ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 210525
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩・馬頭刈山〜秋川峡谷瀬音の湯

2012年07月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
7.8km
登り
854m
下り
927m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:01武蔵五日市駅バス停-8:35中里バス停-9:10天狗滝-9:40綾滝-10:23つづら岩-11:17鶴脚山-11:33-13:14馬頭刈山山頂(昼食)-14:30瀬音の湯
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR武蔵五日駅〜中里バス停 帰り:十里木バス停〜武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
 久しぶりに天候に不安の無い山行となりました。快晴とまではいきませんでしたが、夏らしい暑くなりそうな日です・・・。
 武蔵五日市駅ですぐにバスに乗ります。電車を降りてバス発車まで4分しかありません。何とかバスに乗れましたが大変な混雑です。やはりハイカーが多いですね・・・。
 おっとっと。千足バス停で降りるはずが、思わず乗り過ごしてしまいました。ひと区間先の中里バス停で降りてスタートです。
 登山口へ向かう初めての標識に何か掛けてあるな・・・何?通行止め??
 どうもここから大岳山へ抜けるルートは通行止めらしいです。
 登山口まではアスファルトの上り坂を歩きます。
千足から800メートル程歩いたら山道ルートに入ります。ここからは見応えのある滝がお出迎えしてくれます。
 まず、小天狗滝、そしてすぐに天狗滝・・・。
 都心のアスファルトを照らす真夏のような暑さに比べると、雲泥のこの爽やかさはなんでしょうか?体感温度が違い過ぎますね・・・。
 滝があれば沢あり。森林と沢と滝、そして山鳥の鳴き声・・・。ここはマイナスイオンの宝庫でした。まさに夏向きのコースです。
 三番目の滝は綾滝です。。両天狗と比べると水量が少ないのか、ゆるゆると絹糸のような女性的で繊細な流れの名瀑ですね〜。しばし見惚れました。
 ここからつづら岩までは上りが続きます。メンバー一同無言になり、ひたすら荒い息づかいが聞こえます。
 つづら岩からは軽いアップダウンの繰り返し。尾根づたいを歩く首筋を風が走り抜けて気持ちがいいです。鶴脚山山頂に到着。馬頭刈山はもう少しです。
 馬頭刈山山頂に到着。予想タイムより余裕を持っての到着。それにしても他のハイカーを見ませんね〜。山頂にも誰もいません。
 さて、山ごはんをやりましょうかね・・・。
 本日の山ごはんは、さわやか農園オーナー・Nさんにいただいた溶岩プレートを早速活用させてもらい、焼肉パーティーとなりました。
 焼肉(食べた順に)・・・ スパム缶詰の厚切り。豚肉スライスオクラ巻き。豚テキ。韓国料理サムギョップサル用豚バラの厚切り。国産黒毛和牛三等級焼肉用・・・我々世代定番のモランボンのジャンにつけていただきます。
 飲み物はキンキンにまだ冷えている日本酒(月桂冠・純米辛口)とウィスキーの水割りです。積んできた氷も生きています・・・。
 約1時間45分程の山ごはんパーティーは、馬頭刈山の静かな山頂で、我々以外誰一人いない中で、優雅で贅沢な時間を満喫できました。
 下りは軍道分岐の辺りから、雷鳴が徐々に追いかけてきました。目指す瀬音の湯まで雷雨を浴びないよう加速します。とうとう暗雲が立ち込めてきた頃、ギリギリで瀬音の湯へ滑り込みました。
 温泉上がりのよく冷えた生ビール一杯は、一ヶ月分ぐらいのストレスは発散できますな。
 瀬音の湯から武蔵五日市駅までのバスは本数がかなり少ないので、十里木バス停まで歩きます。渓流で水遊びする童達・・・。羨ましいですな。
 武蔵五日市駅近くの手打ち饂飩・蕎麦「魚鶴」さんで反省会。
 剣岳の冷酒が心地よいです。もちろん、地酒の喜正は常温でいただきます。最後は各々好みの蕎麦や饂飩で〆ました・・・。
朝の儀式は欠かせません。拝島駅にてモーニング駅そば&ビールです。今日はコロッケそばです・・・
2012年07月29日 10:09撮影
1
7/29 10:09
朝の儀式は欠かせません。拝島駅にてモーニング駅そば&ビールです。今日はコロッケそばです・・・
バス停降り場「千足」をうっかりと通り過ぎ、その先の「中里」で降りました
2012年07月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:11
バス停降り場「千足」をうっかりと通り過ぎ、その先の「中里」で降りました
通行止めの案内は我々のルートには影響なさそうで一安心
2012年07月30日 21:44撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
1
7/30 21:44
通行止めの案内は我々のルートには影響なさそうで一安心
2012年07月30日 21:45撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/30 21:45
小天狗滝
2012年07月30日 21:45撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
1
7/30 21:45
小天狗滝
天狗滝
2012年07月29日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:13
天狗滝
天狗滝をバックにホタルブクロ・・・
2012年07月29日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:13
天狗滝をバックにホタルブクロ・・・
2012年07月30日 21:45撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/30 21:45
2012年07月29日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:15
綾滝
2012年07月29日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:15
綾滝
つづら岩
2012年07月29日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:16
つづら岩
ヤマユリ
2012年07月29日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:16
ヤマユリ
O島部長、カメラ目線はやめなさい!
2012年07月29日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
7/29 10:16
O島部長、カメラ目線はやめなさい!
何故かツガイ?のクワガタがいました・・・
2012年07月29日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:17
何故かツガイ?のクワガタがいました・・・
2012年07月29日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:17
2012年07月29日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:17
馬頭刈山山頂到着
2012年07月30日 21:48撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/30 21:48
馬頭刈山山頂到着
山ご飯です・・・
2012年07月30日 21:48撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/30 21:48
山ご飯です・・・
2012年07月30日 21:49撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/30 21:49
豚肉スライスおくら巻き
2012年07月29日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
7/29 10:18
豚肉スライスおくら巻き
豚テキ
2012年07月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:19
豚テキ
豚テキをハサミで四つ切りに・・・
2012年07月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
7/29 10:19
豚テキをハサミで四つ切りに・・・
サムギョップサル用豚バラを・・・
2012年07月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:19
サムギョップサル用豚バラを・・・
またもハサミでチョキチョキ・・・結構脂がスゴイ
2012年07月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:19
またもハサミでチョキチョキ・・・結構脂がスゴイ
最後は黒毛和牛を
2012年07月29日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
3
7/29 10:20
最後は黒毛和牛を
やはり牛が似合いますな・・・
2012年07月30日 21:50撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/30 21:50
やはり牛が似合いますな・・・
食べごろです
2012年07月29日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
7/29 10:20
食べごろです
こんな大木がこんな折れ方する原因って何でしょうか?雷?シロアリ?
2012年07月30日 21:50撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/30 21:50
こんな大木がこんな折れ方する原因って何でしょうか?雷?シロアリ?
雷鳴が追っかけてきたよ〜
2012年07月30日 21:50撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/30 21:50
雷鳴が追っかけてきたよ〜
2012年07月30日 21:50撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/30 21:50
瀬音の湯に到着
2012年07月29日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:21
瀬音の湯に到着
湯上がりの至福の生ビール
2012年07月29日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
7/29 10:21
湯上がりの至福の生ビール
O島部長、美味そうに飲みますな〜
2012年07月29日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:21
O島部長、美味そうに飲みますな〜
アテの鮎塩焼きはちょっとムリあるな〜・・・まだ稚鮎に近いでしょ
2012年07月29日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:22
アテの鮎塩焼きはちょっとムリあるな〜・・・まだ稚鮎に近いでしょ
秋川峡谷で気持ちよさそうに泳ぐ少年少女たち
2012年07月28日 15:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/28 15:54
秋川峡谷で気持ちよさそうに泳ぐ少年少女たち
十里木バス停にて
2012年07月30日 21:51撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/30 21:51
十里木バス停にて
武蔵五日市駅
2012年07月30日 21:51撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/30 21:51
武蔵五日市駅
反省会は武蔵五日市の魚鶴さんで
2012年07月30日 21:52撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/30 21:52
反省会は武蔵五日市の魚鶴さんで
剣岳の冷酒がグイグイ入ります
2012年07月29日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:22
剣岳の冷酒がグイグイ入ります
アテに鴨の燻製ローストを。美味し!
2012年07月29日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:23
アテに鴨の燻製ローストを。美味し!
手打ち饂飩で〆ました・・・
2012年07月29日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:22
手打ち饂飩で〆ました・・・
2012年07月29日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/29 10:23

感想

馬頭刈山・・・。

聞きなれない山でしたが、名瀑払沢の滝の観光から歩くのも良いかと思います。
夏はやはり滝ですね〜。マイナスイオンのシャワーを浴びて感じる爽快さは、体験しないとわからない気持ち良さ。また下界に比べて湿度も感じません。

夏の定番コースにできそうです。次回は秋川峡谷で思いっきり泳ぐのもいいですね〜・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2835人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
払沢の滝〜馬頭刈山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら