ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2119522
全員に公開
ハイキング
近畿

ニコルス山の会(番外編)、秋のゆるゆるはくろんど池!

2019年11月23日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
mkm_kawa その他2人
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
417m
下り
422m

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
2:50
合計
8:05
8:32
53
9:25
32
サワガニの小路入口
9:57
10:19
38
10:57
11:04
96
12:40
14:47
35
15:22
15:34
34
16:08
16:10
27
天候 ピーカン。11月も終わろうかと言うのにこんな陽気でいいのかと思うほど暖かでした。ソフトシェルや防寒ベストを用意していましたが使わずでした。
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●行き
 四条畷 8:14 - 8:27 津田 JR学研都市線 松井山手行き \220
●帰り
 私市   16:45 - 16:46 河内森 京阪交野線 枚方市行き \160
 河内磐船 16:57 - 17:06 四条畷 JR学研都市線 西明石行き \180
コース状況/
危険箇所等
全般的に整備されたハイキングコースです。谷沿いの道では岩や石段が濡れていると滑りやすいのでご注意ください。
トイレは白旗池、交野山登山口、くろんど池、くろんど園地休憩所にあります。
その他周辺情報 くろんど池では火気使用料1人\200が必要です。
おはようございます。今日はJR津田駅からスタートします。
2019年11月23日 08:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 8:24
おはようございます。今日はJR津田駅からスタートします。
ハキダメギク。かわいいお花です。
2019年11月23日 08:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/23 8:43
ハキダメギク。かわいいお花です。
どんぐりがたわわに。
2019年11月23日 08:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 8:46
どんぐりがたわわに。
ヤマラッキョウ。だいぶ色褪せてますね。
2019年11月23日 08:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/23 8:52
ヤマラッキョウ。だいぶ色褪せてますね。
カラスウリ。お花はモジャモジャです。
2019年11月23日 08:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 8:54
カラスウリ。お花はモジャモジャです。
突然現れた燃えるようなもみじ。
2019年11月23日 08:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/23 8:56
突然現れた燃えるようなもみじ。
青空と。
2019年11月23日 08:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/23 8:57
青空と。
季節外れのモチツツジ。けどきれい。
2019年11月23日 09:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/23 9:05
季節外れのモチツツジ。けどきれい。
ヤクシソウ。
2019年11月23日 09:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 9:06
ヤクシソウ。
ここから山道に入ります。
2019年11月23日 09:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 9:14
ここから山道に入ります。
キツネノマゴ。保育園状態でした。
2019年11月23日 09:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 9:15
キツネノマゴ。保育園状態でした。
でんでん。
2019年11月23日 09:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 9:15
でんでん。
サワガニの小路の入口にあるつりふねの滝。
2019年11月23日 09:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 9:16
サワガニの小路の入口にあるつりふねの滝。
アキノタムラソウ。まだ頑張っています。
2019年11月23日 09:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 9:21
アキノタムラソウ。まだ頑張っています。
アザミ。こちらも頑張っていました。
2019年11月23日 09:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 9:24
アザミ。こちらも頑張っていました。
リュウノヒゲの碧珠。
2019年11月23日 09:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 9:28
リュウノヒゲの碧珠。
中程にあるもみじの滝。
2019年11月23日 09:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 9:30
中程にあるもみじの滝。
ミズヒキ。信じられないけど咲いていました。
2019年11月23日 09:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 9:32
ミズヒキ。信じられないけど咲いていました。
ハダカホウズキ。
2019年11月23日 09:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 9:41
ハダカホウズキ。
白旗池畔から見る交野山。山頂に人影が見えます。
2019年11月23日 10:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 10:11
白旗池畔から見る交野山。山頂に人影が見えます。
白旗池のリスごん。
2019年11月23日 10:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 10:12
白旗池のリスごん。
そして白旗池。風がないので鏡面のような美しさでした。
2019年11月23日 10:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/23 10:12
そして白旗池。風がないので鏡面のような美しさでした。
少し歩くと綺麗なもみじが。
2019年11月23日 10:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/23 10:16
少し歩くと綺麗なもみじが。
真紅です。
2019年11月23日 10:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/23 10:20
真紅です。
もみじ色に染まってしまいそうです。
2019年11月23日 10:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/23 10:20
もみじ色に染まってしまいそうです。
足元にはヤブコウジが。
2019年11月23日 10:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 10:32
足元にはヤブコウジが。
ヨメナは終盤でした。
2019年11月23日 10:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 10:37
ヨメナは終盤でした。
みどりも美しい。山頂直下の急坂の途中で一息つきながら見上げました。
2019年11月23日 10:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 10:38
みどりも美しい。山頂直下の急坂の途中で一息つきながら見上げました。
山頂に到着です。周りの木々が刈り払われて360度の展望が開けていました。
2019年11月23日 10:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 10:46
山頂に到着です。周りの木々が刈り払われて360度の展望が開けていました。
こちらは京都方面、比叡山と奥に蓬莱山が見えました。
2019年11月23日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 10:50
こちらは京都方面、比叡山と奥に蓬莱山が見えました。
こちらは高槻方面、京都西山と右端に愛宕山が見えました。
2019年11月23日 10:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 10:51
こちらは高槻方面、京都西山と右端に愛宕山が見えました。
こちらは大阪方面、六甲山がでーんと見えました。
2019年11月23日 10:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 10:51
こちらは大阪方面、六甲山がでーんと見えました。
ゆるゆるメンバー。この景色、気に入ってくれたようです。
2019年11月23日 10:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/23 10:51
ゆるゆるメンバー。この景色、気に入ってくれたようです。
こちらは生駒山方面、左側に大和葛城山、金剛山が見えているかどうか。
2019年11月23日 10:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 10:51
こちらは生駒山方面、左側に大和葛城山、金剛山が見えているかどうか。
こちらは大峰山脈です。弥山が確認できました。
2019年11月23日 10:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 10:52
こちらは大峰山脈です。弥山が確認できました。
おなかが空いてきてくろんど池に急いでいますが、きれいな紅葉にしばしば足止めされます。
2019年11月23日 11:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 11:21
おなかが空いてきてくろんど池に急いでいますが、きれいな紅葉にしばしば足止めされます。
名もないちいさな池ですが曇りのない鏡のように美しく輝いていました。
2019年11月23日 11:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 11:34
名もないちいさな池ですが曇りのない鏡のように美しく輝いていました。
輝いていた池畔の黄葉。
2019年11月23日 11:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 11:37
輝いていた池畔の黄葉。
牡鹿のような倒木ハッケン!
2019年11月23日 11:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 11:55
牡鹿のような倒木ハッケン!
カタバミ。なんか知らんけど好きですね。
2019年11月23日 12:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 12:03
カタバミ。なんか知らんけど好きですね。
クサギ。
2019年11月23日 12:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 12:09
クサギ。
北米の杉だそうです。
2019年11月23日 12:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 12:14
北米の杉だそうです。
やっとくろんど池に着きました。待ちに待ったお昼の時間です。(^_^)v
2019年11月23日 12:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 12:32
やっとくろんど池に着きました。待ちに待ったお昼の時間です。(^_^)v
ところが、予想外のもみじロードに阻まれて進めなくなりました。(^^;
2019年11月23日 12:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/23 12:33
ところが、予想外のもみじロードに阻まれて進めなくなりました。(^^;
ものすごく紅い。
2019年11月23日 12:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/23 12:34
ものすごく紅い。
キラキラ眩しい。
2019年11月23日 12:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/23 12:38
キラキラ眩しい。
グラデーションが美しい。
2019年11月23日 12:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 12:40
グラデーションが美しい。
首も腰も痛くなりました。(^^;
2019年11月23日 12:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/23 12:41
首も腰も痛くなりました。(^^;
今日のお昼はステーキです。先ずは入りきらないサーロイン。
2019年11月23日 12:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/23 12:54
今日のお昼はステーキです。先ずは入りきらないサーロイン。
焼ける香ばしいかおりにかんぱ〜い!(^_^)V
2019年11月23日 12:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/23 12:57
焼ける香ばしいかおりにかんぱ〜い!(^_^)V
半分にカットして焼きました。とってもジューシーでした。
2019年11月23日 12:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/23 12:59
半分にカットして焼きました。とってもジューシーでした。
お次はヘレ。厚みがある分やわらかい赤身の旨みが楽しめました。ワインが進みます。(^^;
2019年11月23日 13:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/23 13:11
お次はヘレ。厚みがある分やわらかい赤身の旨みが楽しめました。ワインが進みます。(^^;
そして自家製つみれの塩ちゃんこ。出汁は市販のものです。つみれの柚子と生姜が全体にひろがっていい感じになりました。
2019年11月23日 13:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/23 13:20
そして自家製つみれの塩ちゃんこ。出汁は市販のものです。つみれの柚子と生姜が全体にひろがっていい感じになりました。
つづいて一週間熟成させた塩豚。いい塩梅の塩加減でした。(^_^)V
4
つづいて一週間熟成させた塩豚。いい塩梅の塩加減でした。(^_^)V
もうお腹いっぱいで〆のラーメンは食べられませんでしたが、これは別腹です。(^^;
2019年11月23日 13:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/23 13:46
もうお腹いっぱいで〆のラーメンは食べられませんでしたが、これは別腹です。(^^;
デザートはもみじ観賞。
2019年11月23日 14:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/23 14:25
デザートはもみじ観賞。
絶好のタイミングではなかったでしょうか。
2019年11月23日 14:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/23 14:25
絶好のタイミングではなかったでしょうか。
終日こんな青空が広がっていました。
2019年11月23日 14:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/23 14:30
終日こんな青空が広がっていました。
黄色もいい。
2019年11月23日 14:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/23 14:39
黄色もいい。
くろんど池にこんなに美しいもみじロードがあるとは知りませんでした。さぁ、帰りましょう。
2019年11月23日 14:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 14:40
くろんど池にこんなに美しいもみじロードがあるとは知りませんでした。さぁ、帰りましょう。
ホトケノザがこんな時季に咲いてるなんて。
2019年11月23日 14:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/23 14:52
ホトケノザがこんな時季に咲いてるなんて。
谷あいを緩やかに下って行きます。
2019年11月23日 15:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 15:03
谷あいを緩やかに下って行きます。
すいれん池。くろんど園地休憩所があります。
2019年11月23日 15:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 15:26
すいれん池。くろんど園地休憩所があります。
ヤブムラサキ。
2019年11月23日 15:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 15:33
ヤブムラサキ。
おぉ!キッコウハグマです。
2019年11月23日 15:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 15:35
おぉ!キッコウハグマです。
こんなところで出逢えるとは・・・、嬉しくてたまりません。
2019年11月23日 15:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 15:35
こんなところで出逢えるとは・・・、嬉しくてたまりません。
嬉しいサプライズでした。(^_^)v
2019年11月23日 15:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/23 15:36
嬉しいサプライズでした。(^_^)v
アキノキリンソウ。
2019年11月23日 15:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 15:40
アキノキリンソウ。
月ノ輪滝。不動明王が祀られています。
2019年11月23日 16:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 16:01
月ノ輪滝。不動明王が祀られています。
ハギ。
2019年11月23日 16:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/23 16:11
ハギ。
ワルナスビ。
2019年11月23日 16:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 16:11
ワルナスビ。
振り返ればお山がアーベントロートに燃えていました。
2019年11月23日 16:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 16:25
振り返ればお山がアーベントロートに燃えていました。
私市に来ればいつものハチミツ屋さんでお買い物。
2019年11月23日 16:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 16:27
私市に来ればいつものハチミツ屋さんでお買い物。
で、京阪私市駅でゴール。足が疲れきっていて1駅だけですが電車に乗りました。(^^;
2019年11月23日 16:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 16:30
で、京阪私市駅でゴール。足が疲れきっていて1駅だけですが電車に乗りました。(^^;
小さい子どもの質問に車掌さんは丁寧に答えてあげていました。最後はほのぼのとなりました。(^_^)v
2019年11月23日 16:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 16:32
小さい子どもの質問に車掌さんは丁寧に答えてあげていました。最後はほのぼのとなりました。(^_^)v

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ てぶくろ ガス バーナー コッヘル フライパン 包丁 おたま 食器 コップ

感想

今回のニコルス山の会(番外編)は「秋のゆるゆる、黄葉・紅葉に心躍らせるお散歩」と題して、JR津田駅から白旗池・交野山・くろんど池を巡って京阪私市駅まで里山歩きを楽しんできました。
当日は天候に恵まれ、黄葉・紅葉も丁度いい頃合いで、適度にすれ違う方たちとあいさつを交わし、交野山周辺でのアップダウンには少々汗をかきましたが、特に交野山山頂からの展望、くろんど池のもみじロードが思いのほか素晴らしく、ちょっとゆるゆるには距離が長く最後は足が疲れましたが、とても清々しい山歩きができて良かったと思っています。
今回も恵まれた天気とゆるゆる隊の仲間に感謝です。
これだから山歩きは楽しいんですね。(^_^)V
次のゆるゆる隊はどこに行こうかな?

★出会ったヒト
 数えていませんが、たくさんの人々と行き交いました。
★ニョロくん、カナちゃん情報
 今回も遭遇する気配がまったくありませんでした。
 なので、ニョロくんは今期通算4号、カナちゃんは今期通算11号のままです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人

コメント

なっなんと💦
なんと、紅葉狩りにステーキですかw(゜o゜)w。
こういうゴージャスな山行してみたいです🍗。
2019/11/26 18:59
Re: なっなんと💦
ikajyuさん、コメントありがとうございます。
ちょっと欲張りすぎでしたかね。(^^;
ゆるゆる隊に「お昼、なんかリクエストある?」って聞いたら
「お肉!」と答えが、「焼く?」って聞き返すと「塊がええな」と、
まあこういうわけで「ステーキ」になった次第です。
1人2,000円ポッキリの豪華なランチのお陰で
もみじはおまけになってしまいました。(^^;
己高山もすばらしい紅葉が見事でしたね。
ベストなタイミングのチョイスができる
ikajyuさんの引き出しの多さが凄いなぁと、
いつもレコを拝見しながら思っています。
2019/11/27 13:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
私市〜交野山(観音岩)〜津田
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら