記録ID: 2125991
全員に公開
ハイキング
東海
近くて良い山:21 紅葉スポットをのんびりハイク
2019年11月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 343m
- 下り
- 355m
コースタイム
天候 | 快晴 【気温】8〜10℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
毎年楽しみにしている継鹿尾観音の紅葉もすでにピークを迎えていた。
出遅れが心配だが見頃のラストチャンスを期待して、
今年は少しコースを変えて紅葉のスポットを巡ってみよう。
不老滝から向かった大平林道は陽射しこそ乏しいが予想通り
紅葉の穴場だった。
賑わう表街道が嘘のようにひっそりして、出会う人もいない。
やがてもみじの木が途絶え高原のような道を過ぎると、やがて
縦走路が交差する石原登山口に到着し、人気の縦走路に出る。
寄り道した大洞池の紅葉は今一つだったが、継鹿尾観音の紅葉は
今年も見事だった。心配した出遅れは見事に裏切られ、境内から総門に
下るまで見頃の紅葉を充分楽しむことが出来た。
総門前で駐車待ちの車列を見送り不老公園に下ると、
紅葉ハイクのフィナーレを飾るに相応しい、陽を受けて美しい紅葉に
溢れていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
綺麗な紅葉です。
今週も、紅葉真っ盛りで良かったです。
継鹿尾山への階段は、先週シダ刈りをされている方がみえましたが、写真で拝見すると、とても綺麗になっています。
ありがたいことです!
ここの山も鳩吹も、近くて良い山、いつでも楽しめますね!
totokさん おはようございます。
今年も見応えのある紅葉を楽しめました。
桃太郎公園を起点の周回も正解でした。
今週もシダ刈の方に逢いましたよ。トレランでよく使うコースなので
趣味で手入れをしていると笑ってみえました。
寒い一日でしたが展望にも恵まれ、のんびりと歩いてきました。
近くて良い山紅葉狩りコース、晴天と相まって紅葉がひときわ鮮やかです。
秋が暖かく今年の紅葉は今ひとつかな?と思っていましたが、紅葉スポットはどこもちゃんと美しい紅葉が楽しめた様で、寂光院のもみじも素晴らしい色付きです。
良いお天気で秋のハイキング最高の締めになりましたね、お疲れさまでした。
teppan2013さん 今晩は。
シーズンインは遅れましたが一気に加速しましたね。
何処も鮮やかな彩で山を飾ってくれました。
小秀山から始まった紅葉期の山行でしたが、やっと里山で満足できる
紅葉ハイクができました。
山には雪の便りが届き始め、霧氷やスノーハイクを楽しむ季節に
移っていきますね。
継鹿尾山の紅葉は、継鹿尾観音の周辺以外の
スポットは、全く知りませんでした。穴場的場所を
さすがたくさん、ご存知ですね。
よく知ってるはずのエリアでしたが
未知のエリアが多いことに驚きました。
展望もよろしくいい日和でしたね。
komakiさん 今晩は。
冷え込みの厳しい一日でしたが、まったりと紅葉スポットを巡ってきました。
木曽川の風がより鮮やかさを増すんでしょうか、桃太郎公園起点の
周回も良いものでした。
自宅から僅かな距離で静かに紅葉を楽しめるなんて、幸せですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する