記録ID: 2105158
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
二上山
2019年11月12日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 487m
- 下り
- 471m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
3つ目に登った山は二上山です。
行くか迷った結果、登山開始が12:40と少し遅いスタートとなってしまいました。
登山道が整備されていて、歩きやすかったです。
雄岳山頂は殆ど展望がありませんでした。
その後、雌岳の山頂広場へ行きました。
日時計があるのが面白いです。
14:00頃なので日が傾きかけていました。
雌岳は標高474メートルですが、奈良の街並みがよく見えました。
前回の金剛山と同じように、昼食は今回もカレー(別の味)です。
雌岳広場からそのまま岩屋峠、當麻寺と下って行ったのですが、
愛読している「日帰り山歩き 関西」では、広場からいったん引き返して
ダイトレを通って円形展望台に行くルートが記載されていました。
そのルートを通れば大阪の街並みも見渡せたとのこと…。
次に登る時はそちらを通りたいと思います。
當麻寺では拝観料を払い、本堂、金堂、講堂の3つを拝観しました。
金堂の弥勒さまの威厳が素晴らしく、四天王像の表情の違いが面白かったです。
當麻寺は他にも講堂や塔がたくさんあり見切れなかったので、また来たいです。
二上山は大阪からのアクセスが良く、登山道が整備されていて、近くに當麻寺があるのがすごく良い山だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する