記録ID: 7730588
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳・魅惑のオバケ沢横断
2025年01月24日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:37
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,814m
- 下り
- 1,814m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:37
距離 18.4km
登り 1,814m
下り 1,814m
12:25
53分
オバケ沢
16:03
大倉バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
半分バリエーションルート、険悪な危険個所無し(RFは必須) |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
チェーンスパイク
|
---|
感想
3月並みの陽気ということで、以前から計画していたオバケ沢横断を決行しました。寿岳からの下りは、方向を間違えなければ下りやすい所をザクザク下降できました。オバケ沢中流部は地形図でも緩斜面ですが、小滝や崖もなく素敵な場所でした。ただし木ノ又への登り返し尾根先端は激急だったのでパス(不可ではない)、少しオバケ沢を遡行して上流の小尾根脇に迂回、草付きのメルヘンな場所に出会いました。尾根中盤は急ですが危険個所はありません。
先週は何回も間違えてダメダメ山行でしたが、今日は大成功でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
先週の鍋割山に続いて、塔ノ岳、登山を始めた頃には良く行ってた山頂に久しぶりに行けて懐かしかったです。
昨日はちょっと暑い位でしたが、寒いより良いですね。寿山を下ってからの登り返しは結構な急でしたが、少し凍って為チェーンスパイクが効いた分登りやすかった気がします。
またよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する