記録ID: 8606642
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
二上山(↑祐泉寺〜岩屋ルート↓大岩ルート)初めて「おおせ坂へ直下降ルート」
2025年08月25日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 453m
- 下り
- 453m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 4:03
距離 5.5km
登り 453m
下り 453m
13:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
二上山全般に特別危険個所はありませんが、とにかく分岐が多いので注意。道標は少ない。 今回は雄岳山頂からおおせ坂への直下降ルートを歩いてみました。 ザレザレの急下降道なので足元は要注意です。一部ロープあり。 |
その他周辺情報 | トイレはゆうあいステーション、大池、馬の背にあります。 |
写真
撮影機器:
感想
最近は暑さ除けに金剛山ばかりだったが、本日は午後から雨予報なので時間調整が容易な二上山へ3週間ぶりに。下界の最高気温は36℃だったがお昼の雄岳山頂で29℃とまずます。それでも登り下りではたっぷりの汗。この暑さのせいか平日とはいえ登山者は少な目でした。
雌岳の東屋と出逢いの広場でゆっくり休憩。出逢いの広場は涼しい風が通って快適。
雄岳の下りでは初めての「おおせ坂」への直下降ルートへ。下山後に「ここサーチ」で調べると、よしまいさん始め何人かが歩いたレコ有り。今までまったく気が付きませんでしたが今回歩けて良かったです。
13時半には下山。まだ暑い日差しでしたが予報の降雨は午後3時過ぎに遠くからの雷鳴と共にやってきました。お陰で下界も涼しくなりました。
8月の下旬になっても暑い日が続く奈良でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する