記録ID: 2146838
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
桜尾山 物見奥〜 (岡山県津山市)
2019年12月16日(月) [日帰り]


- GPS
- 02:45
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 504m
- 下り
- 507m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 2:45
距離 4.3km
登り 504m
下り 507m
9:31
11分
駐車地点
9:42
9:47
49分
砂防ダム
10:36
10:41
25分
P902
12:08
12:09
7分
砂防ダム
12:16
駐車地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ 長らく通行止めになっていた物見峠越えは、復旧完了して通行可能になっています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 林道終点 砂防ダム〜P902 道はあります、それもかなり明瞭でヤブなしです。基本的に、尾根をはずさずに高いほうへ行けば到着します。ほとんどが急登、40度くらいが珍しくなく、それ以上の傾斜もあった。斜面にトレッキングポールを寝かせて、スマホアプリで測定しました。 ■ P902〜桜尾山 明瞭な道がある、境界杭あり、倒木なし、ヤブなし、急登は少しだけ。いわゆる快走路。 ■ 桜尾山〜林道終点 砂防ダム 道はあります、明瞭な急傾斜。当然ロープなどなし、地面が柔らかいので小走りで降りる事ができた。 ※ 全線、道標・案内は全くなし。たまにテープがあるが、道がしっかりしているので気にしなくても大丈夫。斜面全体が、間伐されていて、下草がほとんどないので、正直な話どこでも自由に歩ける。傾斜が急なだけ。 |
その他周辺情報 | 水井の滝 http://can1833.blog.fc2.com/blog-entry-701.html 尾所の大滝・新滝 http://cantam.daynight.jp/fall/oky/tuyama_aba_oso/ 布滝(のんだき) http://cantam.daynight.jp/fall/oky/tuyama_aba_nondaki/ |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:ドライナミックNS、ジオラインMW、トレールアクションジャケット、ウインドブラストパーカ、 ULサーマラップ ボトムス:ジオラインハーフタイツLW、ライトトレッキングパンツ シューズ:タイオガブーツ、シンプルスパッツ |
---|
感想
昨年の春から計画していて、一度下見をしてひるんでいた桜尾山。実際に登ってみたら、確かに急登ではありますが、ヤブもなくて足元の条件は良かったのであっけなく登れてしまいました。これまでおじけづいていたのがバカみたい。
眺望は明瞭ではないものの、稜線からはチラチラと周囲の山々が見えてくる。道標もない、目印もほとんどない、そんな山からの眺望はチラミエっていうのも悪くないんじゃないでしょうか。
標高差350mの急登を登りきれたのは、少しだけ自信がつきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する