記録ID: 2146941
全員に公開
ハイキング
中国
三星山 (岡山県美作市)
2019年12月16日(月) [日帰り]


- GPS
- 01:43
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 212m
- 下り
- 221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:36
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 1:44
距離 4.2km
登り 212m
下り 221m
13:28
27分
駐車地点(彩彩茶屋)
13:55
14分
林道終点
14:09
14:14
14分
三の丸経由で三星山
14:28
8分
一の丸経由で林道終点
14:36
14:39
18分
直登で三星山
14:57
15分
国道197号出合
15:12
駐車地点(彩彩茶屋)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ 駐車場に立派なトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全線整備されているものの、「遊歩道」ではなく「山歩き」レベルの道。普段から低山歩きをしている人にとってはごく普通の道ですが、スニーカーで歩くには辛い場所もある。城址ということで整備されているようですが、案内板にも「山歩き」と明示してあるとおり、園地的ではありません。 案内はあるにはあるが、それに従って歩けばOKというようなルート案内ではないようです。案内が多すぎるのもどうかとは思うが、こちらの城址ではあまり手を加えていない簡素な案内です。一回りしても長い距離ではないので、なんとかなるでしょう。 あえて危険箇所を挙げれば、作業道終点からの直登。補助ロープが張ってあるが、途中に支点を取っていないので連続して登ると危険だと思う。 南に降りる道は、少々わかりにくいかも。尾根をはずさずに歩けばOKですが、一般の人には難しいカモ。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:ドライナミックNS、ジオラインMW、トレールアクションジャケット、ウインドブラストパーカ、 ULサーマラップ ボトムス:ジオラインハーフタイツLW、ライトトレッキングパンツ シューズ:タイオガブーツ、シンプルスパッツ |
---|
感想
ヤマレコ情報で頂きました小ネタルートです。小ネタは常時一つか二つ持っておきたいものです。
三星山というのは、県道51号線で北から湯郷に向かえば正面に見える、「美」という文字が山肌に浮かび上がる山です。京都の「大」や和気の「和」に対抗したのか、美作の「美」の文字が浮かび上がります。
そしてここは城址ということですが、私は眺望目的です。午前中に登った桜尾山からの眺望がチラミセだったので、はっきりスッキリした眺望を求めて、暖めておいた三星山にやってきました。山頂からの眺望は一級品です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する