ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2122001
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

紅葉散策 貴船〜鞍馬

2019年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
saorine その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:53
距離
19.7km
登り
1,418m
下り
1,365m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
1:20
合計
4:53
距離 19.7km 登り 1,430m 下り 1,365m
11:36
49
スタート地点
12:25
12:47
82
14:09
14:14
15
14:29
14:43
35
15:18
15:52
21
16:13
11
16:24
16:29
0
16:29
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き : 貴船口
帰り : 鞍馬
その他周辺情報 鞍馬温泉 露天風呂(1000円)
亀さんの石を飛び越えていきます
6
亀さんの石を飛び越えていきます
叡山電車
出町ふたばのお店は、大行列です。
6
出町ふたばのお店は、大行列です。
鴨川で
ふたばのお餅を食べます
2019年11月24日 10:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
11/24 10:30
鴨川で
ふたばのお餅を食べます
食べてるところを
鳥さんに見られてる(笑)
2019年11月24日 10:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
11/24 10:35
食べてるところを
鳥さんに見られてる(笑)
叡山電鉄の車窓
2019年11月24日 11:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
11/24 11:29
叡山電鉄の車窓
貴船川沿いのイチョウの木
2019年11月24日 12:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
11/24 12:01
貴船川沿いのイチョウの木
貴船神社へお参り
2019年11月24日 12:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
11/24 12:26
貴船神社へお参り
2019年11月24日 12:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/24 12:28
本堂
2019年11月24日 12:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
11/24 12:31
本堂
すごい人混みです
2019年11月24日 12:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/24 12:31
すごい人混みです
本日の目的はこの晴守り(^^)
2019年11月24日 12:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
11/24 12:35
本日の目的はこの晴守り(^^)
今まで使用していたのは返納しました。ありがとうございます。
2019年11月24日 12:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
11/24 12:36
今まで使用していたのは返納しました。ありがとうございます。
2019年11月24日 12:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/24 12:41
2019年11月24日 12:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/24 12:45
2019年11月24日 12:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/24 12:58
2019年11月24日 12:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/24 12:59
2019年11月24日 13:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/24 13:06
絵馬に書き込まれた願い事を真剣に読むEちゃん
3
絵馬に書き込まれた願い事を真剣に読むEちゃん
河原に降りて
2019年11月24日 13:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/24 13:17
河原に降りて
お昼ご飯
2019年11月24日 13:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/24 13:22
お昼ご飯
奥の院 魔王殿
2019年11月24日 14:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/24 14:40
奥の院 魔王殿
奥の院の奥にいるのはもしや⁈
2019年11月24日 14:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
11/24 14:40
奥の院の奥にいるのはもしや⁈
リス君発見♪♪
2019年11月24日 14:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
11/24 14:41
リス君発見♪♪
2019年11月24日 14:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/24 14:49
義経堂
2019年11月24日 14:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/24 14:50
義経堂
2019年11月24日 14:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/24 14:58
小さな紅葉
2019年11月24日 14:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/24 14:59
小さな紅葉
大きさ比較(笑)
2019年11月24日 15:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
11/24 15:00
大きさ比較(笑)
あぁぁ…
2019年11月24日 15:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/24 15:03
あぁぁ…
大杉権現社が…
2019年11月24日 15:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
11/24 15:03
大杉権現社が…
唯一残る跡
2019年11月24日 15:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/24 15:03
唯一残る跡
『参考』2016年4月
3年前に訪れた時はこの様に建っていました
2016年04月23日 13:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
4/23 13:39
『参考』2016年4月
3年前に訪れた時はこの様に建っていました
『参考』2016年4月
杉の木に囲まれているので倒木の被害に遭ったんですね…
2016年04月23日 13:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
4/23 13:40
『参考』2016年4月
杉の木に囲まれているので倒木の被害に遭ったんですね…
牛若丸が修行した
木の根道
2019年11月24日 15:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
11/24 15:06
牛若丸が修行した
木の根道
鐘楼を撞きます
2019年11月24日 15:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/24 15:22
鐘楼を撞きます
阿吽の虎の
2019年11月24日 15:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
11/24 15:27
阿吽の虎の
鞍馬寺の六芒星で
パワーをもらいます
(三角形を踏むのはNGです)
6
鞍馬寺の六芒星で
パワーをもらいます
(三角形を踏むのはNGです)
2019年11月24日 15:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/24 15:39
2019年11月24日 15:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/24 15:39
はい、チーズ♪
2019年11月24日 15:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
11/24 15:40
はい、チーズ♪
2019年11月24日 15:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/24 15:42
2019年11月24日 15:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
11/24 15:42
鹿さんがトイレをご案内
2019年11月24日 15:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/24 15:43
鹿さんがトイレをご案内
2019年11月24日 15:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
11/24 15:43
2019年11月24日 15:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
11/24 15:43
2019年11月24日 15:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
11/24 15:44
2019年11月24日 15:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/24 15:46
石英閃緑岩(鞍馬石)
2019年11月24日 15:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/24 15:53
石英閃緑岩(鞍馬石)
2019年11月24日 16:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/24 16:00
由岐神社
2019年11月24日 16:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/24 16:04
由岐神社
2019年11月24日 16:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
11/24 16:05
2019年11月24日 16:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/24 16:06
くぐり抜けて
振り返ると
2019年11月24日 16:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/24 16:06
くぐり抜けて
振り返ると
鳥居の向こう側に紅葉
2019年11月24日 16:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/24 16:07
鳥居の向こう側に紅葉
ここにも台風の爪痕が…
2019年11月24日 16:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
11/24 16:09
ここにも台風の爪痕が…
仁王門
2019年11月24日 16:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/24 16:13
仁王門
鞍馬寺
ありがとうございました
2019年11月24日 16:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
11/24 16:15
鞍馬寺
ありがとうございました
くらま温泉へ
2019年11月24日 16:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
11/24 16:26
くらま温泉へ
2019年11月24日 16:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
11/24 16:26
昔から馴染みの大天狗さまは
12月20日で見納めです
2019年11月24日 17:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
11/24 17:37
昔から馴染みの大天狗さまは
12月20日で見納めです
次世代の大天狗さま
2019年11月24日 17:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
11/24 17:38
次世代の大天狗さま
今のうちにしっかり見ておきましょう
2019年11月24日 17:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
11/24 17:38
今のうちにしっかり見ておきましょう
撮影機器:

感想

貴船神社の晴守りパワーを頂くためにやってきました。この日は2日前まで雨の予報でしたが、ギリギリで曇り予報に変わり、すでに晴れパワーが現れている?と思いながら、久しぶりに5人全員揃ってのゆるゆる歩きです。

出町柳駅で集合し(私は時間を間違えて40分早く着いてしまいました 笑) まずはふたばのお店へ。
すでに並ばれている行列は5列になっていて、しばらく待ちましたが、購入後すぐに鴨川で食べたら自然のままのお味でとても美味しかったです♪♪

叡山電車は紅葉の時期とも重なって、とても混雑してました。やはり途中の単線区間の紅葉のトンネルが有名だからですね。

貴船神社で晴守りを返納し、新たに晴守りを頂いてきたのでこれでまたしばらくは晴れ女になれそうですね(^^)

貴船神社から鞍馬寺まではしばらく登りが続きますが、ピークを踏むわけではないので、ゆるゆる歩きです。

昨年の関西を直撃した台風21号の影響であちこちに倒木があり、一時は通行止めにもなっていました。今でもその爪痕が大きく残っており、その中でも大杉権現社は倒壊し無残な姿となっていました。

鞍馬寺につくと大勢の参拝者で賑わっていました。
六芒星でパワーをもらい、スッキリしたところで降りていきます。

鞍馬温泉でほっこり温まると、送迎バスで駅まで送ってもらいました。
名物の大天狗も、初代と二代目と同時に見られるのも12月20日まで。

私はこのコースを歩くのは2度目ですが、また折を見て訪れたい場所ですね。

PS.本日は丸リス君1匹捕獲♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

saorineさん こんばんは!
晴守り!
効き目がありそうですね。
こちらは雨が多くて秋の紅葉はほぼ見ないで終わりかけです。
(晴守り〜!)
京都のリス君あまり居なそうなのでよく発見されましたね。
紅葉も凄く綺麗で京都って感じデスね。
お疲れ様でした!
2019/11/28 17:39
Re: saorineさん こんばんは!
andounouenさん こんばんは(^^)
いつもコメントありがとうございます。
出かける予定の日が雨で流れてしまうのは、仕方ないとしても悲しいですよね。
そんな時こそ晴守り!(笑)
本当にご利益ありますよ(^^)
2019/11/28 20:55
こんばんは
あんなところにリス君がいるとは知りませんでした😢
2019/11/28 22:36
Re: こんばんは
olddremerさん、こんばんは(^^)
そうなんです。リス君の少ない京都だったから私も油断してましたが、まさかあんなところに!な発見でした(^^)
2019/11/29 22:09
あこがれの 木の根道
saorineさん こんにちは
いいなぁ 京都の🍁紅葉✨ 貴船から 鞍馬へ
京都にはすでに10回以上行ってますが、貴船・鞍馬は未踏の地…
木の根道 行かれたのですね🎵
ここねぇ…一昨年魔女会で上洛したときに行きたかったのだけど。
あの年は台風の影響で通行止めだったのです😿

そして出町ふたばの豆餅も😋 それ、ちびもだーい好きだよっ😍
都内のデパートの物産展でチャンスがあれば、極力ゲットに走ります💨(整理券をもらうため並んだりする〜)
2019/11/29 14:37
Re: あこがれの 木の根道
andy846さん、こんばんは(^^)
京都に10回以上も訪れてらっしゃるんですね〜すごい!
あぁ、ちょうど台風での通行止めの時だったんですね…。
わぁ!出町ふたばの豆餅が物産展で出店しているんですね(^^)
どこで販売されていても並ぶのは必須ですね(^。^)
2019/11/29 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
京都鞍馬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら