鑁阿寺〜行道山浄因寺〜天狗山夜景

日程 | 2019年12月01日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れのち曇りのち晴れ |
アクセス |
利用交通機関
さいこうふれあいセンターp(無料)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間42分
- 休憩
- 3時間24分
- 合計
- 10時間6分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・ハイキングコースと道路歩きなので、特に問題なし(ただ、個人的に階段が多いのは、苦手。トレーニングにはなるので、いいけど。) ・夜道は、露岩に躓きやすいので、注意(自分以外、ほとんどいないでしょう が・・)。それと、何か出そうな雰囲気あり、ちょっと怖い。 |
---|
写真
感想/記録
by ben1966
昨年奥久慈(生瀬富士・月居山)の紅葉を見に行って、素晴らしかったが(レコなし)、その時本当に見たかったのは、明山・もみじ谷周辺の紅葉。そして、同じ関東なのにずいぶんと遠かったのが、印象に残っている。
今年こそは、明山・もみじ谷周辺の紅葉が見たかったけれど、3回連続で2度寝(;^_^A 寒くて眠くて近場で済ます(レコなし)。そんな感じで、他にも浅草岳など行けなかった山が、けっこうある。気ままにその時の気分で、行き先変更は、1人山行の良いところだけど、悪いところでもある。冬場は、冬眠か・・。
2度寝しての近場続きなので、半分やけ気味に、今回、足利の両崖山周辺の今までの経験を、詰め合わせた山行にしました(^^;
今年こそは、明山・もみじ谷周辺の紅葉が見たかったけれど、3回連続で2度寝(;^_^A 寒くて眠くて近場で済ます(レコなし)。そんな感じで、他にも浅草岳など行けなかった山が、けっこうある。気ままにその時の気分で、行き先変更は、1人山行の良いところだけど、悪いところでもある。冬場は、冬眠か・・。
2度寝しての近場続きなので、半分やけ気味に、今回、足利の両崖山周辺の今までの経験を、詰め合わせた山行にしました(^^;
訪問者数:130人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント