記録ID: 2132026
全員に公開
ハイキング
甲信越
昇仙峡・羅漢寺山・白砂山・白山展望台(天神森市営駐車場から周回)
2019年12月04日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 436m
- 下り
- 726m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:46
距離 11.6km
登り 440m
下り 754m
14:48
ゴール地点
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
天神森市営駐車場(無料) ※グリーンライン県営駐車場を利用すると覚円峰、仙娥滝、羅漢寺山を効率よく楽しめます。時間がない場合はこちらがお勧めです。 ◆ロープウェイ 大人 往復 1,300円 片道 700円 http://www.shousenkyo-r.jp/ropeway/fare.html ◆トイレ 天神森市営駐車場からロープウェイパノラマ台駅までは数ヶ所あります。下山道には全くありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆コース状況 ◎駐車場〜RW仙娥滝駅 渓流沿いの舗装路ハイキングなので危険な所はありませんが平日は車に注意。 ◎RWパノラマ台駅〜羅漢寺山 山頂付近急登なので注意。 ◎RWパノラマ台駅〜駐車場 一般的な登山道で危険個所はありません。下部には車道を歩いた後登山道に入る所がありますが入口の案内板を見落とさないように注意して下さい。私はこれを見落として無駄に歩いてしまいました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ウインドブレーカー
フリース
ダウン
|
---|
感想
綺麗な風景を見ようと思い昇仙峡に行って来ました。
紅葉の時期は過ぎていますが昇仙峡は歩きやすく渓谷の奇岩や覚円峰、名瀑の仙娥滝を楽しめました。
その後はロープウェイに乗ってパノラマ台駅に着き昼食をとりながら富士山、南アルプスを眺めた後羅漢寺山に。ロープウェイを使うと簡単に山頂に登れるのでハイキング感覚で素晴らしい景色が味わえる良い所です。
下山はまだ行ったことのない白砂山と白山展望台を回って帰ることにしました。
白砂山はその名のとおり花崗岩の風化した白い砂の山で羅漢寺山の展望に優れた所でした。
そして、その後は歩きやすい登山道を炭焼き窯などを見ながら白山展望台に着きました。
この場所も白砂で展望に優れた所ですが、特に白い砂の先に見える茅ヶ岳の展望は遮るものがないので素晴らしかった。また、この場所の白い砂の様子は日向山のようでした。
その後は太刀の抜き岩によって富士山を見て下りてきました。
今回歩いた前半の登りは土産物店、食事処なども多く観光地的、後半の下りは静かな山と二つの違った雰囲気がが楽しめる山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2034人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する