ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2114448
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

アプトの道は紅葉の道だった!〜ワンコのロング散歩?

2019年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
tsu-pm その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:07
距離
11.3km
登り
371m
下り
363m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:16
合計
3:08
距離 11.3km 登り 371m 下り 371m
8:47
26
スタート地点
9:13
16
9:29
5
9:34
10
9:44
16
10:00
10:05
17
10:22
10:32
28
11:00
11:01
9
11:10
5
11:15
16
11:31
24
11:55
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉄道文化むらの駐車場に停めました。峠の湯に停めてそこから歩いたり、碓氷湖に停めたりして眼鏡橋を往復している人も多いようです。眼鏡橋の近くの路肩のスペースにもたくさん停まっていました。
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースというより遊歩道(どう違う?)
その他周辺情報 横川のあたり釜めしのおぎのやとかいろいろありそうです。温泉は峠の湯。
鉄道文化むらから出発。ちょうど電気機関車がノソノソと動き出しました。きっと体験運転の試運転でしょう。年配の運転手さんでしたね。昔はここ碓氷峠の登り下りで活躍していたのでしょうね。
2019年11月17日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/17 8:50
鉄道文化むらから出発。ちょうど電気機関車がノソノソと動き出しました。きっと体験運転の試運転でしょう。年配の運転手さんでしたね。昔はここ碓氷峠の登り下りで活躍していたのでしょうね。
このあたりもうすでに紅葉!
2019年11月17日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/17 8:50
このあたりもうすでに紅葉!
「ポンズ」です。ちょっとロングの散歩。こーいうところ連れてくると異様に興奮します。
2019年11月17日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
27
11/17 8:50
「ポンズ」です。ちょっとロングの散歩。こーいうところ連れてくると異様に興奮します。
もうすぐ9歳。そろそろおトシですけど、まだまだこの程度は問題ないハズです。
2019年11月17日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
39
11/17 8:50
もうすぐ9歳。そろそろおトシですけど、まだまだこの程度は問題ないハズです。
裏妙義あたり、色気づいています。「イロ気」とは言わないか?!
2019年11月17日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
11/17 8:54
裏妙義あたり、色気づいています。「イロ気」とは言わないか?!
鉄道文化むらの車両です。遠くに見えるかつての特急「あさま」とか、なんだかかなりクタビレているんです。なんとか対策を立てていつまでも保存してもらいたいですね。
2019年11月17日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/17 8:55
鉄道文化むらの車両です。遠くに見えるかつての特急「あさま」とか、なんだかかなりクタビレているんです。なんとか対策を立てていつまでも保存してもらいたいですね。
おーっつ!、ここはかつての線路!、そのまま保存してあるんだ!
2019年11月17日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/17 8:59
おーっつ!、ここはかつての線路!、そのまま保存してあるんだ!
裏妙義のテッペンの方がみえてきました。
2019年11月17日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/17 9:00
裏妙義のテッペンの方がみえてきました。
かつての上り線のところなんですね。でも、かつてはここ、山から下ってきたので下り線?。でも、今歩いて登っているので登り線?。架線を引くためのあれ(何て言うんだろう?)もちゃんと残ってる!
2019年11月17日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/17 9:02
かつての上り線のところなんですね。でも、かつてはここ、山から下ってきたので下り線?。でも、今歩いて登っているので登り線?。架線を引くためのあれ(何て言うんだろう?)もちゃんと残ってる!
ポンズ、しっぽを立てて速足で歩きます。いつもの散歩スタイル!
2019年11月17日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
11/17 9:02
ポンズ、しっぽを立てて速足で歩きます。いつもの散歩スタイル!
時々、こっちをチラ見して…、
2019年11月17日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
36
11/17 9:02
時々、こっちをチラ見して…、
それでまた下を見て…。
2019年11月17日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/17 9:07
それでまた下を見て…。
ずっとモミジの並木。
2019年11月17日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/17 9:09
ずっとモミジの並木。
イロハモミジが多いんですが、なぜかオオモミジもたまーにあります。オオモミジの方が鮮やかな感じです。イロハモミジは赤黒いかんじのが多いんです。
2019年11月17日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/17 9:10
イロハモミジが多いんですが、なぜかオオモミジもたまーにあります。オオモミジの方が鮮やかな感じです。イロハモミジは赤黒いかんじのが多いんです。
丸山変電所。なんと国の重要文化財だそうです。
2019年11月17日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/17 9:14
丸山変電所。なんと国の重要文化財だそうです。
ますますモミジ多くなりました。ちょっと単調な道なのでモミジがないとタイクツ!。そういえばかつて横川をノロノロと出発した列車、しばらくはトンネルなしが続いていたのを覚えています。そう、そこを歩いてる!、何十年の年月を経て…。ひえーっ!。トシとったな〜!
2019年11月17日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/17 9:16
ますますモミジ多くなりました。ちょっと単調な道なのでモミジがないとタイクツ!。そういえばかつて横川をノロノロと出発した列車、しばらくはトンネルなしが続いていたのを覚えています。そう、そこを歩いてる!、何十年の年月を経て…。ひえーっ!。トシとったな〜!
このオオモミジ鮮やかですね。
2019年11月17日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
31
11/17 9:17
このオオモミジ鮮やかですね。
途中の峠の湯のところにあったカジカエデ。葉っぱも大きければ木も大きい!でも、黄葉イマイチ。
2019年11月17日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/17 9:29
途中の峠の湯のところにあったカジカエデ。葉っぱも大きければ木も大きい!でも、黄葉イマイチ。
峠の湯のところからは、ワタシらがかつて通ったのよりさらにずっと昔の線路跡を通るんです。だからこんなレンガ造りのトンネル…。
2019年11月17日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/17 9:32
峠の湯のところからは、ワタシらがかつて通ったのよりさらにずっと昔の線路跡を通るんです。だからこんなレンガ造りのトンネル…。
ふつーの林道って感じ?。でも、こんな地味な紅葉もいいじゃ〜ないですか。
2019年11月17日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/17 9:35
ふつーの林道って感じ?。でも、こんな地味な紅葉もいいじゃ〜ないですか。
振り返ると裏妙義の稜線。
2019年11月17日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/17 9:36
振り返ると裏妙義の稜線。
ホントはこーいう道よりも、もっとワイルドなところが好きなんです。
2019年11月17日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
11/17 9:39
ホントはこーいう道よりも、もっとワイルドなところが好きなんです。
碓氷湖が見えてきました。帰りに寄りましょう。
2019年11月17日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
26
11/17 9:44
碓氷湖が見えてきました。帰りに寄りましょう。
さっきの道ほど単調でなくなります。
2019年11月17日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/17 9:47
さっきの道ほど単調でなくなります。
いろいろな紅葉が…。
2019年11月17日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
11/17 9:48
いろいろな紅葉が…。
これはイタヤカエデですね。
2019年11月17日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/17 9:49
これはイタヤカエデですね。
先に行っては振り返る。
2019年11月17日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/17 9:50
先に行っては振り返る。
とにかにチョロチョロひたすら動きまくってる。落ち着きないのでなかなかうまく撮れない!。
2019年11月17日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
35
11/17 9:50
とにかにチョロチョロひたすら動きまくってる。落ち着きないのでなかなかうまく撮れない!。
連続するトンネル抜けると…、
2019年11月17日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/17 9:52
連続するトンネル抜けると…、
目的地の眼鏡橋。なんだか急に人が多くなってきたぞ!
2019年11月17日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
31
11/17 9:59
目的地の眼鏡橋。なんだか急に人が多くなってきたぞ!
山全体が色づいてる感じです。
2019年11月17日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
11/17 9:59
山全体が色づいてる感じです。
このあたりちょうどいい時期ですね。
2019年11月17日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
28
11/17 10:00
このあたりちょうどいい時期ですね。
おっ!、影が映ってる!
2019年11月17日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/17 10:00
おっ!、影が映ってる!
こうして見ると、葉を落としている樹木も…。紅葉終盤かな?
2019年11月17日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/17 10:01
こうして見ると、葉を落としている樹木も…。紅葉終盤かな?
あそこに見えるのがジジイの時代の信越線の橋ですね。
2019年11月17日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
32
11/17 10:01
あそこに見えるのがジジイの時代の信越線の橋ですね。
イタヤカエデのシブい黄葉。もっと黄色になるハズ?
2019年11月17日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/17 10:03
イタヤカエデのシブい黄葉。もっと黄色になるハズ?
橋のところから下る道があります。
2019年11月17日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/17 10:05
橋のところから下る道があります。
それで、橋をくぐって…、
2019年11月17日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
11/17 10:07
それで、橋をくぐって…、
…旧国道に出ます。登り返すのもタイヘンなので、そのまま旧国道の峠道を碓氷湖まで出ようとしましたが、車がウルサイ!。ちょっと下ったところ、アプトの道が同じくらいの高さにまで下ってくるところがあったので、そっちにもどりました。
2019年11月17日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
43
11/17 10:07
…旧国道に出ます。登り返すのもタイヘンなので、そのまま旧国道の峠道を碓氷湖まで出ようとしましたが、車がウルサイ!。ちょっと下ったところ、アプトの道が同じくらいの高さにまで下ってくるところがあったので、そっちにもどりました。
…それで碓氷湖。
2019年11月17日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/17 10:27
…それで碓氷湖。
湖畔を一周できるみたいです。遠くに見える橋を渡ったりしながら戻ってくるようです。
2019年11月17日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
11/17 10:38
湖畔を一周できるみたいです。遠くに見える橋を渡ったりしながら戻ってくるようです。
湖畔の道はこんなイロハモミジがたくさん…。
2019年11月17日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
40
11/17 10:46
湖畔の道はこんなイロハモミジがたくさん…。
まだまだ赤くなりそうですね。
2019年11月17日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/17 10:46
まだまだ赤くなりそうですね。
こっちはこれから赤くなるのかな?
2019年11月17日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/17 10:47
こっちはこれから赤くなるのかな?
一周15分くらいかな?
2019年11月17日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
11/17 10:48
一周15分くらいかな?
橋の上から…。
2019年11月17日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
35
11/17 10:53
橋の上から…。
紅葉よりオヤツ…ですね。
2019年11月17日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
11/17 10:53
紅葉よりオヤツ…ですね。
このあたりが一番きれいでした。
2019年11月17日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
29
11/17 10:54
このあたりが一番きれいでした。
その一番きれいなところ。下から見上げた方がすごい?
2019年11月17日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
32
11/17 10:55
その一番きれいなところ。下から見上げた方がすごい?
イロハモミジとオオモミジが混じってる感じかな。
2019年11月17日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
11/17 10:55
イロハモミジとオオモミジが混じってる感じかな。
とにかく落ち着かない犬なので、なかなかカメラに納まってくれないんです。
2019年11月17日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/17 10:55
とにかく落ち着かない犬なので、なかなかカメラに納まってくれないんです。
2019年11月17日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/17 10:56
いや〜!、去りゆく秋…ですね。
2019年11月17日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
40
11/17 10:56
いや〜!、去りゆく秋…ですね。
そう、こうして、ジジイもまた老いていくんです。
2019年11月17日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
31
11/17 10:57
そう、こうして、ジジイもまた老いていくんです。
コイツもけっこうジジイのハズなんだけど…。
2019年11月17日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/17 11:15
コイツもけっこうジジイのハズなんだけど…。
…ホントにもうすぐ9歳?
2019年11月17日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/17 11:17
…ホントにもうすぐ9歳?
さっきの道を下ります。登りでは気づかなかったのですが、結構な勾配なんですね。ナルホドかつての鉄道の難所だということがわかりました。
2019年11月17日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/17 11:20
さっきの道を下ります。登りでは気づかなかったのですが、結構な勾配なんですね。ナルホドかつての鉄道の難所だということがわかりました。
トロッコ列車がやってきました。鉄道文化むらから峠の湯まで運航しています。
2019年11月17日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/17 11:27
トロッコ列車がやってきました。鉄道文化むらから峠の湯まで運航しています。
いや〜紅葉、登りよりもきれいに感じます。
2019年11月17日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/17 11:30
いや〜紅葉、登りよりもきれいに感じます。
光の当たり具合がいいんですね。
2019年11月17日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
11/17 11:31
光の当たり具合がいいんですね。
横川のあたりまでもどってきました。
2019年11月17日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/17 11:47
横川のあたりまでもどってきました。
サスガちょっと疲れた?
2019年11月17日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/17 11:47
サスガちょっと疲れた?
こーやって、少し運動させると、後が静かでいいんだけど…。
2019年11月17日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
53
11/17 11:59
こーやって、少し運動させると、後が静かでいいんだけど…。

感想

【紅葉見頃でした】
 今日はポンズ連れてお手軽ハイク、ちょうど紅葉が見ごろだというアプトの道へ。なるほどモミジが素晴らしいです。碓氷湖のあたりはもちろん、そこまでのアプトの道沿いにずっとモミジが植えられています。
 眼鏡橋のあたりにいくとモミジというより、山々の木々がちょっと地味に色づいていますがそっちもまたいいんです。
 もう、ここは山道というより簡易舗装されたような道。この日は朝のうちはまだしも、昼近くになるとスゴイ人。中には登山靴はいているような人もいましたが、なんだか不釣り合いでした。

【なんだか…】
 やっぱり、去りゆく年月を思ってガクゼンとしてしまう…。
 何度も通ったんです。この信越線の碓氷峠。横川駅での機関車連結。釜めし売りのオジサン、のっそりと重々しく動き出す列車。いくつものトンネル。眼前にいきなり開ける軽井沢の高原と浅間山!。
 後年は特急「あさま」ばっかりだったんですが、若いころは急行「信州」か客車だった急行「白山」、DCだったころの特急「はくたか」にも乗りましたね〜。
 「今歩いてるこの道を通ったんだ!」なんて思うと、一気に当時のこと思い出してしまって…。
 イヤだね〜!、ジジイになってしまったんだね〜って…。

 ところで「碓氷湖」「碓井湖」どっち?。峠は「碓氷峠」みたいだけど…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1913人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら