記録ID: 2138603
全員に公開
ハイキング
丹沢
表丹沢(仲尾根〜烏尾尾根)
2019年12月09日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 638m
- 下り
- 639m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:04
距離 4.5km
登り 651m
下り 640m
仲尾根は地図によっては廃道扱いですが、実際は明瞭な道です。ただし、最後の表尾根に合流する直前は、時期によっては茨の藪こぎになるためご注意を。
烏尾尾根は地図によっては破線記載ですが、実際は整備された良好な道です。
烏尾尾根は地図によっては破線記載ですが、実際は整備された良好な道です。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
仲尾根はとても面白い尾根です。
いかにも丹沢らしい急登の連続ですが、植林が少なくて、最初の急登部分と中間部のなだらかな場所だけ。行程の8割は自然林と草原です。階段も木道もなく、古の丹沢を感じさせる極めてナチュラルな尾根。眺めも素晴らしくて、快晴の日に歩いたら最高です。
前回は夏の暑い日に登ったのですが、「秋冬の快晴日に登ってみたいな?」って思ってて、攻めてみたのですが・・・。
天気予報とぜんぜん違うじゃん!(@@)
曇りで寒くてガッスガス。
予定では塔ノ岳〜源次郎尾根で周回するつもりだったのですが、温泉が恋しくて(笑)、烏尾尾根で降りちゃいました。。。
温泉は車で少し走って七沢温泉・七沢荘。B級感満載ですがお湯は素晴らしい。たっぷり温まって、帰りは下道で、16時に帰宅した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1455人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する