ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2112995
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

都県境:成木尾根を歩く〜雲ノ峰(小沢峠〜安楽寺〜岩蔵温泉BS)

2019年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
15.4km
登り
666m
下り
831m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:16
合計
7:10
8:01
23
8:24
8:24
14
8:38
8:43
15
8:58
8:58
13
9:11
9:11
21
9:32
9:42
3
9:45
9:45
5
9:50
9:50
2
9:52
9:55
10
大仁田山
10:05
10:06
4
10:10
10:10
11
10:21
10:21
19
10:40
10:40
9
10:49
10:49
19
11:08
11:10
5
11:15
11:17
14
11:31
11:36
46
12:22
12:29
1
採石地東
12:30
12:30
37
345m峰分岐
13:07
13:07
17
二本竹分岐
13:24
13:26
24
13:54
13:59
4
14:03
14:08
3
(休憩)
14:11
14:38
33
(休憩)
15:11
岩蔵温泉バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往:東青梅駅 → 上成木バス停
復:岩蔵温泉バス停 → 東青梅駅
コース状況/
危険箇所等
・小沢峠まで林道を緩やかに登る。
・小沢峠からはアップダウンを繰り返す。雲ノ峰や大峰山、430m峰、トヤハケ等では、やや急登・やや急降のアップダウン。
・細田分岐〜大仁田山は、緩やか・平坦なアップダウン。
〇バリエーションルートであるが、小沢峠〜採石地西では、これでもかというほど標識がある。
●しかし、大峰山ピークからの下りでは90度右折する所を、直進してしまう(引き返して、ピンク紐でトオセンボしておいた)。
〇採石地を迂回するルートでは、大量の倒木は綺麗に片づけられていた。
●迂回ルートでは適宜道標があるも、やや踏み跡が薄い、あるいは、登山道がススキで隠されている所があるなど、多少ルートファインディングが必要か。
・採石地東〜安楽寺は概ねなだらかなアップダウンで、標識は少なくなるが、尾根キープで進めばよい。
●ゴルフ場境界は有刺鉄線が張られており、繁る草が迫って狭い間隔を通り抜ける場所では、引っかけないよう要注意。
東青梅北口バス停で上成木行始発バスに乗車。バス停は東青梅駅の北口ロータリーからメイン通りに出て左折して約100メートル程進んだ所にある。
2019年11月17日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 7:21
東青梅北口バス停で上成木行始発バスに乗車。バス停は東青梅駅の北口ロータリーからメイン通りに出て左折して約100メートル程進んだ所にある。
08:01上成木バス停出発
2019年11月17日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 8:01
08:01上成木バス停出発
小沢トンネル前で左へ。150〜200メートルほど進むと、登山口がある。
2019年11月17日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 8:06
小沢トンネル前で左へ。150〜200メートルほど進むと、登山口がある。
登山口はショートカット道で、林道を進んでも良い。
2019年11月17日 08:08撮影
11/17 8:08
登山口はショートカット道で、林道を進んでも良い。
(振り返って)ショートカットして再び林道に出た所。そのまま林道を進めば、
2019年11月17日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 8:14
(振り返って)ショートカットして再び林道に出た所。そのまま林道を進めば、
08:24小沢峠
2019年11月17日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/17 8:24
08:24小沢峠
登山道入口。
2019年11月17日 08:24撮影
11/17 8:24
登山道入口。
林道を横断。小沢峠から尾根道を辿らなくて林道をそのまま進んでも、ここに来れたようだ。
2019年11月17日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 8:31
林道を横断。小沢峠から尾根道を辿らなくて林道をそのまま進んでも、ここに来れたようだ。
再び、林道を横断。
2019年11月17日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 8:39
再び、林道を横断。
直角に曲がって尾根から下る。左右には林道が走っており(前方ピークを巻いている)、林道に下りる踏み跡もあるが、尾根キープで進む。
2019年11月17日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 8:43
直角に曲がって尾根から下る。左右には林道が走っており(前方ピークを巻いている)、林道に下りる踏み跡もあるが、尾根キープで進む。
暫く、緩やかに進む。
2019年11月17日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/17 8:50
暫く、緩やかに進む。
久方峠に向かって、やや急降。
2019年11月17日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/17 8:56
久方峠に向かって、やや急降。
(振り返って)この辺りが久方峠かな。標識見落とす。雲ノ峰に向けてアップ。
2019年11月17日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 9:00
(振り返って)この辺りが久方峠かな。標識見落とす。雲ノ峰に向けてアップ。
雲ノ峰へアップ
2019年11月17日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 9:00
雲ノ峰へアップ
09:11雲ノ峰
2019年11月17日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 9:12
09:11雲ノ峰
2019年11月17日 09:12撮影
1
11/17 9:12
ダウン
2019年11月17日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 9:20
ダウン
大峰山へアップ
2019年11月17日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 9:27
大峰山へアップ
09:33-43大峰山。ピークから直角に折れて右に下るべきだが、
2019年11月17日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/17 9:33
09:33-43大峰山。ピークから直角に折れて右に下るべきだが、
2019年11月17日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 9:33
直進の踏み跡を辿ってしまう。
2019年11月17日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 9:35
直進の踏み跡を辿ってしまう。
引き返して、右に下る。直進方向には、トオセンボしておく。
2019年11月17日 09:42撮影
1
11/17 9:42
引き返して、右に下る。直進方向には、トオセンボしておく。
09:46細田分岐。右:安楽寺、左:大仁田山。大仁田山に立ち寄ってみる。
2019年11月17日 09:46撮影
11/17 9:46
09:46細田分岐。右:安楽寺、左:大仁田山。大仁田山に立ち寄ってみる。
緩やか・平坦に進む。
2019年11月17日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 9:47
緩やか・平坦に進む。
09:50大仁田山分岐
2019年11月17日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 9:50
09:50大仁田山分岐
09:52-55大仁田山
2019年11月17日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/17 9:52
09:52-55大仁田山
霞んでいましたが、
2019年11月17日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/17 9:52
霞んでいましたが、
(拡大)スカイツリー
2019年11月17日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/17 9:53
(拡大)スカイツリー
(振り返って)帰りは、細田分岐を巻く。
2019年11月17日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 9:57
(振り返って)帰りは、細田分岐を巻く。
丸屋の頂に向かってやや急登。
2019年11月17日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:03
丸屋の頂に向かってやや急登。
丸屋の頂き頂上部
2019年11月17日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:05
丸屋の頂き頂上部
10:05丸屋の頂き(標高504m)
2019年11月17日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/17 10:05
10:05丸屋の頂き(標高504m)
10:11新所沢線43号。ススキをかき分けて鉄塔下を下る。
2019年11月17日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:11
10:11新所沢線43号。ススキをかき分けて鉄塔下を下る。
直進しそうだが、右へ。
2019年11月17日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:14
直進しそうだが、右へ。
10:22水口峠
2019年11月17日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:21
10:22水口峠
10:22水口峠。なお、この白い形の道標は採石地までで、採石地迂回ルート以降は見かけませんでした。
2019年11月17日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:22
10:22水口峠。なお、この白い形の道標は採石地までで、採石地迂回ルート以降は見かけませんでした。
(振り返って)成木尾根ではアップ
2019年11月17日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:28
(振り返って)成木尾根ではアップ
小ピーク越えて、
2019年11月17日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:28
小ピーク越えて、
ダウンを繰り返す。
2019年11月17日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:28
ダウンを繰り返す。
尾根道に幾つかこの表示が立っていた。その内に、この尾根道も壊されるのだろうか?
2019年11月17日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:30
尾根道に幾つかこの表示が立っていた。その内に、この尾根道も壊されるのだろうか?
10:35430m
2019年11月17日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:35
10:35430m
直進せず、左折。
2019年11月17日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:37
直進せず、左折。
やや急降して、
2019年11月17日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:37
やや急降して、
10:40黄楊(つげ)峠
2019年11月17日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:39
10:40黄楊(つげ)峠
栂のもと(黄楊峠)と読める。
2019年11月17日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/17 10:40
栂のもと(黄楊峠)と読める。
黄楊(つげ)峠にあった祠
2019年11月17日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:40
黄楊(つげ)峠にあった祠
トヤハケに向かってやや急登。
2019年11月17日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:42
トヤハケに向かってやや急登。
10:49トヤハケ頂上部
2019年11月17日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:48
10:49トヤハケ頂上部
(振り返って)10:49トヤハケ
2019年11月17日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:49
(振り返って)10:49トヤハケ
やや急降
2019年11月17日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:52
やや急降
(振り返って)アップ
2019年11月17日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 10:59
(振り返って)アップ
小ピーク越
2019年11月17日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 11:02
小ピーク越
ダウン。
2019年11月17日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 11:04
ダウン。
11:10堂所。木にペイントされた矢印とトオセンボの木が目印。右折して、尾根道から外れる。
2019年11月17日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 11:10
11:10堂所。木にペイントされた矢印とトオセンボの木が目印。右折して、尾根道から外れる。
至る所で見かけるこの表札だけは、採石地東〜安楽寺でもありました。
2019年11月17日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 11:11
至る所で見かけるこの表札だけは、採石地東〜安楽寺でもありました。
倒木のため立入禁止となっているが、倒木は片づけられており、これを下る。右方向に、
2019年11月17日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 11:13
倒木のため立入禁止となっているが、倒木は片づけられており、これを下る。右方向に、
踏み跡があるので、進んでみると
2019年11月17日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 11:14
踏み跡があるので、進んでみると
11:15-17採石地西。採石場を一望できる。
2019年11月17日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 11:14
11:15-17採石地西。採石場を一望できる。
2019年11月17日 11:15撮影
11/17 11:15
(拡大)西武ドームの奥に都心の高層ビル。
2019年11月17日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 11:16
(拡大)西武ドームの奥に都心の高層ビル。
先ほどの分岐から谷を下り、左から回り込んで、ピーク(手前ピークの陰になる)越をして、その奥の斜面が削られているピークに登り直す。
2019年11月17日 11:17撮影
11/17 11:17
先ほどの分岐から谷を下り、左から回り込んで、ピーク(手前ピークの陰になる)越をして、その奥の斜面が削られているピークに登り直す。
2019年11月17日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 11:19
踏み跡が薄いが谷を下る。
2019年11月17日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 11:22
踏み跡が薄いが谷を下る。
左に踏み跡らしいものが見えるが、谷を下る。
2019年11月17日 11:25撮影
11/17 11:25
左に踏み跡らしいものが見えるが、谷を下る。
2019年11月17日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 11:29
ここで右折して沢を渡って尾根に向かう。この辺りに倒木ベンチがあったよう。
2019年11月17日 11:32撮影
11/17 11:32
ここで右折して沢を渡って尾根に向かう。この辺りに倒木ベンチがあったよう。
2019年11月17日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 11:32
尾根へ急登
2019年11月17日 11:36撮影
11/17 11:36
尾根へ急登
このピークからの下り始めがススキに覆われていて分らなかった。崖に沿ってススキをかき分けて20メートル程下ると、
2019年11月17日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 11:44
このピークからの下り始めがススキに覆われていて分らなかった。崖に沿ってススキをかき分けて20メートル程下ると、
ここからもう一度ダウンアップして崖上に行く。
2019年11月17日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/17 11:50
ここからもう一度ダウンアップして崖上に行く。
大岳山
2019年11月17日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/17 11:51
大岳山
(拡大)大岳山
2019年11月17日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/17 11:51
(拡大)大岳山
(振り返って)ススキをかき分けて下れば、左斜面に道が現れる。
2019年11月17日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 11:57
(振り返って)ススキをかき分けて下れば、左斜面に道が現れる。
(振り返って)急降
2019年11月17日 11:58撮影
11/17 11:58
(振り返って)急降
「あぶないから入ってはいけません」の標識の所で登るというレコがあったような気がしたが、
2019年11月17日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 12:02
「あぶないから入ってはいけません」の標識の所で登るというレコがあったような気がしたが、
右に赤テープと踏み跡がある。回り込んだ後、
2019年11月17日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 12:04
右に赤テープと踏み跡がある。回り込んだ後、
(振り返って)尾根を急登。登り切れば、採石地東。
2019年11月17日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 12:18
(振り返って)尾根を急登。登り切れば、採石地東。
(振り返って)12:22-29採石地東。トオセンボの先に視界が開けていたので、行ってみると、
2019年11月17日 12:28撮影
11/17 12:28
(振り返って)12:22-29採石地東。トオセンボの先に視界が開けていたので、行ってみると、
採石地の境界が望めた。左奥から真ん中を回り込んで右を越えてやって来た(と思う)。
2019年11月17日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 12:29
採石地の境界が望めた。左奥から真ん中を回り込んで右を越えてやって来た(と思う)。
12:30345m峰分岐。右(345m峰方向)に進んでしまったが、左(安楽寺方向)に進むのが正しい。なお、左に進んでも引き返すことなく、三角形の2辺を進む形で安楽寺方向に戻れた。
2019年11月17日 12:29撮影
11/17 12:29
12:30345m峰分岐。右(345m峰方向)に進んでしまったが、左(安楽寺方向)に進むのが正しい。なお、左に進んでも引き返すことなく、三角形の2辺を進む形で安楽寺方向に戻れた。
(振り返って)左:345m峰、右:小沢峠。逆方向だと、標識を見落とすと左に行ってしまいそう。
2019年11月17日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 12:34
(振り返って)左:345m峰、右:小沢峠。逆方向だと、標識を見落とすと左に行ってしまいそう。
ここで右折して下る。標識が下に転がっていた。
2019年11月17日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 12:37
ここで右折して下る。標識が下に転がっていた。
分岐点に置き直す。
2019年11月17日 12:42撮影
11/17 12:42
分岐点に置き直す。
北側には木々越しにゴルフ場を見ながら、ゴルフ場の境界に沿って進む。
2019年11月17日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 12:45
北側には木々越しにゴルフ場を見ながら、ゴルフ場の境界に沿って進む。
(振り返って)13:07二本竹分岐
2019年11月17日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 13:07
(振り返って)13:07二本竹分岐
ゴルフ場の東屋の所で、
2019年11月17日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 13:17
ゴルフ場の東屋の所で、
分岐があるが、尾根に沿って(ゴルフ場に沿って)進む。
2019年11月17日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 13:18
分岐があるが、尾根に沿って(ゴルフ場に沿って)進む。
(振り返って)飯能パークカントリークラブ
2019年11月17日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 13:19
(振り返って)飯能パークカントリークラブ
有刺鉄線沿いに進む。狭い所があり、引っかけないよう要注意。
2019年11月17日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 13:22
有刺鉄線沿いに進む。狭い所があり、引っかけないよう要注意。
鉄塔脇を通過。
2019年11月17日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 13:25
鉄塔脇を通過。
(振り返って)この辺りが、13:26合戦坂峠のようだ。少し先に標識があったようだが、見落とした。
2019年11月17日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/17 13:26
(振り返って)この辺りが、13:26合戦坂峠のようだ。少し先に標識があったようだが、見落とした。
(振り返って)右から下って来た。逆方向の道標には小沢峠の先の「黒山」と表記されていました。
2019年11月17日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 13:28
(振り返って)右から下って来た。逆方向の道標には小沢峠の先の「黒山」と表記されていました。
南側に大規模な霊園(大多摩霊園)を木々越しに見ながら下ります。
2019年11月17日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 13:35
南側に大規模な霊園(大多摩霊園)を木々越しに見ながら下ります。
木々越しに右に安楽寺が見えてくれば、間もなく、
2019年11月17日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 13:48
木々越しに右に安楽寺が見えてくれば、間もなく、
(振り返って)13:52成木尾根ハイキングコース入口
2019年11月17日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 13:52
(振り返って)13:52成木尾根ハイキングコース入口
2019年11月17日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 13:52
2019年11月17日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 13:52
(振り返って)逆方向に、
2019年11月17日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 14:00
(振り返って)逆方向に、
安楽寺の大杉(東京都指定天然記念物)
2019年11月17日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/17 14:01
安楽寺の大杉(東京都指定天然記念物)
(振り返って)14:03-08休憩
2019年11月17日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 14:08
(振り返って)14:03-08休憩
特別養護老人ホーム九十九園脇を下る。
2019年11月17日 14:01撮影
11/17 14:01
特別養護老人ホーム九十九園脇を下る。
(振り返って)安楽寺入口/成木一丁目自治会館バス停。14:12-38(休憩)の後、赤線つなぎの為岩蔵温泉バス停まで歩く。
2019年11月17日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/17 14:38
(振り返って)安楽寺入口/成木一丁目自治会館バス停。14:12-38(休憩)の後、赤線つなぎの為岩蔵温泉バス停まで歩く。
岩蔵温泉バス停到着、これで七国峠展望台のルートに繋がった。お疲れ様!!
2019年11月17日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/17 15:15
岩蔵温泉バス停到着、これで七国峠展望台のルートに繋がった。お疲れ様!!
撮影機器:

感想

・バリエーションルートで、今年の1月のレコでは採石地に大量の倒木があり、少し緊張しながら採石地迂回コースを入ったところ、倒木は綺麗になくなっており、それまでに比べると標識は少なくなってはいたものの、1ヵ所ススキに覆われたピークからの下りでうろついた他は、意外と容易に歩くことができた。

・下山後は、赤線つなぎのため岩蔵温泉バス停まで歩き、七国峠展望台のルートと繋がる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら