記録ID: 2116952
全員に公開
ハイキング
甲信越
昇仙峡紅葉狩り♪♪♪
2019年11月21日(木) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 650m
- 下り
- 645m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:01
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
水洗トイレもあります。 昇仙峡ロープウェイ…大人1人往復1300円・犬1匹往復300円 抱っこしてロープウェイに乗車という規定ありますが、そのまま乗車出来ます。 紅葉時期なので、10時以降のロープウェイはかなり混雑しています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
車道・散策路なので危険箇所はなく、高低差もなく歩きやすいです。 紅葉時期なので、車の往来はかなり多いです。 このルートには、休憩ポイントに東屋やベンチやテーブルなどがあり、水洗トイレもあります。 |
写真
感想
「昇仙峡」
今まで、バイクで3回・車で1回来たことがあった。
車の1回は、山梨百名山を目指していた時。
太刀岡山の後に、ロープウェイを使い羅漢寺山・日向山・パワースポット巡り・仙娥滝を観光したのみ。
いつか渓谷沿いを歩いてみたいとずっと思っていた(´∀`)
茶太郎・小太郎がまだお山に行けないので、「高低差が少なくハードではない」・「茶太郎の手根球を痛めない舗装路歩きがほとんど」の2つの理由で、歩いてみたかった昇仙峡ハイクが実現^ ^
茶太郎のケガで、今年は茶太郎・小太郎と紅葉ハイクが出来ないと思っていた。
けど、昇仙峡はまさに見頃を迎え、一緒に紅葉ハイクが出来て久しぶりにとても楽しかった♪
茶太郎・小太郎も、渓谷沿いの時は「お散歩します」みたいな感じだったけど、羅漢寺山に入ってからはいきなりモードが変わり、「行きますか!」みたいにチェンジして、やはり君達はお山が好きなんだねと再確認(^-^)
(↑飼主の勝手な思い込みかも???)
いつも一緒にいるから、少しは茶太郎・小太郎の気持ちが分かっているつもりであります。
久しぶりのお出かけ…何もかもが最高で良かった\(^-^)/
来週からは山に行けるから楽しみだ♪♪♪
昇仙峡でお会いした皆様…犬用のオヤツをくださったり、写真を撮ってくださったり、いっぱい可愛がってくださりありがとございましたm(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人
いいねした人