2019年11月10日 13:15撮影 by  iPhone SE, Apple
11/10 13:15
山頂には東屋があり、木の間からちょっとだけ福生方面が見える
隣の三角点があるピークの謎の建造物

さて、帰りますか
2019年11月10日 13:18撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/10 13:18
隣の三角点があるピークの謎の建造物

さて、帰りますか
撮影機器:

感想

いい加減定着してきたチャリで多摩100、
今回は夕方まで時間が取れるので前回断念した八国山から、
七国峠展望台と大澄山を回ってくる事にした

八国山の辺りは、西武線と川で道が制限されていて、
ちゃんと調べないと右往左往する事になる
まぁ、右往左往しつつも何とか到着
八国山緑地は太い尾根道が通っていて、
チャリも走行可能
ちなみに所沢市との境なので、「都県境尾根」でもある
この八国山も、先週の六道山同様、山頂の表記がない
将軍塚の裏にある三角点が八国山の山頂らしい
まぁ、山頂が分からず現地でググったりした訳だが・・・

八国山の次は、七国峠展望台
前回、多摩湖畔の道が気持ちよかったので
今回も多摩湖>狭山湖と経由して行こうと決めていた
西武ドームの先で狭山湖方面に曲がり、車は入れない狭山湖堰堤へ
狭山湖の向こうに奥多摩の山々が見えて、今日一番の展望スポットだった
誤算だったのはこの先、堰堤を渡り、狭山湖の北側へ移動
湖沿いに西に向かおうと思っていたのだが・・・この道ダートだわ・・・
無論平坦な訳がなく、そこそこの斜面だが、
登りではギア落とすと空転しちゃうし、ギア落とさないと登れないし、
ロードタイヤで来る所じゃなかったと反省
途中で北側へエスケープして舗装路で西へ
R16を渡り、八高線を過ぎたあたりで今度は北上
結構な距離を走ってようやく七国峠の取り付きに到着
ハイキングコースと表示されているが、登山道と言うより林道に近い感じ
実際タイヤ跡もある
暫く登ると七国広場に到着
マウンテンバイクな方々多数・・・車に自転車積んで来ている人もいた
車も登ってこれるらしい
さて、目的の「七国峠展望台」って何処?
案内板や道標は整備されているのだが、何処にもそんな記述はない
七国峠まで行ってみたが、それらしきものは見当たらず・・・
結局、七国広場の横のピークが「七国峠展望台」だった
大岳山くらいしか見えなかったが、展望が利いた頃は
周辺が伐採されていたのかな?

本日最後は大澄山
青梅から羽村まで南下して多摩川渡った先か・・・
方向だけ見当つけて適当に走る
羽村大橋目指していけばOK
橋の先は結構な登りだが、登った先に「大澄山登山口」の標識が有った
低山巡りだとこういう標識は本当にありがたい
その先にも標識があり、取り付きも判明
神社に横の階段を登って尾根に乗り左に進むとすぐに大澄山到着
東京都の立派な山頂標識あり

後は帰るだけだが・・・結構遠いw
今日は流石にちょっと脚に来た
チャリは登りがシンドい・・・山向きの乗り物ではないと再認識


多摩100山 八国山、七国峠展望台、大澄山GET 95/100






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1009人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら