記録ID: 2144366
全員に公開
ハイキング
東海
大茂山
2019年12月15日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 463m
- 下り
- 473m
コースタイム
天候 | 快晴 風は冷たい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小学校に駐車してもよかったかも。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ピンクテープや赤ペイントが大変充実しており道迷いはないと思います。 1ヶ所大茂山からの下山で林道と交差する個所で下山尾根への取りつきが分からず悩みました。写真にて解説しておきます。 ラストの尾根から春日神社への下りが急斜面&枯れ葉でかなり滑りやすいので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 富有柿のシーズンです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
鍋
水
豚肉
かまぼこ
しいたけ
ねぎ
白菜
こまつな
|
感想
本巣セブンを攻めました。5座目。
すでにブームは去ったのか?
ヤマレコの記録も半年以上前。本日は誰にも会わず。
とは言え、この大茂山(おおもやま)今回のルートは展望個所もたくさんあり、山頂もベンチなど充実しており大変面白い山だと思いました。
枯れ葉道は膝への負担も少なく大変歩きやすかったです。
どこかで宣伝しておこう。
それにしても冬場に登れる里山。まだまだ知らない山があるんだなとしみじみと思う今日この頃。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する