ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2134539
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

初冬の山歩き、神戸市立森林植物園から弓削牧場

2019年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
10.7km
登り
529m
下り
335m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:53
合計
4:50
距離 10.7km 登り 531m 下り 337m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
新神戸駅
布引の滝(雌滝)
2019年12月07日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/7 8:13
布引の滝(雌滝)
布引の滝(雄滝)
2019年12月07日 08:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/7 8:23
布引の滝(雄滝)
紅葉と滝
2019年12月07日 08:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/7 8:27
紅葉と滝
おんたき茶屋
2019年12月07日 08:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/7 8:28
おんたき茶屋
展望台より 
遠くに大和葛城山と金剛山
2019年12月07日 08:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/7 8:33
展望台より 
遠くに大和葛城山と金剛山
布引貯水池前の紅葉
布引貯水池前の紅葉
定番の記念写真
水が少なすぎる💦
水が少なすぎる💦
布引貯水池
こんなに水位が低いのは初めて・・
2019年12月07日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 8:50
布引貯水池
こんなに水位が低いのは初めて・・
紅葉
2019年12月07日 08:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/7 8:43
紅葉
五本松ダムと紅葉
2019年12月07日 08:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/7 8:45
五本松ダムと紅葉
ここのはまだ残ってます
1
ここのはまだ残ってます
紅葉茶屋は賑わってました
1
紅葉茶屋は賑わってました
紅葉
2019年12月07日 09:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 9:03
紅葉
コバルトブルー
2019年12月07日 09:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/7 9:04
コバルトブルー
天狗道分岐
2019年12月07日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/7 9:24
天狗道分岐
あじさい広場
2019年12月07日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/7 9:42
あじさい広場
紅葉
2019年12月07日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/7 9:42
紅葉
河童橋
2019年12月07日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/7 9:48
河童橋
神戸市立森林植物園 東入口
2019年12月07日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/7 10:17
神戸市立森林植物園 東入口
小川にたくさんの落葉が
2019年12月07日 10:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 10:20
小川にたくさんの落葉が
アップで
2019年12月07日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 10:21
アップで
きれいな紅葉
2019年12月07日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 10:24
きれいな紅葉
セルフ仕様になってました
1
セルフ仕様になってました
この周辺は真っ赤な落葉の絨毯です
この周辺は真っ赤な落葉の絨毯です
並べてみました・・
2019年12月07日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 10:35
並べてみました・・
正門周辺はオレンジ一色
正門周辺はオレンジ一色
ドウダンツツジ
2019年12月07日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/7 10:48
ドウダンツツジ
パチリ!
2019年12月07日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/7 10:56
パチリ!
サンタの飾付け
サザンカ
2019年12月07日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 11:00
サザンカ
鮮やか
2019年12月07日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/7 11:01
鮮やか
メタセコイヤは終盤
2019年12月07日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/7 11:02
メタセコイヤは終盤
森林植物園正門
2019年12月07日 11:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 11:06
森林植物園正門
落葉の絨毯
弓削牧場分岐
2019年12月07日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 11:25
弓削牧場分岐
弓削牧場入口
2019年12月07日 11:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 11:27
弓削牧場入口
弓削牧場
お牛さん
2019年12月07日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 11:36
お牛さん
牧場案内図
2019年12月07日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/7 11:37
牧場案内図
チーズハウス ヤルゴイ
2019年12月07日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 11:37
チーズハウス ヤルゴイ
神戸ビール
ミニホエーシチュー
ミニホエーシチュー
地鶏のハーブ焼きと生チーズ
1
地鶏のハーブ焼きと生チーズ
もち麦ライス
ミニホエーシチューと地鶏のハーブ焼きとミッシュパン
1
ミニホエーシチューと地鶏のハーブ焼きとミッシュパン
落ち着いた店内は予約でいっぱいです
落ち着いた店内は予約でいっぱいです
外が見える席で食べました
外が見える席で食べました
室内からの風景
2019年12月07日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 12:11
室内からの風景
牛さんもランチタイム
牛さんもランチタイム
ここから番外の神戸異人館街
北野外国人倶楽部
2019年12月07日 13:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 13:56
ここから番外の神戸異人館街
北野外国人倶楽部
COACH HOUSE
2019年12月07日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 13:57
COACH HOUSE
馬車の像
2019年12月07日 14:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 14:00
馬車の像
山手八番館
2019年12月07日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 14:01
山手八番館
うろこの家
2019年12月07日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 14:02
うろこの家
外観
2019年12月07日 14:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 14:03
外観
外観
2019年12月07日 14:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/7 14:03
外観
今年話題になった主役たち
 リーチマイケル
  八村塁
  令和元年
2019年12月07日 14:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/7 14:13
今年話題になった主役たち
 リーチマイケル
  八村塁
  令和元年
ポルチェリーノ
2019年12月07日 14:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/7 14:04
ポルチェリーノ
ラインの館
街はクリスマスムードでいっぱいでした
1
街はクリスマスムードでいっぱいでした

感想

【紅葉最後は森林植物園から弓削牧場で初ランチ】
今年は箕面山、瑞宝寺公園、書写山と各地の紅葉を見てきました
もう見頃は過ぎましたが落葉やメタセコイヤならまだ大丈夫という
レコを参考に森林植物園に行ってきました
いつもは谷上から上り新神戸へ降りるのですが
今回は以前から気になっていた弓削牧場でランチを食べるため
時間の都合上、新神戸から上り森林植物園へ行くことにしました
布引の滝から貯水池周辺の紅葉もまだ残っている所も多数あり
思った以上に楽しむことができました
東門から森林植物園に入ると長谷池周辺の紅葉はすっかり
落葉して冬支度に入っていました
正門周辺からメタセコイヤは見頃は過ぎた感じですが
オレンジ一色の世界を十分楽しむことができました
いい時間になってきたので森林植物園を後にして
山田道を下り道標を小倉台方面へ歩くと住宅地の端に
弓削牧場の入口がありました
山の斜面を数百メートル登ると建物が見えてきて
よく見ると牛舎でさらに奥に行くと「チーズハウス・ヤルゴイ」と
書かれた看板があり木造平屋の建物の中はお客さんでいっぱいでした
予約もしていなかったので多少心配でしたが
問題なく入ることができました
受付で注文と支払いを済ませてから席につきます
中に入ると空いている席はたくさんありますがどれも予約席でした
今回は名物の「ミニホエーシチューと地鶏のハーブ焼き」を食べました
次回は色々なチーズやチーズフォンデュを食べてみたいです
落ち着いた店の雰囲気は女性がゆっくり話をするのに最適な感じで
おじさん二人は早々に食事を済ませ後にしました
下山後谷上から新神戸まで移動して毎年この時期展示されている
うろこの館の世相サンタを見に行ってきました
今年は令和元年、ラグビー、タピオカなど世相を反映した
サンタが屋根に飾られていました
異人館通りの建物にはサンタが壁に飾られたりホテルのロビーには
クリスマスツリーが飾られ街はクリスマスムード一色でした
お疲れ様でした!

□■□■ 布引貯水池から森林植物園そして弓削牧場

今回はいつも山から下ってくる新神戸から出発。
歩き始めて30分位で布引の滝(雄滝)に着きます。
思ったより、近いので・・
改めて神戸の街と自然が身近な距離にあると再認識!
市ケ原からはしばらく六甲全縦コースを歩きました。

天狗道との分岐でトェンティクロス方面に行き、
森林植物園を目指しました。
植物園には東口から入りました。
まだ、紅葉の名残は部分的にありましたが、
全体的には森林植物園は初冬の装いに変わってました。
お目当てのメタセコイアも終盤を迎えてました。

時間的に昼食を弓削牧場で食べる予定だったので、
正門で植物園とお別れし、山田道に入りました。
ルートを確認しながら分岐点で小倉台方面に左折。
弓削牧場の道標に従って敷地内に入りました。
レストランのあるチーズハウスは
敷地内の一番奥に位置してました。
ほとんどの来訪者は車で訪れてました。
牧場らしく乳製品がメインのメニューで、
自然食のヘルシーな食べ物が特徴となってました。
美味しいランチタイムを過ごせました。
お子様連れのお客様も多く、
やはり、めずらしい乳牛とか、やぎを見ることが出来るので、
都会のレストランとは違う雰囲気が人気かなと思いました。

番外編は
神戸北野の異人館街に寄ってみました。
こちらは大盛況でした。
日本が開国した明治から昭和にかけて、
諸外国の貿易商人を中心として栄えた街。
戦争で多くの建物を失ったそうですが、
焼け残った建物をリニューアルして開放されてます。
神戸らしいお洒落な街の雰囲気は
ツアー客や若者の人気スポットとなっているのでしょう。
うろこの家では
ラグビーワールドカップで活躍したリーチマイケル、
NBAで大活躍の八村塁選手が屋根に飾られてました。

令和の文字も飾られており、
新しい元号の時代になり
日本の国が新しい時代も平和で繁栄出来るように祈るばかりです。

お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら