ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2142185
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

滝王山〜三草山 周回(道の駅能勢から)

2019年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
13.3km
登り
660m
下り
665m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:19
合計
4:29
9:26
116
スタート地点
11:22
11:23
21
11:44
12:01
19
12:20
12:22
94
13:56
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅能勢(くりの郷)の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
■道の駅能勢(くりの郷)から「そば切り蔦屋」
道の駅能勢の駐車場に車を止めて出発です。
現地には9時20分頃到着しましたが、休日だからか朝早くから混みあっていました。
駐車場から敷地内に入って直ぐに山田川沿いの道を右折し農道に入ります。
少々登って県道603号線(能勢猪名川線)に出て北上すると山田川支流に突き当たり、そこに「おおさか環状自然歩道」の標識があります。
そのまま川沿いを長谷の棚田方面に進みますが、雑草がかなり繁茂している場所があり、朝露で濡れていたため足元が少々濡れてしまいました。
ゴアテックスの靴を履いていたので助かりました。
「おおさか環状自然歩道」は途中で左折し、垂水公民館方面に向かい、山の方へ進むと「そば切り蔦屋」が見えてきます。
ここまで全て整備された道でしたので危険個所はありません。
■「そば切り蔦屋」から長谷507.3m四等三角点
「そば切り蔦屋」を左に見て山へ向かいます。
2カ所のため池を過ぎてから檜の人工林となり山へ入りました。
山へ入った当初は人工林でしたが、20分ほど登ると落葉樹林に変化し、足元が落ち葉の絨毯となります。
この辺から倒木も多く、不明瞭なコースとなり、幾度となく回り道を繰り返して進むこととなりました。
落葉樹林帯に入ってから三角点まで40分を要しました。
ここまで目印となるテープがほとんどないため、地面に埋め込まれている赤い棒を頼りに登れば迷うことはないと思います。
基本的には尾根を外れないように進めば迷わないでしょう。
■長谷507.3m四等三角点から竜王山
三角点からの下りは比較的分りやすくなります。
10分ほど下ると、登りになり檜の人工林に変化しますが、ここからは再び不明瞭なコースとなります。
不明瞭な林床の尾根を10分ほど登ると大きな岩がゴロゴロと露出した景観となり、そのまま登ると竜王山の山頂です。
山頂付近は岩と林床が交わり不思議な景観です。
この間、不明瞭な林床も有りましたが、急斜面が少なかったので足元に注意しながら進めば危険個所はありませんでした。
■竜王山から才ノ神峠
山頂からの下りは、かなり急です。
足元も整備されていないので、木の幹を掴みながらの下りとなりました。
10分ほど四苦八苦しながら下るとシイタケ栽培の原木が並ぶ敷地に突き当たり、ここを下ると林道に出ました。
林道に出てから才ノ神峠までは危険個所はありませんでした。
■才ノ神峠から三草山
才ノ神峠にたどり着くと、林道が5差路となっており、かつての交通の要所だったことが理解できました。
山に入ってからここまで、ひらけた場所がなかったので小休止しました。
三草山への登山口は、木段となっているので分かりやすいです。
ここから山頂まで15分ほどの一気の登りとなりますが、ほとんどが木段で整備されていましたので危険個所はありませんでした。
しかし、今回のコースの中で最も息が上がる区間でしたので体力勝負となります。
当日はガスっていましたが、山頂からは、大阪平野から六甲、北摂の山々の眺望が期待できます。
■三草山からゼフィルスの森経由、稲荷坂のお稲荷さん
三草山山頂からゼフィルスの森を目指しての下りのコースは比較的緩やかで整備されていましたので迷くこともなく危険個所も有りませんでした。
三草山山頂からゼフィルスの森敷地内まで10分少々で到着できます。
ゼフィルスの森敷地を抜けると石がゴロゴロの下りが10分ほど続くこととなりますので、足元に要注意です。
林道まで出るのに少々不明瞭なところが有りますので周囲をしっかり見ながら進みましょう。
林道を下り、農村地帯の農道を県道603号線に向けて10分ほど進みます。
県道603号線を左折して数分でお稲荷さんに到着しました。
県道は歩道が無いので交通に注意しましょう。
■稲荷坂のお稲荷さんから能勢町平野の364.9m三角点
お稲荷さんを左に見てそのまま数分進み、再び右折して山に入ります。
コースは整備されておらず、倒木や低木が多く行く手を度々ふさがれながら進むことになりました。
20分ほど四苦八苦しながら三角点に到着しました。
■能勢町平野の364.9m三角点から道の駅能勢(くりの郷)
ここからの下りは、更に不明瞭で道なき道となり、落ち葉や小枝で覆われた斜面を下る途中で何度となく滑りました。
ロープや木段等の整備は一切なく、木の幹を頼りに20分ほどの格闘の末一般道までたどり着きました。
おり着いた先は、能勢ささゆり学園の上部にある駐車場の上でした。
ここから道の駅能勢まで安全な一般道ですので危険個所はありません。
その他周辺情報 【周辺施設や見所】
・道の駅能勢(くりの郷)
・汐の湯温泉
・三草山ゼフィルスの森
・三草山山頂からの眺望
・才ノ神峠
・能勢温泉
道の駅能勢(くりの郷)から出発
朝から混み合ってました。
2019年12月14日 09:27撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 9:27
道の駅能勢(くりの郷)から出発
朝から混み合ってました。
道の駅能勢の周辺はこの様な農村地帯です。
2019年12月14日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/14 9:30
道の駅能勢の周辺はこの様な農村地帯です。
ピンクのサザンカが咲いていました。関東では赤がほとんどでピンクはあまり見かけなかったなぁ〜
2019年12月14日 09:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/14 9:34
ピンクのサザンカが咲いていました。関東では赤がほとんどでピンクはあまり見かけなかったなぁ〜
山田川の支流沿いにある、おおさか環状自然歩道を長谷の棚田方面に進みます。
2019年12月14日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 9:47
山田川の支流沿いにある、おおさか環状自然歩道を長谷の棚田方面に進みます。
川沿いの自然歩道
雑草が結構繁茂しており、朝は露で濡れていますので足元の準備は万端に。
2019年12月14日 09:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/14 9:48
川沿いの自然歩道
雑草が結構繁茂しており、朝は露で濡れていますので足元の準備は万端に。
棚田方面には行かず、竜王山の登山口に向かいます。
2019年12月14日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 9:56
棚田方面には行かず、竜王山の登山口に向かいます。
山沿いにある「そば切り蔦屋」の前を通りいざ山へ⛰
2019年12月14日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/14 10:02
山沿いにある「そば切り蔦屋」の前を通りいざ山へ⛰
いよいよ、農村地帯と山の境目まで来ました。
2019年12月14日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/14 10:06
いよいよ、農村地帯と山の境目まで来ました。
山に入り。ヒノキの林道の中を進みます。
2019年12月14日 10:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/14 10:10
山に入り。ヒノキの林道の中を進みます。
登に連れて広葉落葉樹に変化
この様に、結構倒木が多いです。
2019年12月14日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 10:36
登に連れて広葉落葉樹に変化
この様に、結構倒木が多いです。
先ずは、名もなき山の頂上へ向けて進みます。
2019年12月14日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/14 11:03
先ずは、名もなき山の頂上へ向けて進みます。
507.3mの名もなき山の四等三角点に到着
コースは緩やかでしたが、倒木が多く結構時間がかかりました。

2019年12月14日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/14 11:08
507.3mの名もなき山の四等三角点に到着
コースは緩やかでしたが、倒木が多く結構時間がかかりました。

一旦尾根沿いを下って竜王山へ向かいます。
2019年12月14日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 11:11
一旦尾根沿いを下って竜王山へ向かいます。
再び登りに入ります。
岩が目立つ様になってきました。
2019年12月14日 11:12撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 11:12
再び登りに入ります。
岩が目立つ様になってきました。
不明瞭な檜林の登りがしばらく続きます。
2019年12月14日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 11:18
不明瞭な檜林の登りがしばらく続きます。
檜林に大きな岩がゴロゴロ
神秘空間へ向かうような感覚です。
2019年12月14日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 11:20
檜林に大きな岩がゴロゴロ
神秘空間へ向かうような感覚です。
竜王山山頂に到着
信仰の地としての雰囲気が漂います。
2019年12月14日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/14 11:21
竜王山山頂に到着
信仰の地としての雰囲気が漂います。
竜王山山頂の標識です。
山頂は冷たい風が強く吹いていました。
2019年12月14日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/14 11:21
竜王山山頂の標識です。
山頂は冷たい風が強く吹いていました。
竜王山の神秘空間を一旦下山します。
2019年12月14日 11:23撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 11:23
竜王山の神秘空間を一旦下山します。
原木栽培農家の農場沿いに出ました。
大きな規模に驚きました。
2019年12月14日 11:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/14 11:33
原木栽培農家の農場沿いに出ました。
大きな規模に驚きました。
林道に出て才ノ神峠を目指します。
2019年12月14日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 11:34
林道に出て才ノ神峠を目指します。
才ノ神峠に到着
昔は交通の要所であったらしく、戦国時代に様々な合戦が繰り広げられた地だそうです。
2019年12月14日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/14 11:44
才ノ神峠に到着
昔は交通の要所であったらしく、戦国時代に様々な合戦が繰り広げられた地だそうです。
才ノ神峠の三草山へ向かう登山口です。
2019年12月14日 11:45撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 11:45
才ノ神峠の三草山へ向かう登山口です。
いきなり長い木段が続きます。
2019年12月14日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 12:00
いきなり長い木段が続きます。
まだまだ続く木段😅
2019年12月14日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/14 12:07
まだまだ続く木段😅
今回のコースで最も息切れした木段でした。
2019年12月14日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 12:08
今回のコースで最も息切れした木段でした。
空がひらけてきました。
三草山山頂は間近!
2019年12月14日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/14 12:14
空がひらけてきました。
三草山山頂は間近!
三草山山頂の三角点
2019年12月14日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/14 12:14
三草山山頂の三角点
残念ながらガスっていました。
奥に霞む六甲山が薄っすらと見えました。
2019年12月14日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/14 12:16
残念ながらガスっていました。
奥に霞む六甲山が薄っすらと見えました。
右側に前回登った大船山が見えました。
2019年12月14日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/14 12:16
右側に前回登った大船山が見えました。
三草山山頂からゼフィルスの森方面に下ります。
2019年12月14日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/14 12:21
三草山山頂からゼフィルスの森方面に下ります。
三草山山頂からゼフィルスの森方面への下りの図
2019年12月14日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 12:21
三草山山頂からゼフィルスの森方面への下りの図
ゼフィルスの森に入りました。
2019年12月14日 12:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/14 12:33
ゼフィルスの森に入りました。
ゼフィルスの森は緑シジミチョウ類の保護のために保全された森だそうで、むやみな林内への立ち入りが制限されています。
2019年12月14日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/14 12:35
ゼフィルスの森は緑シジミチョウ類の保護のために保全された森だそうで、むやみな林内への立ち入りが制限されています。
ゼフィルスの森を抜けます。
2019年12月14日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 12:38
ゼフィルスの森を抜けます。
ゼフィルスの森敷地内を出ると、激しいごろた場の下りとなりますので、足元注意です。
2019年12月14日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/14 12:39
ゼフィルスの森敷地内を出ると、激しいごろた場の下りとなりますので、足元注意です。
農村地帯の林道に出ました。
2019年12月14日 12:47撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 12:47
農村地帯の林道に出ました。
林道から県道603に出ました。
振り返りの図です。
2019年12月14日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 12:57
林道から県道603に出ました。
振り返りの図です。
県道603の稲荷坂(旧主計坂)にあるお稲荷さん前を通りました。
2019年12月14日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/14 13:00
県道603の稲荷坂(旧主計坂)にあるお稲荷さん前を通りました。
そのまま県道を進もうと思いましたが、お稲荷さんを過ぎて間もなく、プチ寄り道で再び山へ⛰
2019年12月14日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 13:03
そのまま県道を進もうと思いましたが、お稲荷さんを過ぎて間もなく、プチ寄り道で再び山へ⛰
序盤はルンルン気分でしたが...
2019年12月14日 13:07撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 13:07
序盤はルンルン気分でしたが...
荒れに荒れてきて、不明瞭な、というか道無き道を進むことになりました😅
2019年12月14日 13:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/14 13:13
荒れに荒れてきて、不明瞭な、というか道無き道を進むことになりました😅
道の駅能勢から北へ1キロ付近にある名もなき山の三角点364.9mになんとか到着😅
2019年12月14日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/14 13:20
道の駅能勢から北へ1キロ付近にある名もなき山の三角点364.9mになんとか到着😅
名もなき山の三角点から超不明瞭な尾根を四苦八苦しながら下ってなんとか下山😅
2019年12月14日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 13:37
名もなき山の三角点から超不明瞭な尾根を四苦八苦しながら下ってなんとか下山😅
能勢ささゆり学園の上部駐車場付近に出ました。
下山してきた振り返りの図です。
2019年12月14日 13:40撮影 by  iPhone 8, Apple
12/14 13:40
能勢ささゆり学園の上部駐車場付近に出ました。
下山してきた振り返りの図です。
道の駅能勢付近の農村に到着
全体的に比較的緩斜面のコースでしたが、最後の下りルートに四苦八苦した次第
今回も無事の登山に感謝🙏💪
2019年12月14日 13:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/14 13:50
道の駅能勢付近の農村に到着
全体的に比較的緩斜面のコースでしたが、最後の下りルートに四苦八苦した次第
今回も無事の登山に感謝🙏💪

感想

今回の山行は低山でありながら、多くの不明瞭なコースと、倒木や低木が繁茂し行く手を遮られ、特に下りには四苦八苦させられました。
しかしながら、竜王山の山頂とその付近は、大きな岩が露出しており、神秘的な空間を味わうことができました。
残念だったのが三草山山頂からの眺望・・・・
ガスっており不明瞭な眺望にがっかりでございました・・・( ノД`)
低山のサバイバルコースは、意外と足に来ます。
今回も左膝の裏側が痛くなってしまいましたので、サポーターは必需品として常備しなくてはならないことを実感した次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2749人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら