記録ID: 214527
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
今年の目標【剱岳】へ
2012年08月03日(金) 〜
2012年08月04日(土)


- GPS
- 28:30
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,893m
- 下り
- 1,886m
コースタイム
1日目;7:30扇沢→9:30室堂10:00→12:00剱御前小舎→13:00剱沢キャンプ場(テント泊)
2日目;5:00剱沢キャンプ場→6:30前剱→7:30剱岳頂上8:00→
→9:30剱沢キャンプ場11:00→14:30室堂→16:30扇沢
2日目;5:00剱沢キャンプ場→6:30前剱→7:30剱岳頂上8:00→
→9:30剱沢キャンプ場11:00→14:30室堂→16:30扇沢
天候 | 1日目、2日目共に快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・到着時には扇沢無料駐車場に空きあり。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
今年の目標であった「剱岳」へ。
最近は山に全く行ってなかったので、今回の前に何度か行こうかと思っていたが、
天気やその他色々で行けず、いきなりのチャレンジって感じでした。
22時に家を出発して、2時過ぎに扇沢駐車場に到着。少しの間、車の中で睡眠。
周りがゴソゴソし始めたのでまだ眠い中準備をし始めて、ザックを背負うとなんだか重いな・・・。(それもそのはず以前のザックは60Lですが今回から80Lに変えて余計な物も入るので入れすぎ、帰宅後量ると25Kg!!)
バス・ロープウェイなどを乗り換え、室堂に到着。
歩き始めると久しぶりの絶不調(以前の北岳以来かな)。寝不足&重い荷物&足がつるでかなりきつい登りとなりました。でもやっぱり山の中にいるのは楽しい。テン場についてのビール2本は最高でした。またテントの中でのゆっくりとした時間もやっぱりいい感じ。
なんで剱岳に登りたかったのか。難しいといわれている山にチャレンジする気もちが日に日に大きくなり目指してみたい山の一つが剱岳でした。
テレビや本などでみていた、カニのタテバイやヨコバイは剱岳に来たなって感じで一歩一歩慎重に進んでいきました。
頂上からの眺めはやっぱり最高!!剱岳には多くのルートがあるようなので、これから更に経験を積んで、違うルートにもチャレンジしてみたいです。
まだまだ夏山シーズンがあるので、これからも多くの山に登っていきます!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1157人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する