北岳『お花畑はまだ楽しめるかな?』

コースタイム
10:45北岳山頂11:30 肩ノ小屋12:00 二俣13:15 広河原14:32
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
始発5:10 2発目は5:30、以前みたいにいっぱいになったから出発するという事は ありません。時間通り出発します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今の時期、北岳は平日でも登山者は多いです。 迷うような箇所はありません。 雪渓は登りも下りも軽アイゼンがあった方が絶対いいです。 |
写真
感想
2週連チャンの山行です。
25日(水)の仕事が22時までだったのであまり寝れないので
なるべく近場という事で北岳に決めました。花も見たかったし!
自宅の相模原から芦安まで約2時間位です。
2:30に起床しました。また寝たんだかよくわからない状態・・・
4:30に芦安に着きましたが平日ですが駐車場はけっこう車が止まっています。
すぐ準備をして早めにタクシーに荷物をのせました。
5:10の始発タクシーはこの日は5台でした。私は4台目でセーフ!
広河原に着いて6:10にレッツGO!
今日は御池小屋から草すべりコースで北岳山頂を目指します。
順調に進み草すべりコースの急登を登ります。
先週の三股〜常念岳のコースも急登でしたがこちらも負けない位、急登です!
ただ青い空と緑とお花がキレイです!!
苦しくても頑張れます!
「いや〜来て良かった!」などぶつぶつ1人ごとを言いながら景色を楽しみます!
小太郎山との分岐点(稜線)に出ました。
目の前に南アルプスの女王「仙丈ヶ岳」がお出迎えです。
ここからの仙丈ヶ岳が一番お見事ですね!
肩ノ小屋で小休止して山頂を目指しました。
ガスがどんどん上がってきます。山頂に到着して30分位で
富士山や鳳凰三山、間ノ岳などガスに包まれてしまいました。
ギリギリセーフでした!
山頂は大勢の人でにぎわっていました。少しすると登りでずっと一緒だった
3人組のお兄さん達も到着しました!
私をみつけるなり「兄貴〜やっと着いた!」と言って握手をしました。
マラソンの話をしたりしておもろい3人組でした!
下山コースは二俣コースで下山しました。
雪渓の上を歩いたので涼しかったぁ〜
14:30頃に広河原ni着き,15:00発のタクシーに乗りました。
芦安駐車場から近くの金山沢温泉の立ち寄り湯で汗を流して帰りました。
来週は息子と山行します。
最後の方の写真が5枚位登録できなかったプレミアムプランにしないと
yamatyan
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する