記録ID: 2145215
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
夜叉神峠〜高谷山〜桃の木温泉
2019年12月15日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 875m
- 下り
- 1,360m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:02
距離 8.6km
登り 875m
下り 1,375m
15:45
天候 | 薄曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
甲府駅から夜叉神峠登山口までタクシー約¥10,000 【復路】芦安温泉から甲府駅までタクシー約¥8,000 甲府からJR特急かいじで新宿まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんが、高谷山〜桃の木温泉の間は、枯れ葉に覆われた急斜面、踏み跡もなく要注意、GPS必要 |
その他周辺情報 | 桃の木温泉の立寄り湯は1時迄で入れず。芦安温泉もタクシー予約時間がぎりぎりで入れず。甲府駅北口15分の銭湯喜久乃湯温泉によりました。 昭和元年創業の昔のままのレトロな銭湯でした。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
夜叉神峠までは大きくジグザグしながら緩やかに登ります。夜叉神峠から高谷山までは、笹が刈り込まれた尾根を西に南アルプス、東に時々富士山を見ながら歩きます。高谷山からは一変、枯れ葉に覆われた急勾配のくだりでヤセ尾根も有り。変化に富んだコースでを楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1661人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する