ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

身延山裏修行

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   8 時間    片道ルート
エリア甲信越
ジャンルトレイルラン
技術レベル 3/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 3/5 ※体力レベルの目安
見どころ 温泉あり 眺望あり 紅葉あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 35.24km
最高点の標高: 1990m
最低点の標高: 155m
累積標高(登り): 2807m
累積標高(下り): 3505m
アクセス 公共交通機関(電車・バス)   
ワンウェイルートの為、公共交通利用が吉。
往路バス路線、静鉄バス安倍線・静岡駅〜梅ヶ島¥1630(R4.11.12現在)。復路はJR身延線・身延駅で。

ルート説明:

静岡市の梅ヶ島より、七面山を通過し敬慎院を往復するルートは、静岡市辺りのトレイルランナーには「七面山裏修行」として以前から親しまれているコースらしい。
このルートを、往復ではなくて身延山まで縦走して身延駅までのワンウェイルートとしてみた。
以前の台風被害により、八絋嶺〜七面山の間で倒木多数で通行困難な箇所も存在するが、だんだんとルートも整備されて通行し易くなってきています。

身延駅手前約500mほどの所(富士川の橋 トンネルの手前)に、コンビニ ローソンあり。帰路のオヤツはココで調達するのが良いようです。

ルート詳細

1. 八紘嶺安倍峠登山口 [詳細]
2. 梅ヶ島温泉バス停 [詳細]
3. 梅ヶ島温泉 (870m) [詳細]
4. 八紘嶺登山道入口 [詳細]
5. 富士見台 [詳細]
6. 八紘沢の頭 (1881m) [詳細]
7. 八紘嶺 (1917m) [詳細]
8. 1964m峰 (1964m) [詳細]
9. いくむし山 (1964m) [詳細]
10. 希望峰 (1980m) [詳細]
11. 七面山 (1989m) [詳細]
12. 七面山(山頂標柱場所) [詳細]
13. 敬慎院 (1720m) [詳細]
14. 七面山二ノ池 (1675m) [詳細]
15. 奥の院 (1665m) [詳細]
16. 明浄坊 [詳細]
17. 安住坊 [詳細]
18. 七丁目休憩所 [詳細]
19. 七面山北参道登山口 [詳細]
20. 角瀬登山口 [詳細]
21. 南アルプスプラザ [詳細]
22. 赤沢宿 (520m) [詳細]
23. 十萬部寺 [詳細]
24. 追分感井坊 [詳細]
25. 身延山 (1153m) [詳細]
26. 奥の院恩親院 [詳細]
27. 身延山ロープウエイ奥の院駅 [詳細]
28. 法明坊 (977m) [詳細]
29. 大光坊 [詳細]
30. 身延山表参道(東コース)登山口 [詳細]
31. 身延山ロープウエイ久遠寺駅 [詳細]
32. 久遠寺本堂 [詳細]
33. 甘露門駐車場 [詳細]
34. せいしん駐車場 [詳細]
35. 久遠寺三門 [詳細]
36. 久遠寺総門 [詳細]
37. 身延駅 [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「身延山裏修行」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

甲信越
09:1927.9km2,575m7
  35    24 
2025年04月27日(日帰り)
東海
56:0035.5km3,282m-
  30    6 
2025年04月26日(3日間)
甲信越
13:1836.6km3,297m8
   3 
snowsummer, その他1人
2025年04月26日(2日間)
塩見・赤石・聖
06:5630.0km2,516m7
  18    19 
2025年04月19日(日帰り)
甲信越
09:1945.3km3,746m10
  73    32 
2025年04月19日(日帰り)
甲信越
10:5525.9km2,765m7
  3  
2025年03月29日(2日間)
甲信越
11:1236.5km2,318m7
  76    8 
2025年03月26日(2日間)
甲信越
14:3642.8km4,121m10
  97    10 
2025年01月12日(2日間)
甲信越
33:0028.1km3,074m-
  70   13  4 
2025年01月12日(2日間)
箱根・湯河原
12:2051.6km5,151m10
  1    5 
2024年12月29日(2日間)

もっと見る