高知お遍路(完) 9日目 40番観自在寺



- GPS
- 02:59
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 76m
- 下り
- 154m
コースタイム
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:59
1日目,14.6km,4時間42分,409m
2日目,36.0km,9時間29分,836m
3日目,37.2km,9時間07分,385m
4日目,34.1km,10時間26分,459m
5日目,26.1km,7時間51分,265m
6日目,25.4km,5時間16分,6〜7日目で1,060m
7日目,22.5km,5時間10分,
8日目,37.3km,9時間01分,515m
9日目,10.6km,2時間59分,100m
計227.9km,68時間01分,4,029m
天候 | 晴れ 風強く寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
平城札所前バス停まで徒歩 平城札所前バス停発11:20バス🚌 宇和島駅着12:28着、🍱🍺 宇和島バスセンター14:30発バス🚌 松山一番町三越前バス停16:28着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
満倉小学校の手前から遍路道(ほぼ山道)を歩きました。国道に飽きた私たちには最高の道でした。 |
写真
感想
今日は高知お遍路9日目。今回高知歩きお遍路の最終日です。既に愛媛県に入っているのですが、愛媛県最初の40番札所観自在寺まで歩きます。
朝出発をしてからしばらくはあいも変わらず国道を淡々と歩いていたのですが、S字カーブで山を登りきったあたりから細い遍路道に入りました。
峠越えや谷越えの上り下りの多い遍路道は避けてきましたが、ここから40番観自在寺までの遍路道は実に快適でした。
豆だらけになりそうだった足の裏もガムテープべたべたが奏功し、なんとマメも治ってしまいました。記憶が低く足に汗をかかなかったことも良かったのでしょうか。
40番札所観自在寺の本堂は白く美しく光っていました。ちょっと39番までの面持ちと異なる姿は愛媛の41番札所から先を期待させる美貌です。
平城札所前バス停から宇和島駅まで出て、鯛めしのランチ(おいし〜いっ)。
さらに高速バスで松山まで行き今回のお遍路完了しました。🚌
9日間で68時間01分かけて227.9km歩き、累積標高差4,029mを登り、靴を一足潰してしまった高知歩きお遍路も幕となりました。KBSさん、HZKさんありがとうございました。お陰様で高知14札所+1を怪我なく楽しくお務めできました。
振り返れば楽しく思い出の詰まった9日間でした。次の愛媛お遍路にも元気に旅立てるでしょうか?
きのう(高知お遍路8日目)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2115044.html
総集編(高知お遍路1〜9日目)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2132547.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いや〜!、高知はデッカイですね〜!
それに、お寺とお寺の距離がとにかく長い!。
遍路転がしだのっていう山道はないかもしれないけれど、
その分アスファルトの道が延々と続く…!
9日間の苦闘、本当にお疲れ様でした。
でも、食べ物おいしそう!それにお酒も…?。
trumanさんのレコ拝見すると
なんだかまた行きたくなるんですけど…、
私にはできないなって…、(ヒマ、体力、財力、性格いずれの面でも…)
それで、来月、4日間だけ。
ワープどころか宇宙船(タイヤ4つついてるヤツ)レンタルして…って…、
もう「何でもアリ遍路」にします。
それで、来年あたり(再来年かな?)ラスト近くでまた歩いて…、
「オレは歩き遍路したんだぜ…」って…、トンでもないこと考えてます。
tsu-pmさん、コメントありがとうございます!ほんとうにおっしゃる通りです。
単調さと距離、そして排気ガスに負けないぞ!の9日間でした。この調子で36〜38番も歩いていたら、足も靴もアウトだったかもしれません。でも、美味しく思い出に残る9日間でした。
tsu-pmさんも宇宙船お遍路をがっつり楽しんできてください。何でもありレコを楽しみにしています❗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する