ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2137167
全員に公開
ハイキング
東海

2年振りの焼津アルプス☆花沢山〜満観峰〜高草山

2019年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
11.7km
登り
1,010m
下り
992m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
1:24
合計
5:25
10:47
5
10:52
10:52
59
11:51
11:57
17
12:14
12:20
40
13:00
13:57
23
14:20
14:21
38
14:59
14:59
3
15:02
15:16
2
15:18
15:18
47
16:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花沢の里観光駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
整備されており危険箇所はありません。花沢山は傾斜があります。
その他周辺情報 焼津市街地が近いです。市内にはいくつか温泉があります。
ちょい寝坊して、10時半過ぎに花沢の里に到着。今日も駐車場は満車です。何とか停めれました。
2019年12月08日 10:47撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 10:47
ちょい寝坊して、10時半過ぎに花沢の里に到着。今日も駐車場は満車です。何とか停めれました。
出発です。日本坂峠が良く見えます。抜ける様な青空がきれいです。
2019年12月08日 10:47撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 10:47
出発です。日本坂峠が良く見えます。抜ける様な青空がきれいです。
みかんの季節です。ミカン畑では、みかん狩りが行われていました。おいしそう。
2019年12月08日 10:50撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 10:50
みかんの季節です。ミカン畑では、みかん狩りが行われていました。おいしそう。
花沢の里を抜け、水車小屋を右折し花沢山へ向かいます。しばらくは舗装された農道を歩きます。
2019年12月08日 11:01撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 11:01
花沢の里を抜け、水車小屋を右折し花沢山へ向かいます。しばらくは舗装された農道を歩きます。
途中から農道の舗装がボコボコになってました。台風の影響でしょうか? 近くの畑で農作業中の方も居ましたので、通っても大丈夫だと思いましたが…。
2019年12月08日 11:10撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 11:10
途中から農道の舗装がボコボコになってました。台風の影響でしょうか? 近くの畑で農作業中の方も居ましたので、通っても大丈夫だと思いましたが…。
ボコボコ道を無事通過して、登山道入口です。しばらくは沢沿いの林間の緩い登りを歩きます。
2019年12月08日 11:12撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 11:12
ボコボコ道を無事通過して、登山道入口です。しばらくは沢沿いの林間の緩い登りを歩きます。
尾根に出ました。ここから急な階段が続くので小休止です。トレランの方が颯爽と笑顔で駆け下りて行きました。
2019年12月08日 11:28撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 11:28
尾根に出ました。ここから急な階段が続くので小休止です。トレランの方が颯爽と笑顔で駆け下りて行きました。
階段登りです。ここがいつも一番キツいところです。なかなかの斜度です。
2019年12月08日 11:40撮影 by  503KC, KYOCERA
1
12/8 11:40
階段登りです。ここがいつも一番キツいところです。なかなかの斜度です。
ラストにオツカレの文字が書いてありました。300段もあったんですね。
2019年12月08日 11:41撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 11:41
ラストにオツカレの文字が書いてありました。300段もあったんですね。
しばらく斜面を登り、東海自然歩道と合流です。ここまで来れば花沢山山頂は目の前です。
2019年12月08日 11:49撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 11:49
しばらく斜面を登り、東海自然歩道と合流です。ここまで来れば花沢山山頂は目の前です。
本日の第一ピーク、花沢山登頂です! ちょうど1時間くらいです。あいにくここの山頂からの眺望はありません。
2019年12月08日 11:51撮影 by  503KC, KYOCERA
1
12/8 11:51
本日の第一ピーク、花沢山登頂です! ちょうど1時間くらいです。あいにくここの山頂からの眺望はありません。
山頂にある三角点です。木の根がめり込んでいます。
2019年12月08日 11:51撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 11:51
山頂にある三角点です。木の根がめり込んでいます。
テーブル周りにあるコンクリートの塊が、昔の航空灯台跡の様です。今日も誰も居ませんでした。
2019年12月08日 11:52撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 11:52
テーブル周りにあるコンクリートの塊が、昔の航空灯台跡の様です。今日も誰も居ませんでした。
山頂の少し下の広場から、きれいな富士山が見えました! 万単位峰からの眺望も期待出来そうです。
2019年12月08日 11:57撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 11:57
山頂の少し下の広場から、きれいな富士山が見えました! 万単位峰からの眺望も期待出来そうです。
日本坂峠への下りの途中で、西側か良く見えるところがあります。焼津市街地を一望です。
2019年12月08日 12:04撮影 by  503KC, KYOCERA
1
12/8 12:04
日本坂峠への下りの途中で、西側か良く見えるところがあります。焼津市街地を一望です。
日本坂峠に着きました。ここから満観峰に向かって尾根歩きです。登り下りが続きます。
2019年12月08日 12:14撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 12:14
日本坂峠に着きました。ここから満観峰に向かって尾根歩きです。登り下りが続きます。
峠のお地蔵様です。遥か昔から、峠を越える旅人を見守って下さったのでしょう。今日の安全登山を願い、手を合わせます。
2019年12月08日 12:16撮影 by  503KC, KYOCERA
1
12/8 12:16
峠のお地蔵様です。遥か昔から、峠を越える旅人を見守って下さったのでしょう。今日の安全登山を願い、手を合わせます。
林の中の尾根を歩きます。雰囲気良くて好きなところです。
2019年12月08日 12:23撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 12:23
林の中の尾根を歩きます。雰囲気良くて好きなところです。
尾根道です。右側の木が斜めになっています。
2019年12月08日 12:23撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 12:23
尾根道です。右側の木が斜めになっています。
尾根道の途中にある水分大神の碑です。
2019年12月08日 12:25撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 12:25
尾根道の途中にある水分大神の碑です。
富士山の絶景ポイントです。遮るものも無く、大変きれいです。何やら見慣れないものがあると思ったら…。
2019年12月08日 12:28撮影 by  503KC, KYOCERA
1
12/8 12:28
富士山の絶景ポイントです。遮るものも無く、大変きれいです。何やら見慣れないものがあると思ったら…。
「家康ベンチ」という名のベンチと案内板が作られておりました。登山ノートも置いてあり、記念に書き込みしました。
あと、ここの前で自転車を担ぎ上げて登る猛者とすれ違いました…。
2019年12月08日 12:28撮影 by  503KC, KYOCERA
1
12/8 12:28
「家康ベンチ」という名のベンチと案内板が作られておりました。登山ノートも置いてあり、記念に書き込みしました。
あと、ここの前で自転車を担ぎ上げて登る猛者とすれ違いました…。
途中、登山道に三角点がありました。ここもピークでしょうか。
2019年12月08日 12:42撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 12:42
途中、登山道に三角点がありました。ここもピークでしょうか。
満観峰山頂が見えて来ました。人もたくさん見えますので、登山日和ですし、今日も山頂は賑わっていそうです。
2019年12月08日 12:52撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 12:52
満観峰山頂が見えて来ました。人もたくさん見えますので、登山日和ですし、今日も山頂は賑わっていそうです。
満観峰登頂です! 山頂から富士山を眺めます。本当に良いところです。登山者もたくさんおりました。
2019年12月08日 13:00撮影 by  503KC, KYOCERA
3
12/8 13:00
満観峰登頂です! 山頂から富士山を眺めます。本当に良いところです。登山者もたくさんおりました。
富士山と、冠雪した南アルプスを一緒に。
2019年12月08日 13:02撮影 by  503KC, KYOCERA
1
12/8 13:02
富士山と、冠雪した南アルプスを一緒に。
お昼ご飯は、おにぎり3つと味噌汁とイワシの缶詰です。がっつり栄養補給します。食後のコーヒーも忘れずに。
2019年12月08日 13:37撮影 by  503KC, KYOCERA
1
12/8 13:37
お昼ご飯は、おにぎり3つと味噌汁とイワシの缶詰です。がっつり栄養補給します。食後のコーヒーも忘れずに。
山頂によくあるモニュメントです。
2019年12月08日 13:55撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 13:55
山頂によくあるモニュメントです。
あと、東屋が復活しておりました。初夏のハイキングで、日差しを遮れるのは良いかも。
2019年12月08日 13:55撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 13:55
あと、東屋が復活しておりました。初夏のハイキングで、日差しを遮れるのは良いかも。
たっぷり休憩し、鞍掛峠に向かいます。しばらくはユルい斜面の明るい道を歩きます。
2019年12月08日 14:05撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 14:05
たっぷり休憩し、鞍掛峠に向かいます。しばらくはユルい斜面の明るい道を歩きます。
鞍掛峠を通過し、高草山へ向かいます。鬱蒼とした林の中を歩きます。
2019年12月08日 14:26撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 14:26
鞍掛峠を通過し、高草山へ向かいます。鬱蒼とした林の中を歩きます。
前から気になってた、ドラム缶らしきものが2つあるところです。
2019年12月08日 14:37撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 14:37
前から気になってた、ドラム缶らしきものが2つあるところです。
高草山への登りです。ここも階段ですが、花沢のよりは登りやすいかと思います。
2019年12月08日 14:53撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 14:53
高草山への登りです。ここも階段ですが、花沢のよりは登りやすいかと思います。
高草山登頂です。山頂の神社に参拝して、しばらく休憩です。
2019年12月08日 15:03撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 15:03
高草山登頂です。山頂の神社に参拝して、しばらく休憩です。
焼津〜藤枝方面の眺望です。海まで見えてきれいです。
2019年12月08日 15:05撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 15:05
焼津〜藤枝方面の眺望です。海まで見えてきれいです。
下りの途中で、竹林を歩きます。鬱蒼としていて、暗いです。(写真よりも相当暗いです)
2019年12月08日 15:46撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 15:46
下りの途中で、竹林を歩きます。鬱蒼としていて、暗いです。(写真よりも相当暗いです)
無事下山し、車道を歩きます。ミカン畑が点在しています。おいしそう。傾き始めた日差しに照らされた山々がきれいです。
2019年12月08日 15:54撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 15:54
無事下山し、車道を歩きます。ミカン畑が点在しています。おいしそう。傾き始めた日差しに照らされた山々がきれいです。
駐車場到着! お疲れさまでした。4時を回っており、既にがらがらになってしまっておりました。
帰りに、サンライフ焼津で温泉に入ってから帰宅。露天風呂で地元の方々と色々と話し込んでしまい、2時間以上入ってしまいました。
2019年12月08日 16:11撮影 by  503KC, KYOCERA
12/8 16:11
駐車場到着! お疲れさまでした。4時を回っており、既にがらがらになってしまっておりました。
帰りに、サンライフ焼津で温泉に入ってから帰宅。露天風呂で地元の方々と色々と話し込んでしまい、2時間以上入ってしまいました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル

感想

しばらく足が遠退いており、2年振りの焼津アルプスでした。なかなかのロングコースで高低差もあり、歩き応えがあります。それと、1時間毎にピークを踏めるので、歩いていて飽きないです。

トレーニングを兼ねて、出来るだけハイペースを維持したつもりですが、全然遅いですね…。階段がとにかくキツいです。

満観峰はいつ来ても絶景ですね!
冠雪した富士山が大変きれいでした。また、絶景を見に登ろうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら