また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2103027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山(見ノ越~西島~剣山 往復)

2020年12月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
32:00
距離
5.1km
登り
560m
下り
571m

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:37
合計
3:26
13:18
60
14:18
14:25
20
14:45
14:50
20
15:10
15:12
3
15:15
15:25
3
15:28
15:30
15
15:45
15:55
9
16:04
16:05
39
16:44
見ノ越登山口
●登山道はたいへんよく整備されていた。
●次回は野営場に宿泊して、山頂部をゆっくりと散策したい。
天候 【12月5日(土)】見ノ越>西島>剣山>西島>見ノ越
快晴
朝方、気温は低く感じられた。日中南西の風弱く、少し気温上がるが肌寒い。
登山中、雲のない快晴。陽が刺しても防寒していないと寒い。この季節、防寒用の手袋、帽子は持参したい。

(参考)気象庁【徳島県穴吹】
  12月5日(土)06時 気温摂氏02.8度 南西の風  風速2.5m/s 
  12月5日(土)09時 気温摂氏05.3度 西南西の風 風速1.8m/s
  12月5日(土)12時 気温摂氏11.6度 西の風   風速1.2m/s 
  12月5日(土)15時 気温摂氏14.1度 南西の風  風速1.0m/s
  12月5日(土)18時 気温摂氏07.7度 南西の風  風速2.1m/s 
  12月5日(土)21時 気温摂氏06.2度 西南西の風 風速1.4m/s

(参考)徳島県徳島市(12月5日(土))
  日の出時刻 06:52
  日の入時刻 16:52
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 飛行機 自転車
【12月4日(金)】
15:55 自宅     発【自転車で】
16:48 羽田空港第3 着
17:00 羽田空港第3 発
17:12 羽田空港第1 着
18:20 羽田空港   発【飛行機で】
19:40 徳島空港   着
20:20 徳島空港   発【自転車で】
21:10 徳島駅    着 L12.8km

【12月5日(土)】
06:08 徳島駅    発【電車で】1110円
07:31 貞光駅    着 L00.0km H054m
07:46 貞光駅    発【自転車で】
08:14 端山    通過 L06.4km H092m 0.6% 
08:54 古見橋   通過 L14.2km H258m 2.1%
09:18 明渡橋   通過 L17.6km H354m 2.8% 
09:30 下宮神社  通過 L19.6km H410m 2.8% 
10:10 つづろお堂 通過 L23.3km H624m 5.8% 
10:48 第一ヘアピン通過 L25.3km H755m 6.6%
11:28 第三ヘアピン通過 L29.7km H1065m 7.0%
12:33 剣山スキー場通過 L34.0km H1350m 6.6% 
12:55 ピーク   通過 L36.9km H1460m 3.8%
13:03 見ノ越    着 L39.0km H1393m
(登山)
17:00 見ノ越    発【自転車で】
19:25 貞光駅    着
20:13 貞光駅    発【電車で】
21:04 徳島駅    着

【12月6日(日)】
09:20 徳島駅    発【自転車で】
10:07 徳島空港   着 L12.8km
11:30 徳島空港   発【飛行機で】
12:32 羽田空港   着
12:52 羽田空港第1 発
12:58 羽田空港第3 着
13:18 羽田空港第3 発【自転車で】
14:10 自宅     着
コース状況/
危険箇所等
【全行程の休憩ポイントなど】
●剣山神社境内、リフト西島駅、刀掛の松、頂上ヒュッテ、などが腰を下ろして景色を展望できる休憩ポイントになる。
●剣山神社境内に水場がある(飲用に適するか不明)。
●リフト西島駅にトイレがある。頂上ヒュッテは閉鎖されていた。

【貞光~見ノ越 国道438号】
 朝6:08徳島発の始発電車に乗り込んで、7:31に貞光駅に着く。車窓から眺めた畑には霜が降りているところがあった。貞光から見ノ越まで国道438号を自転車で進む。12月5日現在、道路に氷結している区間はなかったが、特に一宇集落から上は高度を上げるごとに気温が低くなる。これから雪がいったん降ると氷結区間が現れる可能性がある。

【見ノ越〜西島駅】
 見ノ越から剣山神社境内に上るコンクリート製の階段が剣山登山口になる。特に登山ポストは見当たらない。階段を登りきると剣山神社境内になり、右手に水場があり、剣山への登山道が始まる。
 登山道に特に危険個所はない。剣山神社境内を出発してしばらく進むとリフト下を抜けるトンネルを潜る。この先、少し勾配が急になる区間があるが、全体的に傾斜は緩やか。リフト西島駅の手前で展望が開ける。登山道の右手に野営場があり、これを過ぎるとリフト西島駅に着く。

【リフト西島駅〜頂上ヒュッテ〜山頂】
 リフト西島駅から刀掛の松を経由して頂上ヒュッテに向かう。登山道は大変良く整備されていて、特に危険個所はない。ただし、頂上ヒュッテ手前には霜が降りた跡か、雪のようなものが残る区間がある。頂上ヒュッテに設置された温度計を覗いてみると摂氏零度であった。これからの季節、いったん雪が降ると氷結する区間が現れるかもしれない。
 頂上ヒュッテから階段を上ると、平坦な山頂部に出る。木道を伝わって頂上をめざす。
その他周辺情報 【東横イン 徳島駅前】
住所:〒770-0843 徳島県徳島市両国本町1-5
チェックイン:15:00(会員) , 16:00(一般)
チェックアウト:10:00
朝食時間 06:30〜09:00(06:00 〜 06:30はパンとコーヒー) 無料
TEL:088-657-1045
FAX:088-657-1046

【鳥焼処 鳥ぼん 本店】
住所:徳島県徳島市一番町2-11-3(徳島駅から徒歩4分程度、東横イン駅前近く)
営業時間:17:00〜24:00 (L.O. 23:30)
     ただし、12月5日はコロナの影響で時間短縮、L.O.22:00でした
定休日:水曜日(日曜は営業)
電話:088-624-1351

【剣山観光登山リフト】
令和2年度の営業はすでに終了。
令和3年度営業日及び営業時間は以下の通り。
営業日4月下旬から11月30日(コロナウイルス等の影響により変更の可能性あり)
営業時間は平常時AM9:00〜PM4:30
ゴールデンウィーク、夏時間(8/1〜8/31)、10月の土日祭日はAM8:00〜PM4:30
問い合わせ先 TEL 0883-62-2772又は0883-67-5277
ナビ専用(見ノ越駅)TEL 0883-67-5277
メール    [email protected]
リフト乗車料金について(お支払いは現金のみ)
大人往復:1900円(25名以上:1710円,60名以上:1520円)
大人片道:1050円(25名以上:950円,60名以上:840円)
小人往復 900円(25名以上:810円,60名以上:720円)
小人片道:520円(25名以上:470円,60名以上:420円)
HP:http://turugirift.com/index.html
12月4日(金)、世田谷区の自宅から環状八号線(東京都道311号)を進み、羽田空港へ。第三空港ターミナルで自転車を分解・収納して、無料のターミナル連絡バスを利用して第一空港ターミナルに向かう。
2020年12月04日 17:00撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/4 17:00
12月4日(金)、世田谷区の自宅から環状八号線(東京都道311号)を進み、羽田空港へ。第三空港ターミナルで自転車を分解・収納して、無料のターミナル連絡バスを利用して第一空港ターミナルに向かう。
自転車を預かり手荷物にして、羽田空港からJAL463便徳島空港行きに搭乗。使用機材はBoeing737-800(機体番号JA338J)。予定より2分早く18時18分にゲート出発。機内の座席は比較的空いていた。
2020年12月04日 18:13撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12/4 18:13
自転車を預かり手荷物にして、羽田空港からJAL463便徳島空港行きに搭乗。使用機材はBoeing737-800(機体番号JA338J)。予定より2分早く18時18分にゲート出発。機内の座席は比較的空いていた。
19時36分、4分早く徳島空港のゲート到着。自転車を組み立てて東横イン徳島駅前に向かう。
2020年12月04日 20:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/4 20:11
19時36分、4分早く徳島空港のゲート到着。自転車を組み立てて東横イン徳島駅前に向かう。
12月5日(土)、朝6時08分発JR徳島線阿波池田行2両編成の始発列車に乗る。自転車は分解・収納して輪行する。
2020年12月05日 06:04撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 6:04
12月5日(土)、朝6時08分発JR徳島線阿波池田行2両編成の始発列車に乗る。自転車は分解・収納して輪行する。
7時31分に貞光駅に到着。左:徳島行、右:阿波池田行。土曜日だけど高校生がたくさん降りた。
2020年12月05日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 7:35
7時31分に貞光駅に到着。左:徳島行、右:阿波池田行。土曜日だけど高校生がたくさん降りた。
貞光駅で自転車を組み立てて、国道438号を辿って剣山山麓にある見ノ越に向かう。
2020年12月05日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 7:46
貞光駅で自転車を組み立てて、国道438号を辿って剣山山麓にある見ノ越に向かう。
国道438号を右折して宮平バイパスに入る。T字路交差点にある気温計は摂氏4度を表示している。
2020年12月05日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 8:14
国道438号を右折して宮平バイパスに入る。T字路交差点にある気温計は摂氏4度を表示している。
宮平バイパスにある蜂須トンネル(全長386m)に入る。
2020年12月05日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 8:19
宮平バイパスにある蜂須トンネル(全長386m)に入る。
蜂須トンネルを抜けてしばらく進むと、国道438号の左手に「毘沙門の瀧からの名水」がある。
2020年12月05日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 8:34
蜂須トンネルを抜けてしばらく進むと、国道438号の左手に「毘沙門の瀧からの名水」がある。
「毘沙門の瀧からの名水」を過ぎてしばらく進むと、国道438号の右手に「鳴滝」を望む。
2020年12月05日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 8:36
「毘沙門の瀧からの名水」を過ぎてしばらく進むと、国道438号の右手に「鳴滝」を望む。
短いトンネルを通過。
2020年12月05日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 8:38
短いトンネルを通過。
左手に貞光川を眺めながら国道438号を進む。川の水はきれい。
2020年12月05日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 8:45
左手に貞光川を眺めながら国道438号を進む。川の水はきれい。
国道438号の道幅が狭くなり、岩戸温泉のある集落に入る。
2020年12月05日 08:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 8:51
国道438号の道幅が狭くなり、岩戸温泉のある集落に入る。
「つるぎの宿岩戸」を通過。
2020年12月05日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 8:52
「つるぎの宿岩戸」を通過。
国道438号古見橋を渡る。
2020年12月05日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 8:54
国道438号古見橋を渡る。
国道438号剣橋を渡る。標高460m付近
2020年12月05日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 9:45
国道438号剣橋を渡る。標高460m付近
つづろお堂を通過。標高620m付近。特に、この付近から勾配が急になる。
2020年12月05日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 10:10
つづろお堂を通過。標高620m付近。特に、この付近から勾配が急になる。
つづろお堂を100m程度進んだところ、道路の左手に剣山登山・葛龍道入口がある。ここから登山道を辿って夫婦池に行けるらしい。
2020年12月05日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 10:11
つづろお堂を100m程度進んだところ、道路の左手に剣山登山・葛龍道入口がある。ここから登山道を辿って夫婦池に行けるらしい。
国道438号、第一ヘアピン。標高750m付近。ここで少し早い昼食をとる。
2020年12月05日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 10:48
国道438号、第一ヘアピン。標高750m付近。ここで少し早い昼食をとる。
桑平のトチの木・大杉の入り口を通過。
2020年12月05日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 10:53
桑平のトチの木・大杉の入り口を通過。
第二ヘアピンから第三ヘアピンに向かう途中で山並みを望む。
2020年12月05日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 11:23
第二ヘアピンから第三ヘアピンに向かう途中で山並みを望む。
第三ヘアピンを通過。標高960m付近。
2020年12月05日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 11:28
第三ヘアピンを通過。標高960m付近。
標高1000mを通過。このあたりの植林は比較的手入れされている。
2020年12月05日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 11:32
標高1000mを通過。このあたりの植林は比較的手入れされている。
第4ヘアピンを通過。標高1020m付近。
2020年12月05日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 11:36
第4ヘアピンを通過。標高1020m付近。
第5ヘアピンを通過。標高1060m付近。
2020年12月05日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 11:45
第5ヘアピンを通過。標高1060m付近。
第6、第7ヘアピンを経て、剣山スキー場(標高1360m付近)に到着。ここから傾斜がやや緩やかになる。
2020年12月05日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 12:33
第6、第7ヘアピンを経て、剣山スキー場(標高1360m付近)に到着。ここから傾斜がやや緩やかになる。
夫婦池(標高1450m付近)を通過。ここを過ぎてしばらく進むと国道438号のピークを迎える。
2020年12月05日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 12:55
夫婦池(標高1450m付近)を通過。ここを過ぎてしばらく進むと国道438号のピークを迎える。
国道438号のピークを越えて見ノ越に下っていく途中に剣山方面を望む。西島駅、頂上ヒュッテ、山頂がはっきりと見える。
2020年12月05日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 12:57
国道438号のピークを越えて見ノ越に下っていく途中に剣山方面を望む。西島駅、頂上ヒュッテ、山頂がはっきりと見える。
見ノ越に到着。標高1400m付近。
2020年12月05日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 13:03
見ノ越に到着。標高1400m付近。
剣山登山口の脇に自転車をデポする。
2020年12月05日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 13:16
剣山登山口の脇に自転車をデポする。
サイクリング用シューズから登山靴に履き替えていざ出発。
2020年12月05日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 13:16
サイクリング用シューズから登山靴に履き替えていざ出発。
登山口からコンクリート製の階段を上って剣山神社(標高1420m付近)に至る。
2020年12月05日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 13:19
登山口からコンクリート製の階段を上って剣山神社(標高1420m付近)に至る。
剣山神社の右手が剣山に続く登山道となる。ここに水場がある。飲用に適するかはわからない。のどが渇いていたので飲んでみたが特に問題はなかった。
2020年12月05日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 13:20
剣山神社の右手が剣山に続く登山道となる。ここに水場がある。飲用に適するかはわからない。のどが渇いていたので飲んでみたが特に問題はなかった。
最初の数十メートル、霜が陽に当たって溶けたためか、登山道にぬかるんでいる箇所がある。
2020年12月05日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 13:21
最初の数十メートル、霜が陽に当たって溶けたためか、登山道にぬかるんでいる箇所がある。
ぬかるんでいる区間を通過すると、乾いて緩やかな登山道となる。
2020年12月05日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 13:27
ぬかるんでいる区間を通過すると、乾いて緩やかな登山道となる。
標高1490m付近。リフト下のトンネルを通過する。
2020年12月05日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 13:31
標高1490m付近。リフト下のトンネルを通過する。
沢に木道が架かっている箇所がある。木道はしっかり固定されている。
2020年12月05日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 13:58
沢に木道が架かっている箇所がある。木道はしっかり固定されている。
標高1660m付近に小さな岩山がある。ここで左に折れる。
2020年12月05日 14:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 14:07
標高1660m付近に小さな岩山がある。ここで左に折れる。
リフトの西島駅手前、登山道の脇に野営場がある。
2020年12月05日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 14:15
リフトの西島駅手前、登山道の脇に野営場がある。
野営場からリフト西島駅方面を望む。
2020年12月05日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 14:17
野営場からリフト西島駅方面を望む。
リフト西島駅から西方の山並みを望む。
2020年12月05日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/5 14:18
リフト西島駅から西方の山並みを望む。
リフト西島駅にある剣山登山道案内図。
2020年12月05日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 14:19
リフト西島駅にある剣山登山道案内図。
リフト西島駅から刀掛の松へ向かう途中、見ノ越から穴吹へ下っていく国道を見下ろす。
2020年12月05日 14:28撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12/5 14:28
リフト西島駅から刀掛の松へ向かう途中、見ノ越から穴吹へ下っていく国道を見下ろす。
刀掛の松(標高1805m付近)に到着。ここにベンチがある。ここから北方、東方の山並みも展望できる。
2020年12月05日 14:45撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 14:45
刀掛の松(標高1805m付近)に到着。ここにベンチがある。ここから北方、東方の山並みも展望できる。
刀掛の松から頂上ヒュッテに向かう途中の登山道。凍っている箇所があるが、通常の登山靴で問題なく歩けた。
2020年12月05日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 15:05
刀掛の松から頂上ヒュッテに向かう途中の登山道。凍っている箇所があるが、通常の登山靴で問題なく歩けた。
頂上ヒュッテ(標高1930m付近)に到着。
2020年12月05日 15:09撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 15:09
頂上ヒュッテ(標高1930m付近)に到着。
頂上ヒュッテからの眺望。
2020年12月05日 15:09撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12/5 15:09
頂上ヒュッテからの眺望。
頂上ヒュッテからの展望。
2020年12月05日 15:10撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
12/5 15:10
頂上ヒュッテからの展望。
頂上ヒュッテはすでに閉じられている。
2020年12月05日 15:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 15:11
頂上ヒュッテはすでに閉じられている。
頂上ヒュッテから山頂へ向かう。
2020年12月05日 15:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 15:12
頂上ヒュッテから山頂へ向かう。
頂上ヒュッテ上から山頂方面を望む。ちょうど逆光になる。
2020年12月05日 15:14撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 15:14
頂上ヒュッテ上から山頂方面を望む。ちょうど逆光になる。
剣山山頂(標高1955m)に到着。
2020年12月05日 15:20撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/5 15:20
剣山山頂(標高1955m)に到着。
剣山山頂から東方の山並みを望む。
2020年12月05日 15:20撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12/5 15:20
剣山山頂から東方の山並みを望む。
剣山山頂から南方の山並みを望む。
2020年12月05日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12/5 15:21
剣山山頂から南方の山並みを望む。
剣山山頂から南西の山並みを望む。
2020年12月05日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/5 15:21
剣山山頂から南西の山並みを望む。
剣山山頂から北西の山並みを展望
2020年12月05日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12/5 15:21
剣山山頂から北西の山並みを展望
山頂全体の様子
2020年12月05日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/5 15:21
山頂全体の様子
剣山山頂から頂上ヒュッテに向かって下山を始める。
2020年12月05日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/5 15:24
剣山山頂から頂上ヒュッテに向かって下山を始める。
剣山エコレスト&レスキューの建物はすでに閉じられていた。
2020年12月05日 15:27撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12/5 15:27
剣山エコレスト&レスキューの建物はすでに閉じられていた。
頂上ヒュッテに下る階段。
2020年12月05日 15:27撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12/5 15:27
頂上ヒュッテに下る階段。
頂上ヒュッテへ戻ってきた。
2020年12月05日 15:28撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12/5 15:28
頂上ヒュッテへ戻ってきた。
頂上ヒュッテにある寒暖計。摂氏0度を示している。
2020年12月05日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12/5 15:29
頂上ヒュッテにある寒暖計。摂氏0度を示している。
頂上ヒュッテから下山を開始する。
2020年12月05日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12/5 15:29
頂上ヒュッテから下山を開始する。
刀掛の松まで戻ってきた。どうにか明るいうちに下山できそうだ。ここのベンチに寝そべってしばらく休む。
2020年12月05日 15:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 15:55
刀掛の松まで戻ってきた。どうにか明るいうちに下山できそうだ。ここのベンチに寝そべってしばらく休む。
リフト西島駅まで戻ってきた。リフト西島駅から登山道左脇の笹薮の中にある野営場を見下ろす。
2020年12月05日 16:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 16:05
リフト西島駅まで戻ってきた。リフト西島駅から登山道左脇の笹薮の中にある野営場を見下ろす。
野営場付近からリフト西島駅、頂上ヒュッテ、剣山山頂を見上げる。
2020年12月05日 16:09撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 16:09
野営場付近からリフト西島駅、頂上ヒュッテ、剣山山頂を見上げる。
リフト下のトンネルまで降りてきた。
2020年12月05日 16:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 16:31
リフト下のトンネルまで降りてきた。
剣山神社まで戻ってきた。
2020年12月05日 16:40撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 16:40
剣山神社まで戻ってきた。
剣山神社にある水場。
2020年12月05日 16:41撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 16:41
剣山神社にある水場。
剣山神社境内から階段を見下ろす。
2020年12月05日 16:42撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 16:42
剣山神社境内から階段を見下ろす。
見ノ越の登山口から剣山神社へ続く階段を見上げる。
2020年12月05日 16:44撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 16:44
見ノ越の登山口から剣山神社へ続く階段を見上げる。
登山靴からサイクリング用シューズに履き替える。デポしておいた自転車で貞光に向かって見ノ越を出発。
2020年12月05日 17:01撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 17:01
登山靴からサイクリング用シューズに履き替える。デポしておいた自転車で貞光に向かって見ノ越を出発。
見ノ越から夫婦池へ向かう途中、振り返って剣山山頂を見上げる。
2020年12月05日 17:09撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 17:09
見ノ越から夫婦池へ向かう途中、振り返って剣山山頂を見上げる。
見ノ越から夫婦池へ向かう途中、西に沈む太陽を望む。
2020年12月05日 17:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 17:16
見ノ越から夫婦池へ向かう途中、西に沈む太陽を望む。
つづらお堂を通過。
2020年12月05日 18:09撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 18:09
つづらお堂を通過。
古見橋を通過。
2020年12月05日 18:42撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 18:42
古見橋を通過。
蜂須トンネルを通過。
2020年12月05日 19:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 19:03
蜂須トンネルを通過。
貞光駅へ戻ってきた。
2020年12月05日 19:25撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 19:25
貞光駅へ戻ってきた。
貞光駅20時13分発の特急列車に乗って徳島に向かう。
2020年12月05日 20:13撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 20:13
貞光駅20時13分発の特急列車に乗って徳島に向かう。
徳島駅に戻ってきた。徳島の名産を食したいと思い、阿波地鶏料理を出す鳥ぼん本店で夕食をとる。写真は翌日朝撮影した外観。
2020年12月06日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/6 9:16
徳島駅に戻ってきた。徳島の名産を食したいと思い、阿波地鶏料理を出す鳥ぼん本店で夕食をとる。写真は翌日朝撮影した外観。
まずは、すだちサワーをいただく。
2020年12月05日 21:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 21:20
まずは、すだちサワーをいただく。
阿波地鶏の焼き鳥。左:もも肉、右:肝(レバー)
2020年12月05日 21:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 21:28
阿波地鶏の焼き鳥。左:もも肉、右:肝(レバー)
阿波地鶏ホルモンの煮込み。
2020年12月05日 21:49撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 21:49
阿波地鶏ホルモンの煮込み。
12月6日(日)、東横イン徳島駅前から徳島空港に向かう。
2020年12月06日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/6 9:19
12月6日(日)、東横イン徳島駅前から徳島空港に向かう。
徳島城跡にある徳島中央公園。
2020年12月06日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/6 9:21
徳島城跡にある徳島中央公園。
国道11号、吉野川大橋を渡る。
2020年12月06日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/6 9:30
国道11号、吉野川大橋を渡る。
途中、国道11号を外れて県道220を行き、加賀須野橋を渡る。この橋は、定時に道路交通を遮断して橋桁が上がる構造になっている。
2020年12月06日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/6 9:49
途中、国道11号を外れて県道220を行き、加賀須野橋を渡る。この橋は、定時に道路交通を遮断して橋桁が上がる構造になっている。
JL456羽田空港行に搭乗。使用機材はBoeing767-300(機体番号JA659J)。予定より3分早く11時27分に徳島空港ゲートを出発。機内の座席はガラガラであった。
2020年12月06日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/6 11:26
JL456羽田空港行に搭乗。使用機材はBoeing767-300(機体番号JA659J)。予定より3分早く11時27分に徳島空港ゲートを出発。機内の座席はガラガラであった。
新島上空を通過して伊豆大島を大きく回り込んで羽田空港に向かう。偏西風が強かったためか、予定より7分早く12時33分に羽田空港に到着。
2020年12月06日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/6 12:35
新島上空を通過して伊豆大島を大きく回り込んで羽田空港に向かう。偏西風が強かったためか、予定より7分早く12時33分に羽田空港に到着。
自転車をピックアップ。ターミナル連絡バスに乗って、第一空港ターミナルから第三空港ターミナルに到着。無事帰ってこれました。
2020年12月06日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12/6 13:17
自転車をピックアップ。ターミナル連絡バスに乗って、第一空港ターミナルから第三空港ターミナルに到着。無事帰ってこれました。

装備

個人装備
登山靴Goro25.2cm
備考 チェーンスパイクを持参することを予定していたが忘れてしまった。幸いに今回必要なかった。

感想

●貞光駅から見ノ越まで、標高差1400mの自転車こぎは結構からだにこたえたようだ。見ノ越から山頂までの標高差550mの登山がきつく感じられた。
●次回は、大歩危から見ノ越へのルートで自転車こぎしてみたい。その際は二百名山の「三嶺」への登山を試みたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら