記録ID: 2103466
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
菅平から四阿山
2019年11月08日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 936m
- 下り
- 942m
コースタイム
天候 | 霧後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口のトイレも朝は使えましたが、下山時には閉鎖されていました。 駐車場も冬期は閉鎖するようなので、そろそろ閉鎖なのかもしれません。 |
その他周辺情報 | 長野方面へ下りましたが、日帰り入浴の温泉は目につきませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
時計 1
地図 1 地形図
コンパス 1
携帯ブランケット 1 アルミ箔
バンドエイド 5
ヘッドランプ 2
予備電池 2
非常食 1
防寒防水具 1
アイゼン 1 6本
水筒 1 サーモス500ml
携帯電話 1
デジカメ 1
熊鈴 1
ライター 2
テッシュ 5 ポケットテッシュ
ガムテープ 1
予備靴ひも 1
ツェルト 1
薬 1set
防寒手袋 1 予備1
インナー手袋 1 予備1
|
---|
感想
今回は群馬県の四阿山
岡谷ICから一般道で約80km、自宅を早く出発したので、
途中何度か仮眠を取り、5時頃、着くように調整
駐車場には他に 3台、身支度を整えて6時前に出発しました
気温は車の温度計でマイナス2℃
風もあったので、結構寒く感じました。
天気は霧、ここのところ視界が悪い状態が続いています。
でも終始、霧氷が綺麗で、後半、晴れてくると、青空とのコントラストが最高でした
良く整備された登山道で、雪もほどんどなく、晴れてくると景色も最高、
根子岳から山頂を折り返し、中四阿経由で、5時間程度
2連戦の一日目としては、疲労を残さず、下山できました
この日は長野市まで行き、イオンタウンでお昼、健康ランドで入浴、またまたネカフェでアマ朝まで過ごしました。
翌日は、高妻山、標準タイムで 9-10時間ということで、足踏みが続いていたのですが、今の感じなら 8-8.5時間で行けると踏み、決行へ・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する