ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2124702
全員に公開
ハイキング
甲信越

身延山から下って七面山

2019年11月26日(火) 〜 2019年11月27日(水)
 - 拍手
ananan その他7人
GPS
12:50
距離
21.9km
登り
1,801m
下り
2,409m
天候 ほぼ霧雨
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
コース状況/
危険箇所等
身延山から赤沢に抜ける道は車両通行止め、人も原則通行止め
悪路、崖崩れ、道路崩落など多数
休憩所で持ち寄りランチ
2019年11月26日 10:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/26 10:58
休憩所で持ち寄りランチ
赤沢へ向かう大崩落地
2019年11月26日 12:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/26 12:24
赤沢へ向かう大崩落地
霧雨に煙ってます
2019年11月26日 12:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/26 12:36
霧雨に煙ってます
歩きやすくて気持ちいい道もある
2019年11月26日 12:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/26 12:52
歩きやすくて気持ちいい道もある
見事なもみじ谷
2019年11月26日 12:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/26 12:53
見事なもみじ谷
赤沢の石畳は濡れてツルツル滑る
2019年11月26日 13:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/26 13:29
赤沢の石畳は濡れてツルツル滑る
お世話になったひのや旅館の夕食
2019年11月26日 18:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/26 18:07
お世話になったひのや旅館の夕食
七面山敬愼院奥の院
2019年11月27日 10:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/27 10:12
七面山敬愼院奥の院
奥宮の大岩
2019年11月27日 10:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/27 10:12
奥宮の大岩
敬愼院
2019年11月27日 10:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/27 10:32
敬愼院
山頂直下、神々しい光
2019年11月27日 11:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/27 11:58
山頂直下、神々しい光
山頂だけ青空
2019年11月27日 12:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/27 12:01
山頂だけ青空
白い鹿、神がかりが多すぎる
2019年11月27日 14:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/27 14:40
白い鹿、神がかりが多すぎる
白糸の滝
2019年11月27日 15:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/27 15:23
白糸の滝
撮影機器:

感想

身延駅でメンバーの皆さんと待ち合わせ
バスで身延山まで
今にも泣き出しそうな空、気温も低い
バスを降りて久遠寺の山門をくぐって長い石段を登って
ロープウエイ駅へ
途中ではやっぱり雨が落ちてきた
山頂駅につくと寒い
奥の院の無料休憩所をお借りして持ち寄りランチ
まだほぼ歩いてないんだけどね

奥の院の社務所でこの先の日の状況を聞くと
途中で通行止めらしい
でも私たちのちゃんとした装備を見て
「お気を付けて」と送り出してくれた
身支度して傘さして出発
っていうか、今日は反対側の赤沢方面へのほぼ下り
感井坊からは車両通行止めの看板
道は荒れてるし、落石や土砂崩れのあと、道路の崩落もあったりして
心得と装備が無いと危険かな

危険所はひとりずつ注意深く通る
十萬部寺からは林道歩き
まだ紅葉が残ってるねー、写真撮りながらで時間がかかるわ

赤沢宿では風情のある石畳の急坂
これが雨で濡れて滑る!!時間掛かりました┐(´-`)┌
高度感のある仮設通路を渡ったり、頭無しの鹿の死体に出くわしたりして
やっと宿に到着

翌日
泊まったひのや旅館さんは
5時半という早い時間に快く朝食を準備してくださり
要らない荷物も預かってくれ、お見送りもしてくれました
暗い中ライトを点けて出発

今回の七面山、標高差もあるし時間も長いので
最近歩いてないので歩けるか心配でした
案の定、息はそれほどは上がらないのに
足が思うように進まない
四分の一も歩かないうちに心が折れてきました

今日は時間が限られてるので迷惑掛けられない
山頂は行かないで待ってようかなーとか考えちゃう
リーダーが「私の後ろに来て。一緒におしゃべりしよう」と励ましてくれて
なんとかかんとか歩くけど、やっぱりキツい
だから途中の写真は一切無し

目安の丁目表示が40台になるとちょっと気持ちも変わってきて
カウントダウン
やっと着いたよー奥の院
休憩所で温かいお茶をいただいて、おやつタイム
足はガクガク、ストレッチしてもとれないよー
ここから敬愼院までは緩やかな道と言うことで元気も少し出てきた

敬愼院に着いて写真撮ってると中から「ご苦労様です」って出てらした
断ったけど何度も「中で休んでください」と勧めてくださるので
靴を脱いで休憩所で宿で作ってくれたおにぎりの弁当タイム
100円で温かい味噌汁も頂いて贅沢な時間
温かいところでゆったり休んで
帰り際には飴やカイロを「どうぞ」と出してくれました
参拝者じゃ無くてただの遊びに来た登山客なのに
あたたかいお接待をいただきました、ありがたいです

おかげで食べて元気も出たので山頂まで行くことにしました
相変わらず霧雨が降ってて傘を出したりしまったり
でも山頂に近づくにつれて薄陽が差してきて
山頂ではなんと青空!
ぽかぽかの日差しを受けてしばしの休憩

下るにつれてまた雨が…
山頂だけ雲の上に顔を出してたのね
先行する山頂へ行かなかったメンバーさんを追いかけて表参道を下る
でも中々追いつけず、結局2丁目でお会いしました
早かったですねーお二人とも80才過ぎてるのに健脚すぎです

よく歩いた1日でした
途中で諦めず山頂まで行ってよかった
神がかり的なこといくつもあったからね
筋肉痛がこわい

神がかりのひとつ、白い鹿



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [2日]
七面山表参道(宿坊敬慎院泊)往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 甲信越 [日帰り]
身延山裏修行
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら