ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 211064
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳

2012年07月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:40
距離
12.9km
登り
1,200m
下り
1,200m

コースタイム

5:35駐車場発-5:50登山口-7:05水場7:25-9:05駒の小屋9:30-10:00駒ヶ岳頂上-11:10中門岳標識-11:25木道終わり12:00-12:10中門岳標識-13:15駒の小屋13:30-14:30水場-15:20登山口-15:30駐車場着
天候 晴れ→ガス→豪雨
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R352沿いにある会津駒ヶ岳登山口から林道を入って行くと、いくつかの駐車スペースがある。
車道の上部が通行止めになっているので、駐められる台数は現在少ないようである。
下の方にも駐める場所があるが、そこから車道をしばらく歩く必要がある。
路肩に駐める人が多い。

私は、滝が見える駐車場に置いたが、登山口まで車道歩き10分ほど。
コース状況/
危険箇所等
水場までは急な樹林帯歩き。
水場は5〜6分ほど標識から下る。
水場から上は階段や木道などで整備されているところが多い。
駒の小屋からの木道は朽ちている所が多く、雨だと滑りそう。

温泉は、燧の湯や駒ノ湯などの共同浴場もある。
5時半前ですが、駐車場は既にいっぱい。路駐の列ができていました。
2012年08月02日 23:47撮影 by  NEX-5, SONY
8/2 23:47
5時半前ですが、駐車場は既にいっぱい。路駐の列ができていました。
登山口前の駐車場まで入り込めないのが、混雑の原因でもあるようです。
2012年08月02日 23:48撮影 by  NEX-5, SONY
8/2 23:48
登山口前の駐車場まで入り込めないのが、混雑の原因でもあるようです。
登り初めの階段。
団体様が通り過ぎるのを待ちました。
2012年08月02日 23:48撮影 by  NEX-5, SONY
8/2 23:48
登り初めの階段。
団体様が通り過ぎるのを待ちました。
歩き始めてすぐに見つけたイチヤクソウ。
2012年08月02日 23:19撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:19
歩き始めてすぐに見つけたイチヤクソウ。
ベニバナじゃないのは初です♪
2012年08月02日 23:19撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:19
ベニバナじゃないのは初です♪
陽はまだ高くありませんが、木漏れ日の中を行きます。
2012年08月02日 23:49撮影 by  NEX-5, SONY
8/2 23:49
陽はまだ高くありませんが、木漏れ日の中を行きます。
○○ショウマ。
2012年08月02日 23:19撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:19
○○ショウマ。
2012年08月02日 23:50撮影 by  NEX-5, SONY
8/2 23:50
2012年08月02日 23:20撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
8/2 23:20
ツルアリドオシがお出迎え。
水場までのところにたくさん見かけました。
2012年08月02日 23:20撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:20
ツルアリドオシがお出迎え。
水場までのところにたくさん見かけました。
ツルリンドウ。
2012年08月02日 23:20撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:20
ツルリンドウ。
2012年08月02日 23:20撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:20
ユキザサの実。
2012年08月02日 23:20撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:20
ユキザサの実。
水場はこの奥です。
2012年08月02日 23:50撮影 by  NEX-5, SONY
8/2 23:50
水場はこの奥です。
ちょろちょろと出ていました。
2012年08月02日 23:50撮影 by  NEX-5, SONY
8/2 23:50
ちょろちょろと出ていました。
水場の近くにオオバミゾホオズキが咲いていました。
2012年08月02日 23:20撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:20
水場の近くにオオバミゾホオズキが咲いていました。
ここでしか見ませんでした。
2012年08月02日 23:21撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:21
ここでしか見ませんでした。
マイヅルソウ咲き残り!
2012年08月02日 23:24撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:24
マイヅルソウ咲き残り!
ほとんどは結実しています。
2012年08月02日 23:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:22
ほとんどは結実しています。
木の根の階段。
普通の階段は嫌いだけど、これは好き♪
2012年08月02日 23:21撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:21
木の根の階段。
普通の階段は嫌いだけど、これは好き♪
ノウゴウイチゴ♪
美味しそうです。
2012年08月02日 23:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:22
ノウゴウイチゴ♪
美味しそうです。
ノウゴウイチゴの葉っぱの先には、水玉が!
面白い現象です。
2012年08月02日 23:23撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
8/2 23:23
ノウゴウイチゴの葉っぱの先には、水玉が!
面白い現象です。
朝露に濡れたゴゼンタチバナ。
2012年08月02日 23:23撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:23
朝露に濡れたゴゼンタチバナ。
水場を過ぎてからまとまって咲いていました。
2012年08月02日 23:25撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:25
水場を過ぎてからまとまって咲いていました。
まだ綺麗なのが多かったです。
2012年08月02日 23:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:26
まだ綺麗なのが多かったです。
真っ白おしべ。
2012年08月02日 23:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:26
真っ白おしべ。
金平糖みたいなトゲトゲ。
2012年08月02日 23:23撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:23
金平糖みたいなトゲトゲ。
こっちのトゲトゲはハリブキ。
2012年08月02日 23:23撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:23
こっちのトゲトゲはハリブキ。
よく整備されています。
2012年08月02日 23:24撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:24
よく整備されています。
視界が開けると、稜線が見えます。
あそこまで行くのかな…。
2012年08月02日 23:24撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:24
視界が開けると、稜線が見えます。
あそこまで行くのかな…。
笹の花。
2012年08月02日 23:24撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:24
笹の花。
ミツバオウレン。
2012年08月02日 23:24撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:24
ミツバオウレン。
アカモノの群落もありました。
2012年08月02日 23:25撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
8/2 23:25
アカモノの群落もありました。
アカモノロードといってもよいほど、たくさんありました。
2012年08月02日 23:25撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:25
アカモノロードといってもよいほど、たくさんありました。
小さいですが、存在感は充分!
2012年08月02日 23:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
8/2 23:26
小さいですが、存在感は充分!
アカモノ大合唱団を形成しています。
2012年08月02日 23:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:26
アカモノ大合唱団を形成しています。
ふっくら可愛いです。
2012年08月02日 23:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:26
ふっくら可愛いです。
あの辺も歩くのかな。
2012年08月02日 23:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:26
あの辺も歩くのかな。
気持ちの良いお天気です。
2012年08月02日 23:51撮影 by  NEX-5, SONY
8/2 23:51
気持ちの良いお天気です。
小屋が見えました。
2012年08月02日 23:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:27
小屋が見えました。
湿原エリアに入り、イワイチョウがお出迎え。
2012年08月02日 23:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:27
湿原エリアに入り、イワイチョウがお出迎え。
ワタスゲもフワフワです。
2012年08月02日 23:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
8/2 23:27
ワタスゲもフワフワです。
風にそよいでいました。
2012年08月02日 23:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:27
風にそよいでいました。
ホソバノキソチドリもひっそりと。
2012年08月02日 23:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:27
ホソバノキソチドリもひっそりと。
足を止める人はほとんどいません。
可愛いんだけどなぁ。
2012年08月02日 23:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:27
足を止める人はほとんどいません。
可愛いんだけどなぁ。
ベニサラサドウダンは、皆足を止め写真タイムしていくんだけど…。
団体様が終わるまで待っていました。
2012年08月02日 23:28撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:28
ベニサラサドウダンは、皆足を止め写真タイムしていくんだけど…。
団体様が終わるまで待っていました。
ミヤマリンドウ。
2012年08月02日 23:28撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
8/2 23:28
ミヤマリンドウ。
チングルマがまだ花盛りでした!
2012年08月02日 23:28撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:28
チングルマがまだ花盛りでした!
小屋まであと一踏ん張り。
2012年08月02日 23:28撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
8/2 23:28
小屋まであと一踏ん張り。
チングルマ可愛い〜♪
2012年08月02日 23:28撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:28
チングルマ可愛い〜♪
ネバリノギランが、おちょぼ口を開けていました。
2012年08月02日 23:29撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
8/2 23:29
ネバリノギランが、おちょぼ口を開けていました。
ネバリノギランに囲まれたハクサンチドリ。
2012年08月02日 23:29撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:29
ネバリノギランに囲まれたハクサンチドリ。
ハクサンフウロ。
2012年08月02日 23:29撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
8/2 23:29
ハクサンフウロ。
2012年08月02日 23:29撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:29
2012年08月02日 23:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:30
今日のお目当て、ハクサンコザクラが姿を現してきました♪
2012年08月02日 23:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
8/2 23:30
今日のお目当て、ハクサンコザクラが姿を現してきました♪
おお〜可愛い♪
2012年08月02日 23:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
8/2 23:30
おお〜可愛い♪
駒の小屋分岐に到着。
2012年08月02日 23:51撮影 by  NEX-5, SONY
8/2 23:51
駒の小屋分岐に到着。
駒ノ大池。
思ったより小さい…。
2012年08月02日 23:51撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/2 23:51
駒ノ大池。
思ったより小さい…。
トンボがたくさんいました。
2012年08月02日 23:52撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/2 23:52
トンボがたくさんいました。
オコジョが(笑)
2012年08月02日 23:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:30
オコジョが(笑)
ひこーき&駒の小屋&ファブリーズ(笑)
2012年08月02日 23:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:30
ひこーき&駒の小屋&ファブリーズ(笑)
2012年08月02日 23:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
8/2 23:30
2012年08月02日 23:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
8/2 23:30
2012年08月02日 23:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
8/2 23:31
2012年08月02日 23:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:31
2012年08月02日 23:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:31
山頂に向かう途中、振り返ると燧が…。
2012年08月02日 23:52撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/2 23:52
山頂に向かう途中、振り返ると燧が…。
すっきり晴れとはいきませんが、何とか見えました。
2012年08月02日 23:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:31
すっきり晴れとはいきませんが、何とか見えました。
2012年08月02日 23:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:31
山頂までの階段は、狭い…。
2012年08月02日 23:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:31
山頂までの階段は、狭い…。
ハクサンシャクナゲ、白です。
2012年08月02日 23:32撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:32
ハクサンシャクナゲ、白です。
2012年08月02日 23:32撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:32
岩手山を越えてしまった(>_<)
2012年08月02日 23:52撮影 by  NEX-5, SONY
8/2 23:52
岩手山を越えてしまった(>_<)
イワオトギリ。
2012年08月02日 23:32撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:32
イワオトギリ。
変種?
くっついています!
2012年08月02日 23:32撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:32
変種?
くっついています!
ミヤマアカバナ。かな。
2012年08月02日 23:32撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:32
ミヤマアカバナ。かな。
中門岳を目指します!
2012年08月02日 23:33撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:33
中門岳を目指します!
イワイチョウが綺麗でした。
2012年08月02日 23:33撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:33
イワイチョウが綺麗でした。
ほら綺麗♪
2012年08月02日 23:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:35
ほら綺麗♪
2012年08月02日 23:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:35
ハクサンコザクラwith燧ヶ岳…にしたかったんだけど、微妙ですね。
2012年08月02日 23:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:35
ハクサンコザクラwith燧ヶ岳…にしたかったんだけど、微妙ですね。
ここの群落はすごいですが、寄れないのが残念。
2012年08月02日 23:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
8/2 23:35
ここの群落はすごいですが、寄れないのが残念。
2012年08月02日 23:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:35
下から撮ると、ハクサンコザクラが地層みたいになります。
2012年08月02日 23:36撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
8/2 23:36
下から撮ると、ハクサンコザクラが地層みたいになります。
2012年08月02日 23:36撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:36
2012年08月02日 23:36撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
8/2 23:36
2012年08月02日 23:36撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:36
コバイケイソウ葉っぱばかり。
今年は咲かない年なんだろうな。
2012年08月02日 23:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:37
コバイケイソウ葉っぱばかり。
今年は咲かない年なんだろうな。
中門岳への木道。
雪は少々。
2012年08月02日 23:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:37
中門岳への木道。
雪は少々。
2012年08月02日 23:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:37
2012年08月02日 23:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:37
ショウジョウバカマがまだ咲いていました。
2012年08月02日 23:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:37
ショウジョウバカマがまだ咲いていました。
2012年08月02日 23:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:37
なかなか味わいのある木道でした。
2012年08月02日 23:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:37
なかなか味わいのある木道でした。
2012年08月02日 23:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:37
2012年08月02日 23:38撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:38
2012年08月02日 23:38撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:38
2012年08月02日 23:38撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:38
2012年08月02日 23:38撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
8/2 23:38
2012年08月02日 23:38撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:38
2012年08月02日 23:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:39
2012年08月02日 23:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:39
2012年08月02日 23:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:39
2012年08月02日 23:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:39
コバイケイソウの葉束。
2012年08月02日 23:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:39
コバイケイソウの葉束。
そのとーり!
2012年08月02日 23:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:39
そのとーり!
2012年08月02日 23:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:39
中門岳に向かう途中に、かなりまとまって咲いている場所があります。
2012年08月02日 23:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
8/2 23:40
中門岳に向かう途中に、かなりまとまって咲いている場所があります。
近いから、たっぷり撮れます♪
2012年08月02日 23:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
8/2 23:40
近いから、たっぷり撮れます♪
チングルマも元気です。
2012年08月02日 23:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:40
チングルマも元気です。
ショウジョウバカマ、濃い色です。
2012年08月02日 23:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:40
ショウジョウバカマ、濃い色です。
2012年08月02日 23:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:40
ハクサンコザクラとワタスゲのコラボ。
2012年08月02日 23:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:40
ハクサンコザクラとワタスゲのコラボ。
池塘に映るワタスゲが何とも可愛いです。
2012年08月02日 23:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:40
池塘に映るワタスゲが何とも可愛いです。
トンボもたくさんいてアクセント。
2012年08月02日 23:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
8/2 23:41
トンボもたくさんいてアクセント。
逆さにしたら、水面だと気付くかな。
2012年08月02日 23:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:41
逆さにしたら、水面だと気付くかな。
2012年08月02日 23:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:41
ワタスゲロードを行きます。
2012年08月02日 23:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:41
ワタスゲロードを行きます。
2012年08月02日 23:42撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:42
柔らかな綿でした。
2012年08月02日 23:42撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:42
柔らかな綿でした。
2012年08月02日 23:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:41
踏んじゃうよ!!
2012年08月02日 23:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:41
踏んじゃうよ!!
2012年08月02日 23:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:41
中門岳の標識が立っている辺り。
2012年08月02日 23:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:41
中門岳の標識が立っている辺り。
オオシラビソ。
2012年08月02日 23:42撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:42
オオシラビソ。
標識の先にも、木道が続いているじゃない!
行けるところまで行ってみよう♪
2012年08月02日 23:42撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:42
標識の先にも、木道が続いているじゃない!
行けるところまで行ってみよう♪
2012年08月02日 23:42撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:42
2012年08月02日 23:43撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:43
2012年08月02日 23:43撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:43
行き止まりはなかなか良い場所です。
人のほとんど来ない、秘密の場所っぽい。
2012年08月02日 23:43撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:43
行き止まりはなかなか良い場所です。
人のほとんど来ない、秘密の場所っぽい。
2012年08月02日 23:43撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:43
2012年08月02日 23:43撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:43
2012年08月02日 23:44撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:44
2012年08月02日 23:44撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:44
オオシラビソの斜面が、冬の樹氷を連想させます。
2012年08月02日 23:44撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:44
オオシラビソの斜面が、冬の樹氷を連想させます。
2012年08月02日 23:44撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:44
2012年08月02日 23:44撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:44
2012年08月02日 23:44撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:44
2012年08月02日 23:44撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:44
2012年08月02日 23:44撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:44
この一帯を云う…とありますが、その奥まで足を延ばすべき!
2012年08月02日 23:44撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:44
この一帯を云う…とありますが、その奥まで足を延ばすべき!
2012年08月02日 23:44撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:44
2012年08月02日 23:45撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:45
イワカガミもひっそりと。
2012年08月02日 23:45撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:45
イワカガミもひっそりと。
2012年08月02日 23:45撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:45
2012年08月02日 23:45撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:45
2012年08月02日 23:46撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:46
よい時期に来れました。
2012年08月02日 23:46撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:46
よい時期に来れました。
2012年08月02日 23:46撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
8/2 23:46
2012年08月02日 23:46撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:46
2012年08月02日 23:46撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:46
2012年08月02日 23:46撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:46
2012年08月02日 23:46撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:46
2012年08月02日 23:46撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:46
な〜んか、怪しいガスが登ってきました。
2012年08月02日 23:47撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:47
な〜んか、怪しいガスが登ってきました。
2012年08月02日 23:47撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:47
2012年08月02日 23:47撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:47
2012年08月02日 23:47撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:47
2012年08月02日 23:47撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:47
2012年08月02日 23:47撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:47
2012年08月02日 23:48撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:48
今年もタニギキョウ撮れた♪
2012年08月02日 23:53撮影 by  NEX-5, SONY
8/2 23:53
今年もタニギキョウ撮れた♪
2012年08月02日 23:49撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:49
少し休んだら、急いで降りなくちゃ。
2012年08月02日 23:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:50
少し休んだら、急いで降りなくちゃ。
2012年08月02日 23:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:50
2012年08月02日 23:51撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:51
2012年08月02日 23:51撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:51
2012年08月02日 23:51撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:51
ネバリノギランの群落にもさようなら。
2012年08月02日 23:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:52
ネバリノギランの群落にもさようなら。
2012年08月02日 23:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:52
ミニチュアモードで(笑)
2012年08月02日 23:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:52
ミニチュアモードで(笑)
大きな木の根っこ!
2012年08月02日 23:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
8/2 23:52
大きな木の根っこ!
トンボにもさようなら。
この後豪雨になるのです…。
2012年08月02日 23:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
8/2 23:52
トンボにもさようなら。
この後豪雨になるのです…。

感想

会津駒ヶ岳への興味は、昨年父親と尾瀬に行った頃から。
父親が、行ってみたいけど行ったことがないと言っていたのが、きっかけでした。
お父さんを出し抜いてやろう!と(笑)
ま、優しい娘ですから、一応、1ヶ月ぐらい前から、この日に行ってみようと思っているんだという話はしていましたが、予定があったのか魅力を感じなかったのか、はたまた母親に遠慮したのか、父親は一緒に行くとは言いませんでした。

ただ、会津駒ヶ岳について調べていくうちに、悩みも出てきたわけです。
一つは、岩手山の標高を上回ること。
私にとって、ナンバーワンは岩手山なのですf(^_^;)
それだけじゃなく、標高が高いということは、登りが辛そうだということ。
皆さんのレコを見ると、大抵、最初から急登が続くとあります。
1時間以上はヒーコラ登ることになりそうです。
へなちょこな私に登れるかしら…。

もう一つの悩みは、期待したほど、多くの花が見られるわけではなさそうだということ。
皆さんのレコに載っている写真を見ると、私が見たことない花は、ハクサンコザクラぐらいなんです。
皆さんにとって載せるほどではない花が、実はたくさんあるのかもしれないし、実は全然無いのかもしれない。
ハクサンコザクラの群落は魅力です。
でも、それだけかぁ…と思うと、テンション下がります。

でも、行くことにしたのは、福島の山に行くという目的も、あったからなのでした。

檜枝岐までは我が家から4時間以上。
遅足の私が、花の誘惑に負けながらも、余裕をもって下山するためには、早朝に出発したいです。
でも、長丁場になりそうなので、車泊は避けたい。
ということで、土曜日は移動にして、会津田島駅近くにあるビジホに前泊しました。
それでもホテルを4時に出発し、1時間ほど掛けて登山口のある林道を上っていくと、5時過ぎだけど既に駐車場はいっぱい。
路肩で車泊していた人もいるほどで、人気振りに驚きます。
車道歩きをすることにして、少し下の駐車スペースに駐めました。
路肩に駐めるのって、好きじゃないんです。
小心者なので…。

Uターンができないため大型車進入禁止の林道に、大型バスが乗り付けて、団体様を降ろしていきました。
6時前だというのに、すごいです。

急登はやはり、辛かったのですが、ここは岩手山だと思うことで、頑張れました(笑)
このぐらいの登り、岩手山だって、ある!と。
私の頑張りどころは、大抵登り始めてから1時間までの間です。
ここでしっかり水分等を摂りペースを調整しないと、ヘロヘロなんです。
お天気は良かったですが、早朝は涼しく、風が心地よかったです。
樹林帯で、日射しも遮ってもらえました。

樹林帯には花は少なかったですが、それだけに、小さな宝物を見つけたような気持ちになります。
水場までの間は、ツルアリドオシがちょこちょこと顔を覗かせていました。

先行した団体様が休憩の隙に追い越し、2組のご夫婦と抜きつ抜かれつしながら、写真を撮りつつ歩きました。
カメラ持って歩いていると、そして、花の写真を撮っていることに気付いてもらえると、上の方はとてもきれいだよ、と教えてもらえます。
過去の情報なんかも教えてもらえます。
こういう情報の交流が、私は楽しみです。

水場を過ぎてもしばらく樹林帯でした。
このままずっと、こういう道なのかなぁ…と不安になる頃、山の稜線が木々の間から見えてきました。
あそこまで頑張ろう!だったり、まだあんなにあるの〜?だったり、思いはそれぞれですが。

登山道が木道になり、湿原エリアに入ってくると、イワイチョウを始め、お花たちが目立ってきて、俄然パワーアップ!
駒の小屋も見えてきます。
歩みが同じになった、一眼レフをそれぞれお持ちのおじさま方と、これは何だ、あれは何だと話をしながら歩きました。

ハクサンコザクラがちらほらと見え始めた頃、駒の小屋に到着しました。
駒の小屋前にある、駒ノ大池。
印象は、「小さい!」でしたf(^_^;)
大池っつーぐらいだから、もう少し大きいと思っていたんですが…。
でも、だいたい山の池や沼って、思っていたより小さいですよね。

そろそろお腹が空いてきたので、小屋前のベンチでおにぎりを1個だけ食べ、休憩。
なんかもう満足f(^_^;)
でも、今日の目的は、山頂の向こうにある、中門岳です。
そのための早朝出発です。
頑張らねば。

駒ノ大池から先には、雪も少し残っていました。
ハクサンコザクラが、密度は低いものの、一面に咲いていました。
木道近くの子達は、ちょっと終わりかけて綺麗じゃない子が多くて、可愛い子見つけるたびに、足を止めてしまいました。
こんなに広範囲に見られるなんて、嬉しくなりますね。

山頂にもとりあえず登り、岩手山を越えてしまった…と、ちょっと感傷に浸り。
もっと高い、山頂部をガスに包まれた燧ヶ岳を望みながら、中門岳を目指します。
時折、ハクサンコザクラの密生地もあり、久し振りにマクロレンズをズームレンズに付け替えて、撮影しました。

中門岳までは、思ったよりも歩きました。
思ったよりも、アップダウンがありました。
木道にもまだ一部雪が残り、湿原がまだ冬眠から覚めたばかりという雰囲気です。
ここにはこれから、どんな風景が広がっていくのだろうと考えると、楽しくなりますね。
ハクサンコザクラの他にも、ワタスゲやイワイチョウなど、様々なお花があったのですが、よく目立ったコバイケイソウは、葉っぱだけでした。

中門岳の標識の先にも、木道が続いているので、行けるところまで行ってみました。
途中で、一眼レフのおじさま方とすれ違い、「ずいぶんゆっくりでしたね。」と声を掛けられました。
この先が、本当の中門岳であるらしいとおっしゃっていました。
眺めはそっちの方が良いとも。

最終的に、池塘エリアをぐるりと木道で歩き、戻って来る造りになっていました。
奥の方で、おじさまおばさまグループがお食事をなさっていて、私もそこで、残りのおにぎりやおかずを食べました。
もう、私的にはすごく歩いて疲れていました。
今日は、休憩が多いです。

時折、トンボが大量に飛んで来て、空がトンボだらけになっていました。
木道にもよく止まっているので、うっかり踏んでしまいそうです。

帰りも、駒の小屋まではゆっくり写真を撮りつつ歩きました。
歩いている人も少なくなり、一人っきりの木道歩きは、音楽を掛けて進みました。
小屋に戻る頃、ガスが流れてくるようになりました。
下から湧いてくるように、流れて行きます。
空気が湿ってきて、降り出すかも…。

予想通り、水場にあと少しというところで、ポツポツと落ちてきました。
すぐにカメラをザックにしまい、ザックカバーを付けました。
この日は、レインウェアを持ってきていませんでした。
雨は予報にもあったのですが、暑いだろうから、多少濡れるのは涼しくていいだろうと。
しかし、実際の雨は、どしゃ降り、豪雨。
初めのうちは、樹林帯の木々が遮ってくれていましたが、それもすぐ限界になります。
確かに、一生懸命歩いているから、雨の冷たさは心地よいのですが、だいぶ濡れました。

カメラをしまったことで、真面目に歩く羽目になった私。
登山本に載っているコースタイムより、だいぶ早く歩くことができましたv
しかし、急いだ分足腰に負担がきましたね。
足の裏はふやけて皮剥けたし。

下山後は、共同浴場の燧の湯(500円)で汗を流しました。


会津駒ヶ岳は、ハクサンコザクラの群落だけでも、一見の価値のあるところでした。
晴れていれば遠くの山々まで望めることや、高層湿原の池塘群など、またいつか、訪れることもあるかもしれないなぁと思ったのでした。

中門岳までの距離でだいぶ体力を使ったので、今回は諦めましたが、富士見林道をキリンテまで下るということも候補でした。
ただそうすると、車道を再び上らねばならないという試練があったわけですが…。
そちらの登山道で見られるらしい、ミヤマコゴメグサ。
これを見るために、少し歩いてみても良かったなぁと、後悔しています。
雨が降るかもと思って、すっかり忘れてしまっていたのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1403人

コメント

ホントにお疲れ様でした。
会津駒ヶ岳、あまりよくは知らなかったんですが、いい山ですね、もちろん岩手山の方が上ですけど

福島県まで行くと、関東からもかなり人が入るのでシーズン中の混雑はしょうがないのでしょうけど、私の場合は、距離の問題もありますが、どうしても足が遠のいてしまいます

ただこれだけ見事にハクサンコザクラが咲いていると一度は見に行きたいな〜

雨具無しでの下りは大変だったと思います、雨具はやっぱり必需品ですね
2012/8/3 20:00
池塘とハクサンコザクラ
お疲れ様でした。
池塘のある風景はどこでも癒されますね。涼しい〜という気になります。
○○コザクラという花は初夏の季節ものだと思っていましたが
雪田の残る標高の高い山はまだこの時期でも見られるものなんですね
ハクサンコザクラとてもきれいですね。 見てみたいな〜。

蔵王に行った時も感じましたが今年はトンボが多いのかな〜
トンボがいると羽虫が少なくて煩わしくなくていいですね
2012/8/4 10:15
ハクサンコザクラ
こんにちは!springさん。
自分も今日、長野の白馬でハクサンコザクラ見てきた!
タイムリーだねぇ。

カッパは必須だよ!どの位のコースタイムとか、
危険性とか詳しくは分からないけど、
お兄さんが怒っておきます(キリッ)

でも、最大の発見は、コースタイム内でハルさんが
歩けるって事
2012/8/5 18:11
MSFANさんへ
こんばんは!
返事遅くなってすみません

もちろん、岩手山LOVE は変わりませんよ!
標高は会津駒ヶ岳の方が上ですが

関東ナンバー多かったですよ。
夜に来て車泊の人がたくさんですが、ここは尾瀬に行ってしまう人も多いですし、馬返しほどの車じゃなかったと思いますよ〜。

こちらから行くとなると、けっこう掛かりますものね。
日帰りは厳しいですね。
もし行かれることがあれば、泊まりで尾瀬もセットが良いと思います。

雨具無しでの下り、濡れて大変という感じはありませんでした。
化繊だからか、濡れていることは全然気にならなかったですもの。
抜かした人に、そんなに濡れて大丈夫ですか?と聞かれて初めて、袖から滴るほど濡れていることに気付いたぐらいです。
しかし何が大変かって、止まらずに歩かねばならないということですね
ま、次回からは持って行きますよ
2012/8/6 19:12
meikenさんへ
こんばんは!
返事遅くなってスミマセン

八幡平も池塘がステキですよね〜
欲を言えば、青空が映るのがいいんですけどね!
会津駒は、まだショウジョウバカマが咲いているぐらいです。
春と夏とがいっぺんに来るとのことで。
ハクサンコザクラ、八甲田のミチノクコザクラと似ていますよね。
ほんとかわいらしかったです

そっか〜!
トンボが多いと羽虫が少ないんですね!!
じゃあトンボ様にもっと頑張ってもらわないと(笑)
でも、突然空が暗くなるほどに大群で押し寄せられるのは勘弁ですよねぇ…
2012/8/6 19:18
satoru-ktさんへ
こんばんは!
お返事遅れてごめんなさい。
白馬にもハクサンコザクラ咲いていたんだ!
白馬は花の種類が多そうだね。

カメラグッズ以外は、なるべく持ちたくないもんで、つい
今度は傘を持って行くよ。

コースタイムは、下りなら、ね。
登るの嫌いだから
2012/8/6 19:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら