ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2137198
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【鎌倉*紅葉寺院巡り】明月院*円窓〜長寿寺*特別拝観〜覚園寺*拝観ツアー〜報国寺*竹寺抹茶付きなど〜!

2019年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
14.0km
登り
122m
下り
167m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
4:25
合計
6:58
7:51
1
7:52
7:54
5
円覚寺
7:59
9:43
14
9:57
10:31
3
長寿寺
10:34
10:34
7
10:41
10:51
14
海蔵寺
11:05
11:16
10
鶴岡八幡宮
11:26
11:33
7
鎌倉宮
11:40
12:47
8
覚園寺
12:55
12:55
17
鎌倉宮
13:12
13:24
4
一条恵観山荘
13:28
13:46
63
報国寺
14:49
鎌倉駅
報国寺〜鎌倉駅までは途中昼食を挟んでいます。
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
横須賀線で北鎌倉駅で下車。
帰りは鎌倉駅から。
コース状況/
危険箇所等
お寺周りなので危険箇所なしですが車に注意。

■鎌倉ハイキングコースは台風で被害を受け全面通行止めになっているようです。
永福寺跡から獅子舞は荒れている様ですが特に規制はない様です。一応事前に確認して下さい!
ニュースで最近勝手に通行止めにも関わらず自己責任と言う事で入る方がいる様ですが通行止めの箇所には解除されるまで入ってはいけません!
そして今年も鎌倉の紅葉は台風の影響で塩害など影響があるようです。
全体としては悪くない所もあるのですが単体でアップにすると痛みがあったりと・・
お寺によってもその影響や紅葉の進具合は違います。
長谷寺はかなり塩害の影響があった様だったので行きませんでした。

名月院の円窓は週末などは30分前には並んでいないと後庭園に人が入ってしまうのでなるべく早目に行きましょう!
覚園寺は1時間毎に拝観ツアーがあります!団体行動で中の写真は撮る事は出来ませんが中々面白かったのと、境内の紅葉もまた素敵で写真撮れないのが本当残念ですが決まりなので目に焼き付けましょう!

紅葉情報は下記を参考にしました。
□2019鎌倉紅葉情報
https://www.yoritomo-japan.com/hana-kesiki/koyo/koyo-kamakura-jyoho.html
□鎌倉ハイキングコースの被害状況
https://trip-kamakura.com/article/6784.html
その他周辺情報 【神社・寺】
■明月院
 拝観時間:9:00〜16:00 (6月は8:30〜17:00)
 拝観料:300円。6月と紅葉の時期は500円。本堂背後庭園に入るには更に500円。
 HP:(鎌倉ぶらぶら)
 http://www.kamakura-burabura.com/meisyokitakamakrameigetuin.htm
 紅葉---見頃かと思います。入口側は未だ赤くは無いですが後庭園はちょうど良かったかな?

■長寿寺
 拝観時間:10:00〜15:00(6月と11月に週末のみ特別拝観があります。その年により期間は変わる様です。今年は12/8まで)
 拝観料:300円
 HP:(鎌倉ぶらぶら)
 http://www.kamakura-burabura.com/meisyokitakamakuratyojyuji.htm
 紅葉---石庭の紅葉がちょうど見頃で素晴らしかったです!

■海蔵寺
 拝観時間:9:30〜16:00
 拝観料:100円
 HP:(鎌倉ぶらぶら)
 http://www.kamakura-burabura.com/meisyokamakurakaizouji.htm
 紅葉---塩害かな?影響があった様でほぼ終了。

■鶴岡八幡宮
 拝観時間:6:00〜20:30
 拝観料:無料
 HP:https://www.hachimangu.or.jp/
 紅葉---余り色付きは良くないかな?そもそも紅葉は多くないです。

■鎌倉宮
 拝観時間:境内自由
 拝観料:無料
 HP:http://www.kamakuraguu.jp/index.html
 紅葉---ここも終盤な感じでした。

■覚園寺
 拝観時間:10:00〜15:00?
 但し拝観ツアーは平日は10時、11時、13時、14時、15時
 土日は10時、11時、12時、13時、14時、15時 
 ツアーは40〜50分程。団体行動で写真は禁止になります。(雨天中止)
 拝観料:愛染堂までは無料
 拝観ツアー:大人500円、小中学生200円
 HP:http://kamakura894do.com
 紅葉---入った所こそ終わっていましたがあとはなかなか綺麗でした!境内はばらつきがありますがもう少しするともっと良くなりそう!今でも十分に綺麗ですし一見の価値はあります!

■一条恵観山荘
 拝観時間:10:00〜16:00
 拝観料:500円
 HP:https://ekan-sanso.jp
 紅葉---日が陰ってしまったからかいまいちの色付きでしたが、水桶に落ち葉が飾り付けてあったり庭の雰囲気はいい感じでした。

■報国時
 拝観時間:9:00〜16:00
 拝観料:200円(抹茶(干菓子付)+500円)
 HP:https://houkokuji.or.jp
 紅葉---ここもなかなかの色付きでもうちょっと楽しめそうです!


【食事】
■鎌倉ハンバーグ 雪ノ茶屋
 やはり良いお肉使っているだけあって美味しかったです!
 営業時間:平日10:00〜18:00、土日10:00〜20:00
 HP:http://www.nnavi.com/store/yukinochaya/
今年も紅葉納めに鎌倉へ来ました〜!
2019年12月08日 07:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
12/8 7:43
今年も紅葉納めに鎌倉へ来ました〜!
円覚寺の前を通ります!
意外と紅葉悪く無さそう!
2019年12月08日 07:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
12/8 7:45
円覚寺の前を通ります!
意外と紅葉悪く無さそう!
明月院前に到着〜!開門の1時間前に来たので3番手でした。
陽が当たり始めて黄葉が凄いです✨
2019年12月08日 07:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
12/8 7:59
明月院前に到着〜!開門の1時間前に来たので3番手でした。
陽が当たり始めて黄葉が凄いです✨
寒い中1時間待ちやっと開門!
2019年12月08日 08:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
12/8 8:52
寒い中1時間待ちやっと開門!
やっぱり真っ先にここ!
円窓ですよね〜!後ろの紅葉もいい感じです!
2019年12月08日 08:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
51
12/8 8:57
やっぱり真っ先にここ!
円窓ですよね〜!後ろの紅葉もいい感じです!
ちょっと引いて中はこんな感じでした〜
2019年12月08日 08:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
31
12/8 8:57
ちょっと引いて中はこんな感じでした〜
円窓の写真は撮ったので入口に戻り改めて回って行きます!
毎回ここは時期が早く?赤くなってはいませんがそれでも見応えあります!
2019年12月08日 09:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
12/8 9:02
円窓の写真は撮ったので入口に戻り改めて回って行きます!
毎回ここは時期が早く?赤くなってはいませんがそれでも見応えあります!
黄葉ですがそれでも素晴らしいんです✨
2019年12月08日 09:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
12/8 9:03
黄葉ですがそれでも素晴らしいんです✨
花想い地蔵さま。
2019年12月08日 09:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
12/8 9:06
花想い地蔵さま。
時間になって後庭園が開いたので入ってみるとこの紅葉!
今年は期待していなかったですが良い意味で裏切られました^^;
2019年12月08日 09:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
12/8 9:10
時間になって後庭園が開いたので入ってみるとこの紅葉!
今年は期待していなかったですが良い意味で裏切られました^^;
うわ〜✨朝日が照らし出す紅葉がヤバイくらいに綺麗です!
2019年12月08日 09:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
27
12/8 9:11
うわ〜✨朝日が照らし出す紅葉がヤバイくらいに綺麗です!
そして見上げてもこの色付き!
赤・黄・緑のグラデーションがまた良い感じ!
2019年12月08日 09:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
27
12/8 9:11
そして見上げてもこの色付き!
赤・黄・緑のグラデーションがまた良い感じ!
紅葉の天井〜
2019年12月08日 09:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
12/8 9:12
紅葉の天井〜
雪山も良いかな?と思いもありましたが来て良かった!
2019年12月08日 09:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
12/8 9:12
雪山も良いかな?と思いもありましたが来て良かった!
円窓の反対側。
早く来ないと開門後10分位で後庭園に人が入るので注意ですね^^;
2019年12月08日 09:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
12/8 9:13
円窓の反対側。
早く来ないと開門後10分位で後庭園に人が入るので注意ですね^^;
赤地蔵さまと紅葉!
2019年12月08日 09:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
12/8 9:15
赤地蔵さまと紅葉!
暗いバックに紅葉が映えますね〜
2019年12月08日 09:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
12/8 9:24
暗いバックに紅葉が映えますね〜
青地蔵さまと紅葉!
2019年12月08日 09:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
12/8 9:25
青地蔵さまと紅葉!
そしてやはり見上げてはパシャリと^^;
2019年12月08日 09:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
12/8 9:28
そしてやはり見上げてはパシャリと^^;
笹リンドウと落ち葉。
2019年12月08日 09:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
12/8 9:34
笹リンドウと落ち葉。
そして長寿寺の開園時間が迫って来たので来てみると既に列が^^;
特別拝観はこの日12/8までだった様です。
2019年12月08日 09:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
12/8 9:56
そして長寿寺の開園時間が迫って来たので来てみると既に列が^^;
特別拝観はこの日12/8までだった様です。
書院からはこんな感じ。
南側の紅葉はこんな感じでした。
赤くなったら凄く良さそうです。
2019年12月08日 10:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
12/8 10:02
書院からはこんな感じ。
南側の紅葉はこんな感じでした。
赤くなったら凄く良さそうです。
中へ入り書院からまったり石庭を楽しむ事ができます。
2019年12月08日 10:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
12/8 10:03
中へ入り書院からまったり石庭を楽しむ事ができます。
北側の書院から見る北西側の紅葉は見事!
2019年12月08日 10:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
12/8 10:05
北側の書院から見る北西側の紅葉は見事!
赤・青・黄色〜
2019年12月08日 10:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
12/8 10:12
赤・青・黄色〜
ここも見上げると凄〜い!
2019年12月08日 10:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
12/8 10:12
ここも見上げると凄〜い!
ただただ凄〜い!
2019年12月08日 10:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
12/8 10:14
ただただ凄〜い!
真っ赤〜!
2019年12月08日 10:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
31
12/8 10:17
真っ赤〜!
眩しすぎる✨
2019年12月08日 10:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
23
12/8 10:20
眩しすぎる✨
ちょっと上って足利尊氏のお墓の前から。
今年やっと紅葉の長寿寺に来られましたがタイミングも良く来て良かったです!
2019年12月08日 10:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
12/8 10:21
ちょっと上って足利尊氏のお墓の前から。
今年やっと紅葉の長寿寺に来られましたがタイミングも良く来て良かったです!
庭園のを回って長寿寺を後にします。
2019年12月08日 10:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
12/8 10:23
庭園のを回って長寿寺を後にします。
何となく海蔵寺の方に向かって亀ケ谷坂。
2019年12月08日 10:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
12/8 10:28
何となく海蔵寺の方に向かって亀ケ谷坂。
そして海蔵寺へ。
参道の紅葉も痛んでいましたが・・
2019年12月08日 10:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
12/8 10:35
そして海蔵寺へ。
参道の紅葉も痛んでいましたが・・
やはりこちらの紅葉も結構痛んでいて終了でした。
2019年12月08日 10:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
12/8 10:42
やはりこちらの紅葉も結構痛んでいて終了でした。
その後鶴岡八幡宮へ!
お参りして覚園寺へ向かいます。
2019年12月08日 11:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
12/8 11:03
その後鶴岡八幡宮へ!
お参りして覚園寺へ向かいます。
覚園寺の手前にある鎌倉宮。
2019年12月08日 11:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
12/8 11:19
覚園寺の手前にある鎌倉宮。
骨董市の日で木のピッケルとか昔の山の道具が!
思わず目が行きますね^^;
2019年12月08日 11:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
12/8 11:19
骨董市の日で木のピッケルとか昔の山の道具が!
思わず目が行きますね^^;
こちらも痛みがあり終わり掛けですが場所によってはこんな感じ。
2019年12月08日 11:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
12/8 11:24
こちらも痛みがあり終わり掛けですが場所によってはこんな感じ。
そして今回楽しみにしていた覚園寺へ!
2019年12月08日 11:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
12/8 11:32
そして今回楽しみにしていた覚園寺へ!
入口こそチリチリで枯れかけでしたが他は良い感じ✨
2019年12月08日 11:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
12/8 11:34
入口こそチリチリで枯れかけでしたが他は良い感じ✨
雫や風待ちして・・・
2019年12月08日 11:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
12/8 11:37
雫や風待ちして・・・
水桶に映る紅葉🍁
これ!撮りたかったんです^^;
2019年12月08日 11:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
28
12/8 11:38
水桶に映る紅葉🍁
これ!撮りたかったんです^^;
拝観ツアーが始まるまで写真撮っていました!
2019年12月08日 11:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
12/8 11:46
拝観ツアーが始まるまで写真撮っていました!
まことの鐘と紅葉。
そして拝観ツアーで境内を回って来ましたがこちらも来て良かったです!
カメラOKならここでかなり時間を取られそう^^;
2019年12月08日 11:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
12/8 11:48
まことの鐘と紅葉。
そして拝観ツアーで境内を回って来ましたがこちらも来て良かったです!
カメラOKならここでかなり時間を取られそう^^;
拝観ツアーが終わり戻って見事な枝振りの紅葉!
2019年12月08日 12:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
12/8 12:41
拝観ツアーが終わり戻って見事な枝振りの紅葉!
流石にお腹が減り報国寺の前を通り「蕎・麦酒 青海波」さんへ来てみるとまさかの予約で満席って・・
2019年12月08日 13:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
12/8 13:02
流石にお腹が減り報国寺の前を通り「蕎・麦酒 青海波」さんへ来てみるとまさかの予約で満席って・・
この辺は他に食事が出来そうな所も無いので先に一条恵観山荘来ました。
2019年12月08日 13:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
12/8 13:05
この辺は他に食事が出来そうな所も無いので先に一条恵観山荘来ました。
初めて来ましたが中はおしゃれな庭園になっていました。
2019年12月08日 13:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
12/8 13:08
初めて来ましたが中はおしゃれな庭園になっていました。
日が陰ってしまったので発色がイマイチになちゃいました^^;
2019年12月08日 13:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
12/8 13:11
日が陰ってしまったので発色がイマイチになちゃいました^^;
庭園内には水が流れてまだこんな水桶もあったり。紅葉がバッチリなら面白そうな所でした。
2019年12月08日 13:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
12/8 13:12
庭園内には水が流れてまだこんな水桶もあったり。紅葉がバッチリなら面白そうな所でした。
行きに見逃していましたがこんなオシャレな演出も!
2019年12月08日 13:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
12/8 13:14
行きに見逃していましたがこんなオシャレな演出も!
入口前が1番赤くなっていた様な^^;
2019年12月08日 13:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
12/8 13:17
入口前が1番赤くなっていた様な^^;
そして最後の目的地報国寺へ!
2019年12月08日 13:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
12/8 13:21
そして最後の目的地報国寺へ!
十月桜か冬桜?が咲いていました!
2019年12月08日 13:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
12/8 13:22
十月桜か冬桜?が咲いていました!
竹林と和服の女性!
あやもえさん如何ですか?(笑)
2019年12月08日 13:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
12/8 13:25
竹林と和服の女性!
あやもえさん如何ですか?(笑)
孟宗竹の竹林が見事です。
2019年12月08日 13:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
12/8 13:26
孟宗竹の竹林が見事です。
そして抹茶を飲みながらまったりと竹林を眺めます。
2019年12月08日 13:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
12/8 13:31
そして抹茶を飲みながらまったりと竹林を眺めます。
報国寺の紅葉は良い感じに!
2019年12月08日 13:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
12/8 13:36
報国寺の紅葉は良い感じに!
週半ばには赤くなりそうですね!
2019年12月08日 13:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
12/8 13:37
週半ばには赤くなりそうですね!
報国寺は竹寺で有名ですが紅葉も良いですよ!
2019年12月08日 13:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
12/8 13:37
報国寺は竹寺で有名ですが紅葉も良いですよ!
その後は鎌倉駅戻りながら歩いていると「鎌倉ハンバーグ」の看板が!
以前から気になっていたので入ってみました!
2019年12月08日 13:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
12/8 13:51
その後は鎌倉駅戻りながら歩いていると「鎌倉ハンバーグ」の看板が!
以前から気になっていたので入ってみました!
チーズハンバーグステーキ頼みました!あとビールも^^;
ハンバーグがチーズに包まれています!
いや〜久々ハンバーグ食べましたがやはり良い肉使っているだけあってかなり美味しかったです!
2019年12月08日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
27
12/8 14:12
チーズハンバーグステーキ頼みました!あとビールも^^;
ハンバーグがチーズに包まれています!
いや〜久々ハンバーグ食べましたがやはり良い肉使っているだけあってかなり美味しかったです!
そしてゴールの鎌倉駅に!
お疲れ様でした〜
2019年12月08日 14:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9
12/8 14:49
そしてゴールの鎌倉駅に!
お疲れ様でした〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 飲料 予備電池 GPS 携帯 時計 カメラ

感想

やはり今年も紅葉〆は鎌倉に行って来ました〜!
先週行った破風山は良かったものの次の嵐山渓谷では見事なまでに外してしまい・・そして毎年鎌倉に行っているものの今年も去年に続き台風や塩害の影響がある様でそろそろ霧氷等冬山のレコも気になり始めていましたがやはり鎌倉に行く事に!

毎回行ってはいますが今回は新たな目的が2つ!
紅葉時の長寿寺の特別拝観と覚園寺の水桶の紅葉と拝観ツアー!
去年があまり良く無い上に今年は天園ハイキングコース等ハイキングコースが通行止め・・獅子舞の紅葉も見られず・・
正直あまり期待しないまま行きましたが円覚寺の前、そして明月院の紅葉は確かに少しは影響はありますが全体的な色付きなど意外と悪くなく十分!
そして長寿寺の紅葉も見事!本当に真っ赤な紅葉もあり楽しめました〜
海蔵寺や鎌倉宮は終わり掛けや痛みがありましたが覚園寺の紅葉も良かったです!
無事水桶に映り込む紅葉を撮る事が出来ました!
そして拝観ツアーも良かったです!
一回は行ってみても良いかと思います!
ツアーで回る境内の中の写真は撮る事が出来ませんが大変興味深かったです!
本堂が約650年前の12/8に建てられた日にちょうどその日に行った感じになりましたし、中の薬師三尊像や黒地蔵尊などに周りの紅葉も少し早めでしたが素晴らしい感じ!
普通に拝観できて写真がOKなら静かな境内に素晴らしい紅葉!たちまち人気スポットになりそうな感じが。
でも多分今のままの方が良いのでしょうね^^;
ツアーの最中からお腹が減ってなりそうでしたが、その後お目的の蕎麦やさんに行くとお昼の営業は予約で満席の事・・・
仕方なく先に一条恵観山荘の庭園の紅葉を楽しみ報国寺の竹寺と抹茶、そしてここの紅葉も見事でした!
帰り途中に食べた鎌倉ハンバーグ!ハンバーグ自体あまり食べる事はありませんが、やはり使っている肉からして違いますしチーズに包まれたハンバーグとっても美味しかったです!そしてビールも^^;

今回はあまり期待はしていませんでしたが明月院と長寿寺、覚園寺そして報国寺と思っていた以上に楽しめて本当来た甲斐ありました!
来年も台風とかありそうですが、今年以上の紅葉また楽しみにしたいと思います!

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1333人

コメント

わーっ、きれいですねー🤗
同じ場所に行きましたが、お写真がきれいで勉強になりました🤗
2019/12/10 7:49
Re: わーっ、きれいですねー🤗
MjunjunMさん こんにちは!

前日に鎌倉行ったんですね!
生憎の雨が降っていた様で。
紫陽花の時なら雨でも良いんですけどね^^;
やはり晴れて日差しがあると写真映りも大分変わりますね〜
写真はもっと勉強すればもっと狙った写真撮れるとは思いますが相変わらず勉強しないで思うがままに撮っています^^;

コメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2019/12/10 9:46
長寿寺行けて良かったですね
おはようございます(^-^)
今年も鎌倉、紅葉散歩楽しまれましたね。
私は今回は予定が空いてなくて、行けませんでした(^-^)
覚おん寺の拝観ツアー、写真撮れないのが残念ですね。

長寿寺、今年はいい時期に行けて良かったですね(^-^)
鎌倉は行きたい場所、沢山あるから、何回行っても楽しめますね。
2019/12/10 8:18
Re: 長寿寺行けて良かったですね
robakunさん こんにちは!

今年も紅葉の鎌倉行って来ました〜!
robakunさんは今年は行かれませんでしたか。もしかして居るかな?なんて思っていました^^;
覚園寺の拝観ツアーは行かれたんでしたっけ?拝観受付の前は写真OKですので紅葉の写真撮って楽しめますが、拝観受付後の中は写真ダメなんですよね〜^^;
写真にこそ残せませんが本堂や中の像や周りの紅葉の感じは良かったです!一回は見ても良いと思います!
もし写真OKなら半日ここに写真撮りながら居れそうです^^;

去年の紅葉の時期に行けなかった長寿寺の特別拝観!ちょうど紅葉バッチリでした!

色々毎年探索していますがそれでも行きたい場所・まだ知らない所有りますね〜

コメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2019/12/10 10:08
1時間前から待っての1枚!!
まんゆ〜さん、こんにちは!
 丸窓からの1枚の為に、1時間前から並んでとのレコで、この美しい1枚がとてっも大切に見えます。
 水桶に映るもみじも良いですね。竹林での抹茶、美味しそうなチーズインハンバーグと、1日紅葉の鎌倉を満喫されたようで良かったです。
 次回は和服姿での訪問はいかがでしょうか? 
               80,81より
2019/12/10 10:39
Re: 1時間前から待っての1枚!!
8080さん、8081さん こんにちは!

名月院の円窓で後ろに人が入り込まない様にするには天気や曜日にもよりますが、日曜日などは30分以上前には並んでいないとダメですね!
今年紫陽花の時にすっかり出遅れてしまったので今回は気合入れて早く行きました^^;
円窓から見える紅葉が素晴らしいかったです!
そして覚園寺や一条恵観山荘の水桶の紅葉も素敵でしたし報国寺の竹林を見ながらの抹茶や紅葉も良かったです!
蕎麦は残念でしたがそのかわりのチーズハンバーグ!絶品でした〜!

僕が和服ですか〜^^;
多分似合いそうにもないのでやめておきます^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2019/12/10 12:16
水桶〜🍁
まんゆーさん こんにちは!
恒例?!の鎌倉〜!!
日曜日!混んでなかったですか?

円窓はいつみても綺麗ですね〜
そして
水桶の紅葉が素晴らしいです!!
着物の女性と竹林を肴に
抹茶いいですね〜🎵

鎌倉の紅葉はほんと素晴らしいですねー
とても癒されました〜
お疲れ様でしたー
ふわり
2019/12/10 16:33
Re: 水桶〜🍁
ふわりさん こんばんは!

恒例の鎌倉でした〜
日曜日やはり混んでましたよ!
なので名月院の円窓撮る為に開門の1時間に行きました^^;
覚園寺は少し遠いのか割と空いていたかな?

円窓!いつ見ても良いですよね〜
そして水桶?水瓶??以前にまきびとさん達が行っていたので行ってみたかったんです!
映り込みが大変綺麗でしたが、意外と波立って撮るの大変でした^^;

竹林と和服良いですよね〜
どちらかと言うと僕は抹茶と言うよりビールなんですけどそれでは風情が無いので^^;

鎌倉の紅葉は台風や塩害の影響も大小様々有りましたが思っていた以上に楽しめて良かったです!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2019/12/10 19:47
man_u16さん、おはようございます!
んっ、お呼びでしょうか?
竹林と和服の女性...。
いゃぁ〜、実に絵になっていて、真っ赤な紅葉も顔負けですなぁ。
釣り上げにつきましては難易度が高過ぎますよ(笑)

冗談はさて置き、やはり鎌倉の紅葉は素晴らしいの一言...。
山での紅葉ももちろん宜しいのですが、お寺の紅葉は風情があって、良いですなぁ。

鎌倉は些か遠いので、なかなか行けませんが、鎌倉ハンバーグはとても気になりましたので、よく覚えておきます。
いつか娘達を連れて食べに行きたいです。

お疲れさまでした。
2019/12/11 4:56
Re: man_u16さん、おはようございます!
あやもえさん おはようございます!

お呼びだてしてすみません(笑)
竹林に和服姿!絵になりますね〜
山じゃ無いと無理ですか?残念^^;

鎌倉の紅葉良いですよね〜
寺院と紅葉!和の感じがとっても好きです!
そうですね!風情ありますよね!

あやもえさんの所からだと鎌倉微妙に遠いですかね?電車でも少し面倒ですし、車は中々止められなかったり駐車場代が高かったり渋滞したりしますね^^;

もし鎌倉行くことがあれば鎌倉ハンバーグ!美味しかったのでオススメします!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2019/12/11 9:55
円窓の紅葉🍁
まんゆ〜さん おはようございます。

今年も鎌倉紅葉ハイクに行かれましたね。名月院の円窓越しのもみじ、毎年まんゆ〜さんの写真で楽しませてもらっていますが綺麗ですね。一度は訪れてみたいです。水桶に映り込む紅葉も綺麗。
ツアーも面白そう。寺社仏閣、奥深くて興味尽きないですよね。そう言えばまんゆ〜さんは城跡も好きそう。チーム★みつもちでもチースケさんやアヤスミさんに説明してませんでしたっけ?

以前、鎌倉アルプス歩いた事があるのですが(ヤマレコ始める以前なのでレコは有りません)、台風の影響で通行止めなんですね。やたら台湾リスが居た事を思い出しました。

木のシャフトのピッケル、学生の時にお金無かったので先輩のお下がりで使ってました。懐かしいです(^^)
2019/12/11 6:51
Re: 円窓の紅葉🍁
ゆずパパさん おはようございます!

仕事お忙しい中コメント恐縮です。
毎年ルーティンで鎌倉行って来ました!
円窓や寺院と紅葉!見に行きたくなっちゃうんですよね〜
水桶も去年レコで知って見に行って来ました!
そして紅葉寺の長寿寺の特別拝観や覚園寺の拝観ツアーなど!
ツアー面白かったですよ!興味があれば是非!薬師像や黒地蔵尊などの像や由来。そして周りの紅葉がまだ真っ赤では無いですが彩り豊かでとっても綺麗で雰囲気が良かっただけに写真が・・って感じですが^^;
歴史好きなので城址も好きですよ!ミツモチのお二人に説明するも耳の右から左へ通り過ぎて行くだけでしたが(笑)

鎌倉アルプスは通行止め多いですね!
行くには事前の確認が必要です。
鎌倉一の紅葉スポット獅子舞には行ける様ですが今年はやはり台風影響ありそうですね💦

やはりこんなピッケル使っていましたか!
やっぱりふと目がいっちゃいました^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2019/12/11 10:12
ハンバーーーーーグ!!!Σ(゚Д゚)♥
まんゆ〜さん、おはようございますっ(*´▽`*)
雪山と迷われてましたが鎌倉にされたのですね〜〜〜★でも、見事な紅葉!!大正解でしたね〜〜〜✨ヾ(≧▽≦)ノ今年は丸窓にお掃除のオジサンも入らず(笑)見ているだけで心を清められそうで、本当、日本の文化というものは改めて素晴らしいですね〜〜♪
一日ツアーというものがあるのですか!!✨解説なんかもしてもらえるのかな??写真が撮れないのはおしいですが、650年前ですか!!心に響くものがありそうです♥(*´▽`*)
鎌倉のモミジは大ぶりな木が多くて見事ですね〜〜〜♥ついつい見上げすぎて首が疲れてしまったり(笑)でも、そんな紅葉に囲まれるなら幸せですね✨
2019/12/12 7:05
Re: ハンバーーーーーグ!!!Σ(゚Д゚)♥
ちーすけさん こんにちは!

霧氷も良いですが最後の紅葉を見にやっぱり鎌倉行っちゃいました〜
今年も台風・塩害の被害はありましたが場所にも寄りますが意外と悪く無かったです!
円窓!そうですね!開門したら清掃の方も終わって欲しいですね^^;
今年はそんな事も無くちゃんと写真撮れました!
日本の美的感覚素晴らしいですよね〜
竹林に和服美人など・・あ!そこじゃ無いか?(笑)
覚園寺の拝観ツアー面白かったですよ!本堂は確か1345年だったかな?足利尊氏がによって再建されたのですがちょうど行った日12/8
でした!そして黒地蔵尊!慈悲深い地蔵尊で地獄の業火に焼かれている様人たちまで助けに行く為いつも煤だらけで真っ黒なんだとか・・
お寺・像のお話もですが周りの紅葉もここ凄そうです✨
そしてツアーでしか入れないので静かで雰囲気も素晴らしいです!
写真撮ることが出来たら半日は入れそう^^;
ツアー自体は4,50分ですよ〜
鎌倉はやはり大きな紅葉多いですね〜
今年もしっかり楽しめました!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2019/12/12 10:00
鎌倉〜☆
まんゆーさん こんにちわ

鎌倉に今年も行かれて〜
わたしは昨年より今年はもっとひどいのかなと行きませんでしたが、思ったほどでもなくいい感じですね
嵐山渓谷の方が外してしまったのですね
だいぶ今回も歩かれて〜

覚園寺の水桶、いい感じですね
和服の女性も〜
紅葉の鎌倉、満喫ですね
お疲れさまでした〜
2019/12/12 8:54
Re: 鎌倉〜☆
まきびとさん こんにちは!

今年鎌倉の紅葉僕もちょっと不安でしたが思っていた以上に良かったです!
でもやはり全体で見るには良いですが個々で見ると少しは影響ある様でした!
でもこれだけ見られたら十分ですよね〜

そうですね^^;嵐山渓谷の方が外しちゃいました・・
鎌倉まで外さなくて良かったです^^;

覚園寺行って来ました〜
水桶のリフレクション!素敵でした!
ツアーも良かったですし、中の紅葉もまた素敵でした!
鎌倉歩いていると意外と和服の方見かけましたよ!中には外国の方も居たりして^^;

紅葉〆したので次はどこ行こうか考えちゃいますね〜
もっと山に雪があったら良いのですが^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2019/12/12 12:22
最高の休日!
まんゆ〜さん、こんにちは!

恒例の鎌倉の紅葉!
今年の色づきを心配されていたようですが、とってもいいじゃないですか〜🍁
華やかさだけでなく厳かさもあって、締めにふさわしいですね(*^^*)

人の入らない円窓の紅葉、1時間待ったかいがありましたね!
山の紅葉とはまた違う、ピンとした空気感がとってもステキです。
水桶に映る紅葉の写真、素晴らしい〜✨
水紋ありバージョンもすごーくいい!
これは撮っていて楽しいでしょうねぇ(^^)

紅葉の後はチーズハンバーグにビール!
最高の休日の過ごし方です
このレコをモデルコースとして来年行ってみたいです♪
2019/12/12 9:44
Re: 最高の休日!
うみこさん こんにちは!

鎌倉は台風の影響で去年がイマイチだったので今年もどうなるか心配していましたが結果良かったです!
やはり少し痛みもありましたがこれだけ綺麗に色付いていたらOKですよね!
そうなんです!寺院と紅葉!って雰囲気がまた良いですよね〜
紅葉も木も大きいですし、写真では載せていませんが苔蒸した感じなど歴史感じます。
山とはまた違った感じもたまには良いですよね!
水桶のリフレクション良いですよね!
僕も何気に水紋の写真も好きです!
意外と風などで揺れてしまい結構撮るの時間掛かりました^^;
折角の電車なので^^;この日はハンバーグにビール!こんな時間の過ごし方贅沢ですね^^;

本来の紅葉具合なら名月院→長寿寺→建長寺→天園コースで獅子舞→覚園寺→報国寺が今の所ベストコースです^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2019/12/12 12:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら