ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2138612
全員に公開
ハイキング
甲信越

太刀岡山〜茅ヶ岳周回 ゴ・ドーハンの山旅 好天望とウスタビ繭と

2019年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
32.2km
登り
2,533m
下り
2,534m

コースタイム

駐車場7:20 8:00太刀岡山 9:12鬼頬山 9:53黒富士 10:24升形山 
10:38八丁峠 11:03曲岳 11:40観音峠 13:03金ヶ岳 14:03茅ヶ岳 
14:50林道出合 15:15深田公園P 16:30ゴルフ場(引き返す)17:17深田公園P
17:39ホッチ峠 18:26駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太刀岡山の駐車場をスタート。
2019年12月08日 07:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 7:20
太刀岡山の駐車場をスタート。
入り口の石垣の上に明治期の馬頭尊と道祖神
2019年12月08日 07:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 7:23
入り口の石垣の上に明治期の馬頭尊と道祖神
しばらく登ると、石祠(明治二十五年)とハーケンの打たれた岩壁
2019年12月08日 07:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 7:34
しばらく登ると、石祠(明治二十五年)とハーケンの打たれた岩壁
鋏岩シルエットと茅ヶ岳
2019年12月08日 07:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 7:39
鋏岩シルエットと茅ヶ岳
曲岳もいい感じ。
2019年12月08日 07:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 7:40
曲岳もいい感じ。
今シーズン初のぶらさがりのウスタビガの繭を発見
2019年12月08日 07:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 7:55
今シーズン初のぶらさがりのウスタビガの繭を発見
ここにも
2019年12月08日 07:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 7:57
ここにも
石祠(明治三十年)が見えたら、
2019年12月08日 08:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 8:00
石祠(明治三十年)が見えたら、
そこが太刀岡山頂(南峰)1295.3m
2019年12月08日 08:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 8:00
そこが太刀岡山頂(南峰)1295.3m
南の展望。昨日陽希さんの番組を見たばかりだから富士を見る感慨もひとしお。
2019年12月08日 08:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 8:02
南の展望。昨日陽希さんの番組を見たばかりだから富士を見る感慨もひとしお。
2019年12月08日 08:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 8:02
三等です。
2019年12月08日 08:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 8:05
三等です。
陽のあたる尾根道
2019年12月08日 08:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 8:07
陽のあたる尾根道
北峰?1322m
2019年12月08日 08:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 8:15
北峰?1322m
次々にあらわれるぶらさがり繭
2019年12月08日 08:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 8:16
次々にあらわれるぶらさがり繭
越道峠。林道を横断します。
2019年12月08日 08:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 8:31
越道峠。林道を横断します。
次のターゲット
2019年12月08日 08:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 8:52
次のターゲット
直登の綱引き大会で登ります。
2019年12月08日 08:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 8:56
直登の綱引き大会で登ります。
おにがわ山とうちゃこ
2019年12月08日 09:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 9:12
おにがわ山とうちゃこ
木立越しに次の目標
2019年12月08日 09:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 9:34
木立越しに次の目標
八丁峰
2019年12月08日 09:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 9:38
八丁峰
一旦ちょっとだけ下ります。
2019年12月08日 09:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 9:40
一旦ちょっとだけ下ります。
登りかえしてとうちゃこ。
2019年12月08日 09:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 9:53
登りかえしてとうちゃこ。
南の富士見展望台から
2019年12月08日 09:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 9:56
南の富士見展望台から
歩いてきた太刀岡、鬼頬のジグザグ尾根
2019年12月08日 09:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 9:56
歩いてきた太刀岡、鬼頬のジグザグ尾根
甲斐駒
2019年12月08日 09:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 9:57
甲斐駒
鳳凰と間ノ岳、北岳の頭がほんの少し
2019年12月08日 09:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 9:57
鳳凰と間ノ岳、北岳の頭がほんの少し
北の岩場からの展望
2019年12月08日 10:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 10:02
北の岩場からの展望
塩見から白峰三山の頭
2019年12月08日 10:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 10:02
塩見から白峰三山の頭
茅ヶ岳の尾根
2019年12月08日 10:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 10:02
茅ヶ岳の尾根
遠方は、瑞牆、小川から金峰
2019年12月08日 10:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 10:03
遠方は、瑞牆、小川から金峰
2019年12月08日 10:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 10:03
2019年12月08日 10:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 10:03
八ヶ岳もバッチリ。
2019年12月08日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 10:04
八ヶ岳もバッチリ。
最高の眺めです。
2019年12月08日 10:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 10:06
最高の眺めです。
次はこちらへ。八丁峰をちょっとだけ巻きます。
2019年12月08日 10:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 10:16
次はこちらへ。八丁峰をちょっとだけ巻きます。
2019年12月08日 10:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 10:18
黒富士と富士
2019年12月08日 10:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 10:20
黒富士と富士
山頂直下
2019年12月08日 10:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 10:23
山頂直下
升形山1650m。ここも好天望
2019年12月08日 10:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 10:24
升形山1650m。ここも好天望
2019年12月08日 10:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 10:25
2019年12月08日 10:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 10:27
2019年12月08日 10:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 10:28
さすが奥秩父盟主の貫禄
2019年12月08日 10:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 10:29
さすが奥秩父盟主の貫禄
八丁峠に向かいます。
2019年12月08日 10:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 10:34
八丁峠に向かいます。
あっという間に。北は林道、南は平見城への道。直進して
2019年12月08日 10:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 10:38
あっという間に。北は林道、南は平見城への道。直進して
曲岳に向かいます。
2019年12月08日 10:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 10:52
曲岳に向かいます。
ちょっと急登です。
2019年12月08日 10:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 10:57
ちょっと急登です。
山頂手前の展望地から。富士と太刀岡
2019年12月08日 11:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 11:01
山頂手前の展望地から。富士と太刀岡
地形図では1642.8m
2019年12月08日 11:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 11:03
地形図では1642.8m
三等です。
2019年12月08日 11:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 11:04
三等です。
展望ブリッジなる岩場からの
2019年12月08日 11:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 11:10
展望ブリッジなる岩場からの
展望。
2019年12月08日 11:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 11:10
展望。
2019年12月08日 11:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 11:10
2019年12月08日 11:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 11:10
2019年12月08日 11:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 11:10
八ヶ岳の裾野の向こうに穂高から槍
2019年12月08日 11:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 11:11
八ヶ岳の裾野の向こうに穂高から槍
ここもナイスビュー
2019年12月08日 11:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 11:12
ここもナイスビュー
ドーハンと茅・金
2019年12月08日 11:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 11:12
ドーハンと茅・金
乗鞍とゲレンデは入笠でしょうか?
2019年12月08日 11:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 11:14
乗鞍とゲレンデは入笠でしょうか?
ブリッジは右に巻いてからすぐに直登して
2019年12月08日 11:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 11:19
ブリッジは右に巻いてからすぐに直登して
この狭〜い所を抜けます。
2019年12月08日 11:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 11:21
この狭〜い所を抜けます。
めまい岩からの展望
2019年12月08日 11:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 11:30
めまい岩からの展望
茅金が直近です。
2019年12月08日 11:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 11:31
茅金が直近です。
2019年12月08日 11:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 11:31
めまいの先
2019年12月08日 11:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 11:31
めまいの先
振り向くと、曲がっていない曲岳。
2019年12月08日 11:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 11:32
振り向くと、曲がっていない曲岳。
観音峠(車道)に下りました。
2019年12月08日 11:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 11:40
観音峠(車道)に下りました。
2019年12月08日 11:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 11:44
車道から観音峠コースの入り口。初心者への注意喚起の看板。
2019年12月08日 11:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 11:44
車道から観音峠コースの入り口。初心者への注意喚起の看板。
謎の整地場
2019年12月08日 11:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 11:48
謎の整地場
2019年12月08日 11:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 11:49
2019年12月08日 11:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 11:49
古の峠かな。
2019年12月08日 11:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 11:53
古の峠かな。
首なしの石仏。ここが本来の観音峠だったりして?
2019年12月08日 11:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 11:54
首なしの石仏。ここが本来の観音峠だったりして?
バリケードのような鎖場。高さは無いですが、ちょっと手こずりました。
2019年12月08日 11:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 11:56
バリケードのような鎖場。高さは無いですが、ちょっと手こずりました。
2019年12月08日 12:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 12:04
2019年12月08日 12:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 12:04
曲岳
2019年12月08日 12:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 12:05
曲岳
金峰
2019年12月08日 12:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 12:05
金峰
太刀岡
2019年12月08日 12:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 12:06
太刀岡
2019年12月08日 12:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 12:34
中腹に石窟の様なものが
2019年12月08日 12:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 12:34
中腹に石窟の様なものが
金ちゃんの手前はちょっと急登
2019年12月08日 12:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 12:37
金ちゃんの手前はちょっと急登
南峰から茅ちゃんと富士
2019年12月08日 12:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 12:56
南峰から茅ちゃんと富士
北峰へはさらに下って、登りかえします。見た目ほどではなく
2019年12月08日 12:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 12:58
北峰へはさらに下って、登りかえします。見た目ほどではなく
金ヶ岳北峰とうちゃこ。1763m
2019年12月08日 13:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 13:03
金ヶ岳北峰とうちゃこ。1763m
オベリスクと北ちゃんの頭
2019年12月08日 13:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 13:05
オベリスクと北ちゃんの頭
富士と茅ちゃんの頭
2019年12月08日 13:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 13:06
富士と茅ちゃんの頭
2019年12月08日 13:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 13:18
歩いてきたルート
2019年12月08日 13:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 13:19
歩いてきたルート
太刀岡がちっちゃい!
2019年12月08日 13:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 13:19
太刀岡がちっちゃい!
2019年12月08日 13:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 13:19
大菩薩と小金沢連嶺
2019年12月08日 13:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 13:20
大菩薩と小金沢連嶺
太刀岡の右に弥三郎も。遠方では三つ峠のアンテナが光っていました。
2019年12月08日 13:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 13:20
太刀岡の右に弥三郎も。遠方では三つ峠のアンテナが光っていました。
2019年12月08日 13:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 13:29
2019年12月08日 13:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 13:30
気持のよい岩場でコナリナを少々。
2019年12月08日 13:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 13:46
気持のよい岩場でコナリナを少々。
2019年12月08日 13:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 13:48
石門
2019年12月08日 13:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 13:51
石門
ツララができていました。
2019年12月08日 13:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 13:51
ツララができていました。
茅からの八つ
2019年12月08日 14:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 14:03
茅からの八つ
新旧の山梨百名山の標柱
2019年12月08日 14:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 14:03
新旧の山梨百名山の標柱
二等です。
2019年12月08日 14:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 14:04
二等です。
金峰方面の眺め
2019年12月08日 14:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 14:04
金峰方面の眺め
例の方位盤
2019年12月08日 14:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 14:05
例の方位盤
2019年12月08日 14:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 14:05
南ア方面の眺め
2019年12月08日 14:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/8 14:06
南ア方面の眺め
尾根コースで帰ります。
2019年12月08日 14:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 14:06
尾根コースで帰ります。
再びウスタビ繭があらわれはじめました。数えきれないほど。
2019年12月08日 14:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 14:56
再びウスタビ繭があらわれはじめました。数えきれないほど。
こちたは山繭
2019年12月08日 14:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 14:58
こちたは山繭
深田公園の駐車場。ここからが悪夢の始まり。よく見ればホッチ峠は県道を上って行くのに、下ってしまいました。
2019年12月08日 15:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 15:16
深田公園の駐車場。ここからが悪夢の始まり。よく見ればホッチ峠は県道を上って行くのに、下ってしまいました。
2019年12月08日 15:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 15:25
繭ではありません。途中、ゴルフ場から峠へリカバリーできないかと試みましたが、あきらめて戻りました。
2019年12月08日 16:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 16:20
繭ではありません。途中、ゴルフ場から峠へリカバリーできないかと試みましたが、あきらめて戻りました。
夜道を延々と歩いて、やっと駐車場のある道に合流しました。
2019年12月08日 18:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 18:14
夜道を延々と歩いて、やっと駐車場のある道に合流しました。
いっぱい歩いたご褒美は石和R20沿いのカレー屋さんへ。
2019年12月08日 19:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 19:29
いっぱい歩いたご褒美は石和R20沿いのカレー屋さんへ。
千円ちょっとで色んなカレーやナンからチョイスできます。
2019年12月08日 19:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 19:41
千円ちょっとで色んなカレーやナンからチョイスできます。
今回はふっくらチーズ入りナンを
2019年12月08日 19:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 19:41
今回はふっくらチーズ入りナンを
カレーは定番のマトン。
2019年12月08日 19:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 19:42
カレーは定番のマトン。
ホットのチャイで心身ともに癒されました。
2019年12月08日 20:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/8 20:04
ホットのチャイで心身ともに癒されました。
撮影機器:

装備

個人装備
防寒着 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

 2週間前に弥三郎岳から見た太刀岡山、茅ヶ岳が良かったので、好天予報に実行しました。予報通り絶好の天気で展望地が各所にあり存分に眺めを楽しめました。登山道はちょっとした岩場やゆるんで滑りやすい個所がありましたが、全体的にはとても歩きやすく、また、標高の低い所では20個以上のぶらさがった繭を見つけることができました。
 茅ヶ岳の下山までは予定通りでしたが、いつものミスを今回もしでかしてしまい、終盤は月明かりのもとナイトウォークになってしまいました。ただ日が落ちてからもさほど寒さはなく、甲府盆地の夜景や星空を楽しみながら歩くことができました。月はありましたが、太刀岡の横から昇ってくるオリオンなどの冬の星座はもちろん、夏の大三角もまだまだ頑張っていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら