記録ID: 2117815
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳
2019年05月31日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,117m
- 下り
- 1,105m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:47
距離 11.7km
登り 1,117m
下り 1,121m
15:07
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
この時期の会津駒ヶ岳は雪山登山となる。途中から登山道は完全に雪で覆われ、トレースも不明瞭。一度ロストしかかり藪漕ぎしてルート復帰。この時期の雪は柔らかく、アイゼンの効きが悪く非常に疲れる。砂山を登ってる感じ。天気はどんよりした曇り日で予報通り山頂手前から小雨が降りだす。天気は悪いが展望はまあまあで、目指す山頂がはっきり確認出来、着実に近づいているのが判るので、辛い登りも精神的に多少楽。展望が素晴らしいとの評判通り、高度が上がると燧ヶ岳や平ヶ岳といった尾瀬周辺の100名山が姿を現わす。山頂直下の長く辛い登りを終えて登頂直後に雨足が強くなり、雨の中急いでカロリー補給し雨具を纏って山頂を後にする。山頂直ぐ下にある駒の小屋に立ち寄り小休止後一気に下山。雪道の下りは膝に優しく、登りの辛苦を相殺するかのようなスピード且つ雑な歩きでどんどん標高を下げる。雪山は登りは厳しいが下りは快感。小雨混じりの平日登山で、会う人も数人という静かな山行の1日。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する