また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2121064
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳

開聞岳(しかし山頂はガス)

2019年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
784m
下り
784m

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:22
合計
4:54
5:20
48
6:08
6:08
85
7:33
7:45
0
7:45
7:55
139
10:14
10:14
0
10:14
ゴール地点
生きてるうちにトラバース
ガスでも登る日本百名山
第60座目 開聞岳924m ピークハント
天候 晴れだけど山頂はガス
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡山を20時に出発 早島IC〜えびのICまで休憩含め7時間30分
えびの高原で仮眠
8時30分登山開始 下山後、かいもん山麓ふれあい公園へ。
コテージに宿泊
コース状況/
危険箇所等
コースは7合目から岩場がチラホラ
その他周辺情報 玉手箱温泉
http://ppp.seika-spc.co.jp/healthy/
5時にコテージを出発。
2019年11月23日 05:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/23 5:08
5時にコテージを出発。
2合目より登山開始
まだまだ暗い5時20分
2019年11月23日 05:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/23 5:18
2合目より登山開始
まだまだ暗い5時20分
カメラの性能により。。。
2019年11月23日 05:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/23 5:35
カメラの性能により。。。
4合目
2019年11月23日 05:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/23 5:53
4合目
5合目 まだ暗い
2019年11月23日 06:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/23 6:08
5合目 まだ暗い
7合目で明るくなってきた
2019年11月23日 06:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/23 6:43
7合目で明るくなってきた
7合目から岩場
2019年11月23日 06:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/23 6:45
7合目から岩場
仙人洞窟
2019年11月23日 06:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/23 6:54
仙人洞窟
暗くて中は良く分かりません
2019年11月23日 06:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/23 6:54
暗くて中は良く分かりません
kimukimuが行く
2019年11月23日 07:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/23 7:02
kimukimuが行く
日本百名山 第60座目
開聞岳 ピークハント
が、展望なし
2019年11月23日 07:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/23 7:33
日本百名山 第60座目
開聞岳 ピークハント
が、展望なし
下山時に太陽が出るが山頂はガス
2019年11月23日 08:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/23 8:36
下山時に太陽が出るが山頂はガス
太平洋、種子島が見渡せる
2019年11月23日 08:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/23 8:46
太平洋、種子島が見渡せる
長崎鼻方面
2019年11月23日 09:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/23 9:18
長崎鼻方面
2合目に下山
2019年11月23日 10:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/23 10:13
2合目に下山
ゴール
2019年11月23日 10:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/23 10:14
ゴール
下山後に振り返るが山頂はガスのまま。
13時に見た時もガスの中。
晴れてるのになあ。
2019年11月23日 10:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/23 10:21
下山後に振り返るが山頂はガスのまま。
13時に見た時もガスの中。
晴れてるのになあ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ

感想

遠征1日目
仕事を終え、帰宅。
カレーを食べて、シャワーを浴びてkimukimu-worldを待つ
20時に合流してえびの高原を目指す。
交代で運転しながらAM3:30分に到着 休憩含め7時間半の道のり
遠かった( *´艸`)
長距離を運転する都度、トラック運転手の人は凄いなと尊敬するけど、ポイ捨てする運転手は尊敬できません。山でも道でもポイ捨てはやめましょう!

遠征2日目
仮眠して5時に目を覚ますが、予想通りの雨のため7時半までさらに寝る。それでも雨は続くので意を決して登山準備の開始。久しぶりにレインウェアを着込む。
8時30分頃に登山開始。雨の続く中、韓国岳を目指すが当然ながら視界はないので撮影スポットもなく写真も少ないです。雨の韓国岳はこんな感じにですといった写真になっております。山頂からの展望もなくそそくさと下山。
前田温泉 ガジロが湯でさっぱりした後は、ラーメンを戴くべく鹿児島市内に車を1時間走らせる。鹿児島豚トロラーメンを注文。私には少し濃い味でしたが店内は14時にもかかわらずいっぱいでした。ラーメンを食べた後は今晩の食材を地元のデパート「山形屋」で購入。本日は刺身と鍋にしようということで、鹿児島産のきびなご、かんぱち、渡辺農場の黒豚バラ、しいたけ、豆腐、春菊、あさり、もやし等を購入。
さらに山形屋を出たところで、かるかんの明石屋を発見!地元の方も横浜の方もお勧めとのことでお土産用に購入。かるかんは餡子が入っているには邪道だ!と種子島のお父さんに教わり、来年は種子島に遊びに来いとのことなので、来年は種子島登山をkimukimuと計画中です。その後、明日登る開聞岳へ向かい本日の宿、かいもん山麓ふれあい公園でキャンプの予定でしたが雨がまだパラパラと降っているのでコテージ泊に変更。
http://www.ibusuki.or.jp/tourism/play/kaimonpark/facility/loghouse/
種子島ハイボールで一杯やりながらきびなごの刺身を突き、自炊の黒豚寄せ鍋を戴く。あさりの良いだしが旨いっす!
空には雨も上がり星がいっぱい。
明日の登山に備えて就寝。盛り沢山の1日でした。

遠征3日目
朝4時に起床して、部屋を整理整頓。登山準備完了。
5時に小屋を後にして開聞岳登山口を目指す。
空には星が綺麗に見えて、晴れの予報であるが山頂にはガスがかかる様相。
5時20分に登山口に到着。登山開始。どうやら我々より先に登っている人はいなそう。山頂まで誰も抜くことはなく抜かれることもなく下りの方もいなく3合目、4合目、5合目と登山は続くが暗闇。7合目で展望が出てくるが案の定ガスに覆われて視界はありません。いつも通り下は晴れているのに。。。
山頂に到着するもやはり視界はなく10分程度様子をみるが風も強く視界は期待できそうにないので下山。5合目で種子島、竹山方面が見渡せた。
下山後は、玉手箱温泉で太平洋を眺めながら温泉につかる
目の前には切り立った竹山が存在感をあらわす。
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10674/
その後、併設されたレストランで黒豚トンカツ定食とカツオのたたき単品を戴く。
どちらも美味しく満足して岡山への向かって車を走らせる。鹿児島本土最南端なので776kmの道のり。

これで九州の百名山は全て踏破できました。
岡山からアクセスに力のいる北関東を含め今後も徐々にレコを更新してまいります。
山々で出会ったヤコレコ友の皆様今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人

コメント

いいなぁ、九州・・・
tenjinyamaさん、こんばんは〜。
百名山ピークハント、順調に進んでますね!しっかしえらい強行ですね。移動7時間とは、さすがに交代してもツライ
山頂天気には恵まれていないようで、ちょっと残念でしたね。まあ風さえなければそれなりに楽しめますし、良しとしましょう。
残り40座ですね。先が見えてきましたね。ガンバレ〜
2019/11/24 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら