記録ID: 2136572
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
近畿自然歩道 波瀬〜道の駅飯高駅(三峰山、中央構造線を歩くみち)
2019年12月08日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:34
- 距離
- 33.3km
- 登り
- 1,498m
- 下り
- 1,704m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは、三重交通道の駅飯高駅バス停より近鉄・JR松阪駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
泰運寺から月出の里に抜ける道は荒れており、崩落している箇所、ルートが不明瞭な箇所があります。道標は場所によりあったりなかったり… |
その他周辺情報 | 道の駅飯高駅の温泉に入浴。 |
写真
あれ?こんなところに道標が。今強引に降りて来た道は間違いだったようです。正規ルートを少し引き返します。
何とか正規ルートはわかりましたが、このルート、どちら側から来てもわかりづらいと思います。(民家の軒先を通ります)
何とか正規ルートはわかりましたが、このルート、どちら側から来てもわかりづらいと思います。(民家の軒先を通ります)
国道166号に戻りました。ここから左に富永バス停まで歩けば近畿自然歩道は終わりなのですが、時間的にも体力的にも余裕があるので次回ルートにつなぐために、道の駅飯高駅まで12kmほど歩くことにしました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨日に続き、近畿自然歩道の「三峰山、中央構造線を歩くみち」を歩きました。
三峰山は残念ながら霧氷はありませんでしたが、大パノラマは堪能できました。
泰運寺から月出の里に抜ける道はほとんど歩かれてないようで荒れてます。自然歩道踏破以外の目的ではあまり歩く必要もない部分だからでしょう…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する