有馬温泉・瑞宝寺公園 紅葉ハイク&『六甲山最高峰』


- GPS
- 05:07
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 622m
- 下り
- 622m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 登山後の温泉:かんぽの宿有馬(土日 1,000円) |
写真
感想
【毎年訪れたくなる瑞宝寺公園】
紅葉の季節になると毎年訪れたくなるのが瑞宝寺公園です
北六甲方面は私の自宅からだと公共機関ではアクセスが悪く
時間がかかるのでマイカーを利用するのですが
ナビの使い方でミスしてしまい待ち合わせ時間に遅刻!
お待たせして申し訳ありませんでした💦
それでも朝早い時間帯だったので駐車場はガラガラで一安心
早速準備を済ませ瑞宝寺公園内へ
色付き具合はいい感じでしたが山間の公園は
朝早い時間だと日差しが届かないのでまずは山頂へ
有馬からのコースだと山頂近くまでいかないと
日差しもあまり届かないのでこのぐらいの気温になると
最初から最後まで汗もかかないので快適です
人気のコースだけあって山頂へ近づくにつれて
たくさんのハイカー達とすれ違います
山頂で記念写真を撮った後近くの東屋で早めの昼食
団体さんが下りてくる前に早々に下山
まだ時間も早かったので再度瑞宝寺公園へ
さすがにこの時間になるとたくさんの人で賑わってます
皆さんスマホやカメラを紅葉した木々の葉にかざし
思い思いに写真を撮って楽しんでいました
ハイカーにとっては手軽に六甲最高峰まで歩けて
下山後紅葉散策をし最後は温泉でまったりできるコースは
毎年訪れたくなる魅力的な場所で間違いありません
お疲れ様でした!
□■□■ 見事な瑞宝寺公園の紅葉を満喫
秋の紅葉狩りで有馬温泉瑞宝寺公園に行ってきました。
幸運にも秋晴れの天気に恵まれ、紅葉も丁度見ごろ🍁
朝の早い時間だったので日射しはいまいち・・
六甲山に登ってから下山時にもう一度立ち寄る事に。
今日は気温も低く、風が冷たかった。
暑がりの僕にとっては絶好の山歩き日和♪
瑞宝寺公園から筆屋道、魚屋道を通って最高峰に。
天気が良かったので大勢のハイカーが登ってました。
山頂近くの東屋で早めの昼食タイム!!
下山はピストンで筆屋道分岐まで行き、
そのまま魚屋道にて有馬温泉に戻りました。
そして再度、瑞宝寺公園に足を運んで紅葉狩り(笑)
朝と違って日射しが紅葉を照らしてました。
この時間になると鑑賞に訪れた人たちで超満員に・・
素晴らしい紅葉を見ることが出来ました。
太閤さんがいつまで見ても飽きない景色。
と、言ったのも納得できます。
紅葉狩りの後は、
かんぽの宿有馬でゆっくり汗を流しました。
お疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する