記録ID: 2112870
全員に公開
ハイキング
四国
小豆島 クライマー憧れの拇指嶽に登れたー!塩ソフトをちらつかせとっとと歩く【千羽ヶ嶽〜清滝神社】
2019年11月17日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,136m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
船
オリーブバスで土庄港から橘バス停 帰り 安田バス停ー土庄港 フェリー 新岡山港 |
コース状況/ 危険箇所等 |
拇指嶽はクライミングの下山道の為、危険 清滝神社まではほぼ舗装されていない車道 |
その他周辺情報 | バス停前の佃煮屋さんで塩ソフトクリーム 小豆島のあちこちに見どころ・美味しいものあり |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
千羽ヶ嶽は3回目。
最初に見た「拇指嶽」、名前のとおり親指を
「グー」って突き上げた山容。
クライミングで有名。
ハイキングではとても行ける場所ではない。
一昨年、クライミングをされてる方に聞き、下山道から上れると。
その時はとりかかりだけ確認して断念。
やっと今年、トライできた。
あー、うれしい。
千羽ヶ嶽から星ヶ城山にいくと高松のグループさんに聞いて
星ヶ城山に行ってもいいかなと思いましたが、ルートの地図もなく
下調べもしていなかったので、
予定の 拇指嶽〜千羽ヶ嶽〜清滝寺ピストン
ここから、がんばって「ご褒美の塩ソフトクリーム」で決行。
長い車道歩きがあり、一昨年の”寸での所でのバス乗り遅れ”にならないよう
いつものよけいなことを封印(いえいえ、十分いらんことをしましたが)して
無事、ソフトクリームを食べれる、お土産も買える時間内に到着。
でも、間に合ってもバスに間に合っただけで、フェリーの乗り継ぎが悪く
フェリーは1本後になる予定でした、でした!
が、ネットで調べたのに30分早いバスがあるじゃないですか!!!
この時間だと1本早いフェリーに乗れる。
ちゃっちゃとご褒美ソフトをいただいて、うまーく帰ることもできました。
めでたしめでたし
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する