記録ID: 2122001
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
紅葉散策 貴船〜鞍馬
2019年11月24日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:53
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,418m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り : 鞍馬 |
その他周辺情報 | 鞍馬温泉 露天風呂(1000円) |
写真
感想
貴船神社の晴守りパワーを頂くためにやってきました。この日は2日前まで雨の予報でしたが、ギリギリで曇り予報に変わり、すでに晴れパワーが現れている?と思いながら、久しぶりに5人全員揃ってのゆるゆる歩きです。
出町柳駅で集合し(私は時間を間違えて40分早く着いてしまいました 笑) まずはふたばのお店へ。
すでに並ばれている行列は5列になっていて、しばらく待ちましたが、購入後すぐに鴨川で食べたら自然のままのお味でとても美味しかったです♪♪
叡山電車は紅葉の時期とも重なって、とても混雑してました。やはり途中の単線区間の紅葉のトンネルが有名だからですね。
貴船神社で晴守りを返納し、新たに晴守りを頂いてきたのでこれでまたしばらくは晴れ女になれそうですね(^^)
貴船神社から鞍馬寺まではしばらく登りが続きますが、ピークを踏むわけではないので、ゆるゆる歩きです。
昨年の関西を直撃した台風21号の影響であちこちに倒木があり、一時は通行止めにもなっていました。今でもその爪痕が大きく残っており、その中でも大杉権現社は倒壊し無残な姿となっていました。
鞍馬寺につくと大勢の参拝者で賑わっていました。
六芒星でパワーをもらい、スッキリしたところで降りていきます。
鞍馬温泉でほっこり温まると、送迎バスで駅まで送ってもらいました。
名物の大天狗も、初代と二代目と同時に見られるのも12月20日まで。
私はこのコースを歩くのは2度目ですが、また折を見て訪れたい場所ですね。
PS.本日は丸リス君1匹捕獲♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人
晴守り!
効き目がありそうですね。
こちらは雨が多くて秋の紅葉はほぼ見ないで終わりかけです。
(晴守り〜!)
京都のリス君あまり居なそうなのでよく発見されましたね。
紅葉も凄く綺麗で京都って感じデスね。
お疲れ様でした!
andounouenさん こんばんは(^^)
いつもコメントありがとうございます。
出かける予定の日が雨で流れてしまうのは、仕方ないとしても悲しいですよね。
そんな時こそ晴守り!(笑)
本当にご利益ありますよ(^^)
あんなところにリス君がいるとは知りませんでした😢
olddremerさん、こんばんは(^^)
そうなんです。リス君の少ない京都だったから私も油断してましたが、まさかあんなところに!な発見でした(^^)
saorineさん こんにちは
いいなぁ 京都の🍁紅葉✨ 貴船から 鞍馬へ
京都にはすでに10回以上行ってますが、貴船・鞍馬は未踏の地…
木の根道 行かれたのですね🎵
ここねぇ…一昨年魔女会で上洛したときに行きたかったのだけど。
あの年は台風の影響で通行止めだったのです😿
そして出町ふたばの豆餅も😋 それ、ちびもだーい好きだよっ😍
都内のデパートの物産展でチャンスがあれば、極力ゲットに走ります💨(整理券をもらうため並んだりする〜)
andy846さん、こんばんは(^^)
京都に10回以上も訪れてらっしゃるんですね〜すごい!
あぁ、ちょうど台風での通行止めの時だったんですね…。
わぁ!出町ふたばの豆餅が物産展で出店しているんですね(^^)
どこで販売されていても並ぶのは必須ですね(^。^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する