記録ID: 2140837
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
深山園地
2019年12月12日(木) [日帰り]


- GPS
- 04:31
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,068m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 4:31
距離 14.7km
登り 1,067m
下り 1,069m
12月12日(木)
出発7:00…ゲート7:10…殉職慰霊碑8:30…深山園地9:25…殉職慰霊碑10:00…下降点10:10…県道369号線出合10:55…水場11:10…11:35広場
=======================
出発時刻/高度: 07:01 / 631m
到着時刻/高度: 11:32 / 628m
合計時間: 4時間31分
合計距離: 14.68km
最高点の標高: 1150m
最低点の標高: 570m
累積標高(上り): 1181m
累積標高(下り): 1200m
=======================
出発7:00…ゲート7:10…殉職慰霊碑8:30…深山園地9:25…殉職慰霊碑10:00…下降点10:10…県道369号線出合10:55…水場11:10…11:35広場
=======================
出発時刻/高度: 07:01 / 631m
到着時刻/高度: 11:32 / 628m
合計時間: 4時間31分
合計距離: 14.68km
最高点の標高: 1150m
最低点の標高: 570m
累積標高(上り): 1181m
累積標高(下り): 1200m
=======================
天候 | 12月10日(火) 曇り 後 晴れ 12月11日(水) 晴れ 後 曇り 12月12日(木) 晴れ 一時 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅11:00⇒<マイカー>⇒道の駅にのみや・道の駅やいた・道の駅しおばら⇒板室温泉健康の湯グリーングリーンで入浴⇒17:20道の駅那須高原 12月11日(水) 6:00⇒<マイカー>⇒深山ダムサイト⇒6:40鬼が面橋P <鬼ガ面山〜沼原湿原〜沼原園地> https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2140748.html 15:05⇒<マイカー>⇒板室温泉健康の湯グリーングリーンで入浴⇒17:00道の駅那須高原 12月12日(木) 6:10⇒<マイカー>⇒6:40深山園地分岐(県道266号線)P <深山園地> 12:00⇒<マイカー>⇒道の駅やいた・道の駅にのみや⇒15:35自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
深山園地線(県道266号線)ゲート このゲートは 冬期には閉鎖されています。すなわち 看板の表示によると、12月2日〜4月17日の期間とのことです。 今回は 自己責任ということで 通過しました。 県道266号線と県道369号線の連絡道(国土地理院の地図で破線) 殉職慰霊碑を過ぎて約10分ほどにあるこの道路は 旧道のようです。 砂防ダムなどで不明瞭となっている箇所が多いですが、道幅広くなっていました。目印のテープがあったので、山道を歩く分には問題ありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
今回 深山園地まで歩いたのは 一つの目的がありました。
福島県と栃木県境にある「男鹿岳」は「栃木百名山」です。この山は 2010年5月に福島県側から登りました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-64384.html
これには なんとなく不満に感じていました。
最近 深山園地から 男鹿岳を歩く人を知りました。これによって、その可能性を調べるために、この下見として 今回深山園地まで来たと言うことです。
いずれ 「栃木百名山」として こちらからの男鹿岳を挑戦したいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する