道の駅たばやまから丹波小学校まで歩き、学校敷地内を通って登山道に入る。学校敷地内は静かに通ること、フェンスの鍵はきちんと閉めること。道の駅たばやまから丹波小学校まで歩き、学校敷地内を通って登山道に入る。学校敷地内は静かに通ること、フェンスの鍵はきちんと閉めること。
1
破線ルートながら、道は非常に歩きやすい。道標は1か所にしかないが、登りでは迷いようがなし。破線ルートながら、道は非常に歩きやすい。道標は1か所にしかないが、登りでは迷いようがなし。
1
植林地、自然林、植林地を経て稜線に出る。植林地、自然林、植林地を経て稜線に出る。
1
丹波天平。ここまでのルートが破線であることのもう一つの理由は、丹波天平からの下山時にあると思われる。小屋番さんからも注意があった。丹波天平。ここまでのルートが破線であることのもう一つの理由は、丹波天平からの下山時にあると思われる。小屋番さんからも注意があった。
4
サオラ峠までは多少のアップダウンがあるが、快適な尾根歩き。サオラ峠までは多少のアップダウンがあるが、快適な尾根歩き。
2
サオラ峠から三条の湯に向かう。静かなフットパスのような感じ。サオラ峠から三条の湯に向かう。静かなフットパスのような感じ。
1
このルートのほとんどは自然林で、コースのすばらしさに感嘆の声が何度も漏れます!このルートのほとんどは自然林で、コースのすばらしさに感嘆の声が何度も漏れます!
2
紅葉は見ごろをわずかに過ぎた程度で、まだいい感じです。紅葉は見ごろをわずかに過ぎた程度で、まだいい感じです。
3
巨樹巨樹
2
道が素敵!道が素敵!
1
テント場に先客様テント場に先客様
1
三条の湯が垣間見えます。平日なのであらかじめ電話をして、お風呂頼んでおきました。三条の湯が垣間見えます。平日なのであらかじめ電話をして、お風呂頼んでおきました。
1
小屋の外では、ボランティアさんが薪割に勤しんでおられます。小屋の外では、ボランティアさんが薪割に勤しんでおられます。
1
先客様のテントから三条の湯を見上げます。
この日の宿泊者は小屋に4人程度、テントが4張りでした。先客様のテントから三条の湯を見上げます。
この日の宿泊者は小屋に4人程度、テントが4張りでした。
2
my tent
暗くなってから本日最後のお風呂に入りに行くとき、テント場のすぐ上で「かもしか」に逢いました。逃げもせず、ただこちらを見ています。my tent
暗くなってから本日最後のお風呂に入りに行くとき、テント場のすぐ上で「かもしか」に逢いました。逃げもせず、ただこちらを見ています。
3
夕食も朝食も小屋の食堂を使わせていただきました。ありがとうございます。残念だったことは薪ストーブがなくなっていたこと。夕食も朝食も小屋の食堂を使わせていただきました。ありがとうございます。残念だったことは薪ストーブがなくなっていたこと。
1
2日目の遅い朝です。夕飯はメスティンでお米を炊き、ウナギでいただきました。朝食はメスティンにメッシュトレイを入れて蒸し器にし、肉まんを蒸かします。2日目の遅い朝です。夕飯はメスティンでお米を炊き、ウナギでいただきました。朝食はメスティンにメッシュトレイを入れて蒸し器にし、肉まんを蒸かします。
1
最近は、小屋が満杯になる日も多いらしく、小屋番さんは疲れ切っているような感じです。お疲れさまです!最近は、小屋が満杯になる日も多いらしく、小屋番さんは疲れ切っているような感じです。お疲れさまです!
1
小屋に別れを告げ、来た道を戻ります。小屋に別れを告げ、来た道を戻ります。
1
いつ来てもいい小屋です。またお邪魔します。いつ来てもいい小屋です。またお邪魔します。
2
昨晩はテントを雨が叩いていましたが、天気予報に反して、朝からいい天気です。昨晩はテントを雨が叩いていましたが、天気予報に反して、朝からいい天気です。
4
この先、しばらく紅葉の道すがらのショットをお楽しみください。この先、しばらく紅葉の道すがらのショットをお楽しみください。
2
2日目の今日は木曜日ですから、めのこい湯は休業日です。2日目の今日は木曜日ですから、めのこい湯は休業日です。
2
道の駅たばやまで山芋と小松菜を買い求めます。ここの小松菜をみそ汁に入れると出汁がすごいです。道の駅たばやまで山芋と小松菜を買い求めます。ここの小松菜をみそ汁に入れると出汁がすごいです。
3
次に丹波山中学校近くの「きのしたベーカリー」に立ち寄り、パンを数種類買い求めました。どれもおいしいです。次に丹波山中学校近くの「きのしたベーカリー」に立ち寄り、パンを数種類買い求めました。どれもおいしいです。
3
今日がドリップコーヒー(粉)の販売初日だったそうです。1袋160円と少しお高めなるも12g入っています。今日がドリップコーヒー(粉)の販売初日だったそうです。1袋160円と少しお高めなるも12g入っています。
2
丹波山産のはちみつも販売しています。150g2,000円と手が出ませんが、国産は安心でいいですね。丹波山産のはちみつも販売しています。150g2,000円と手が出ませんが、国産は安心でいいですね。
2
私は日ごろ、十勝養蜂園の「菩提樹の蜂蜜(北海道の原生林で採取)」をいただいています。160g668円です。私は日ごろ、十勝養蜂園の「菩提樹の蜂蜜(北海道の原生林で採取)」をいただいています。160g668円です。
1
まだまだ紅葉が続きます。まだまだ紅葉が続きます。
2
↓↓
2
↓↓
2
三条の湯からサオラ峠までの間に4回ほど沢を過ぎます。三条の湯からサオラ峠までの間に4回ほど沢を過ぎます。
2
1日目にあった人、一人。2日目にあった人一人。ともに三条の湯の宿泊者です。静かな山歩きを堪能した2日間でした。1日目にあった人、一人。2日目にあった人一人。ともに三条の湯の宿泊者です。静かな山歩きを堪能した2日間でした。
1
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する