記録ID: 2120044
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
野田原の頭〜天杉山〜中の川山縦走
2019年11月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 984m
- 下り
- 964m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:32
距離 12.6km
登り 984m
下り 982m
14:58
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最近整備されたこともあって藪漕ぎはなく歩くことができました。 中ノ甲林道から右の作業林道に入るところが少しわかりにくいかも。 あまり人に会わないコースで携帯がつながらないところも多い。 熊の生息地。 |
その他周辺情報 | 深入山麓に日帰り入浴できるいこいの村があります。コンビニ・ホームセンターは戸河内インターで下りてすぐのところにあり。道の駅もインターを下りてすぐのところにあり(週末は混んでいることが多い)。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
携帯トイレ
ショートスパッツ
ツエルト
熊鈴
熊スプレー
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは
綺麗な紅がよく撮れていますね👏
ヒ―ホーと鳴くんですよね。
逆回りで野田原の頭から
笹薮突破で中の甲へ下りたとき
とにかくイバラの思い出があります💧
ズボン破れませんでしたか
hobbitさん、こんばんは。
ウソは胸のところの紅色で気づきました。北八ヶ岳のやまびこヒュッテに家族で泊まった時に
エサ台で一生懸命食べていたのを近くで見ていたのですぐにわかりました。かわいかったです。野鳥は撮るのが難しいですね。
野田原の頭〜中の甲は広島山稜会の方が整備してくださっていてとても歩きやすかったです。
野田原の頭〜台所原もきれいに刈り取ってくれています。
「右下に笹原の尾根が見えている・・こういうのが私にはとても気になる。」の山は岩倉山?何度か登った時の雰囲気が似ているきがします。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-547123.html
でも最近、膝が痛くてこんな山行はちょっと・・・てな感じです
病院に行っても「加齢ですね」と言われるのが嫌で躊躇しています。
yamabiko1さん、こんばんは。
やっぱり岩倉山ですか。山頂からの展望がよさそうです。歩いておられますね。
私はまだ登ったことがないので亀井谷〜岩倉山〜台所原〜亀井谷をやってみたいです。
家内も膝が悪くていつもサポーターをしています。効果はあるようでした。
困ったもんです。私は最初膝へのヒアルロン酸注射。その後ストックの使用。インソールの交換。と10数年間で色々な方法で膝痛を克服してきましたがそろそろ手詰まり。何かよい方法がないかな?と思ってます。
お大事にしてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する