記録ID: 2146890
全員に公開
ハイキング
丹沢
台風の後レコがない三角ノ頭(寿岳)を偵察してきました
2019年12月15日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,581m
- 下り
- 1,581m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 9:05
12:15
13:03
38分
三角ノ頭
16:25
ゴール地点
三角ノ頭に行ってみたかったが最新のヤマレコが2月で丹沢でも被害の多かった台風の後のレコがなく不安で コンパスに提出した計画書の目的地は丹沢山だった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉〜塔ノ岳〜日高に危険箇所はありません。 日高〜三角ノ頭ははっきりした道はなく、通過に気を遣う崩落がありトゲの木も多く時間の割に疲れます。 バリエーションルートです。 |
その他周辺情報 | 大倉には蕎麦屋が一軒あるだけ。秦野の温泉の送迎バスが大倉バス停で待っていました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
丹沢山への道が泥濘んでいて快適ではなく、右前方に明るく見える三角ノ頭が魅力的だった。時間は大してかからないしダメなら戻ればいい。
そんな気持ちで計画変更しました。
落ち葉でフカフカの暖かく広い山頂でゆっくり至福の時間を過ごすことができ行ってよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する