記録ID: 2121568
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳 今年最後の槍見は蝶で
2019年11月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,454m
- 下り
- 1,454m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<三股〜豆打ち平> 木の橋や吊り橋を幾つも渡ります <豆打ち平〜蝶ヶ岳> 途中よりアイスバーン有 昨日の暖かさで溶けたようです 滑ります その後、雪道となります 上部は、登り下り共チェーンスパイク着用 <蝶が岳〜蝶槍> 所どころ雪道 |
その他周辺情報 | くとろぎの湯 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
槍ヶ岳が見えた時間が有ったので幸運でした。
{槍よ}最高の景色をありがとう
穂高連峰は雲に隠れてましたが、この季節に、この気象条件でこれだけの景色を見られる事は幸運です。(暖かいし風が無い)
山頂で出会った方々は、九州から来られてテン泊でしたが、これだけ暖かかく風が無い日は珍しいので実に幸運だったと思います。人柄もよく、挨拶してくださりありがとうございます。
又、途中で出会った方々も皆さん気持ちよさそうでした。
今回蝶が岳を選んで正解でしたが、計画、行動中の反省
今年最後の北アルプスになりそう
やはり雪景色の槍が見たい
関東は天気が悪いので西に向かいたい
気合が今一つ上がらない
選んだのが蝶が岳
(三股からだと気分が乗れば常念も回れる)
蝶槍で休憩中に槍が綺麗だったので、常念に行こうと向い始めましたが、登山届に蝶槍のピストンと記入していたので、迷った挙句引き返しました。
(計画は、蝶〜常念と書いたほうが良かったか)
編集中
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する