ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2150625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

五日市-三室山-二つ塚峠-青梅

2019年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:56
距離
22.6km
登り
1,026m
下り
1,026m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:32
合計
7:56
6:47
49
7:36
7:36
7
7:43
7:47
18
8:05
8:05
52
8:57
8:57
30
9:27
9:27
45
10:12
10:15
35
10:50
10:50
35
11:25
11:25
14
梅ヶ谷峠
11:39
11:47
11
11:58
11:58
7
12:05
12:05
24
12:29
12:30
14
12:44
12:45
15
13:00
13:00
14
13:14
13:24
32
13:56
14:01
42
14:43
青梅駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
往路 2019年(令和元年)12月21日(土)
05:00 自宅 自転車
05:20 町田 05:23 JR横浜線 八王子行 770円
05:49 八王子 05:51 JR八高線 川越行
06:03 拝島 06:26 JR五日市線 武蔵五日市行
06:44 武蔵五日市

復路
14:43 青梅 14:50 JR青梅線 快速東京行 770円
15:07 拝島 15:31 JR八高線 八王子行 駅中、吉野家の牛丼、みそ汁、玉子 530円
15:42 八王子 15:50 JR横浜線 快速桜木町行
16:12 町田 16:15
16:30 自宅 自転車
コース状況/
危険箇所等
山と高原地図には出ていないが、日の出町の白山神社の裏から、三室山まで踏み跡程度の道が付いています。日の出山の会という標柱が要所に設置されている。通り矢尾根と呼ばれているようだ。三室山から最初の林道まで戻り、林道を東に少し進んだところから、梅ヶ谷峠へ進む。薄いが踏み跡あり。車道の反対側の沢の辺りに愛宕山へ登る道があったのでそれを利用。後は山と高原地図のとおり進む

二つ塚峠周辺では、なぜか複数の自転車グループ、個人とすれ違う。コースとして紹介されているのかも知れない。
その他周辺情報 次回の登山、谷村町-大津-二十六夜山-今倉山-二十六夜山-引野田
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2158394.html

前回の登山、箱根、足柄-明星ヶ岳-鷹巣山-畑宿
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2145378.html

日の出山荘
http://blog.livedoor.jp/hinodesansou/
最初はこの、やまびこホールの裏から藪を登ろうと思っていたのですが、柵があって入れませんでした
最初はこの、やまびこホールの裏から藪を登ろうと思っていたのですが、柵があって入れませんでした
少し先へ行くと、白山神社入口との標識があったのでそれで上まで行くことが出来ました。地図の道路どうりですが
少し先へ行くと、白山神社入口との標識があったのでそれで上まで行くことが出来ました。地図の道路どうりですが
白山神社の裏側の林道の山側に通り矢尾根入口という標柱がありました。ここから登って行きます
白山神社の裏側の林道の山側に通り矢尾根入口という標柱がありました。ここから登って行きます
最初の小さなピークに新井・八坂神社の標柱があります
最初の小さなピークに新井・八坂神社の標柱があります
檜山路峠との標柱があります
檜山路峠との標柱があります
林道を歩く所に三角点347.8
林道を歩く所に三角点347.8
ベンチがあったので、少し休む。日の出山荘ってあれかな?昔、中曽根首相とレーガン大統領が会談をしたという?
ベンチがあったので、少し休む。日の出山荘ってあれかな?昔、中曽根首相とレーガン大統領が会談をしたという?
送電線鉄塔のところで、海が光っているのが見えた
送電線鉄塔のところで、海が光っているのが見えた
この標識の所から、登山道に出る。すぐに三室山の登りになる
この標識の所から、登山道に出る。すぐに三室山の登りになる
三室山の山頂、本日の最高地点
三室山の山頂、本日の最高地点
下って最初の林道の所まで戻り、林道を少し進む
下って最初の林道の所まで戻り、林道を少し進む
この辺りから、梅ヶ谷峠方面への小さな尾根を進む。踏み跡はないか、または薄い感じ
この辺りから、梅ヶ谷峠方面への小さな尾根を進む。踏み跡はないか、または薄い感じ
梅ヶ峠の石碑、石仏など。車道の峠よりやや南の尾根の末端辺りにある
梅ヶ峠の石碑、石仏など。車道の峠よりやや南の尾根の末端辺りにある
愛宕山。右の白い標識には、昭和60年の文字がある。あまり人は来てない感じ
愛宕山。右の白い標識には、昭和60年の文字がある。あまり人は来てない感じ
山の南側はなにか資材置き場のようになっている
山の南側はなにか資材置き場のようになっている
要害山、山と高原地図には眺望がすばらしいと書いてあるが?昔は見えたのだろうか
要害山、山と高原地図には眺望がすばらしいと書いてあるが?昔は見えたのだろうか
天狗岩からの景色は良かったのだが、天気がいまいちだったのが残念でした
天狗岩からの景色は良かったのだが、天気がいまいちだったのが残念でした
赤ぼっこからの景色、先客のサイクリストがいたので、写真だけ撮って先へ行く。よく見ると、天狗岩からの景色とよく似てる。すぐ近くだからね
赤ぼっこからの景色、先客のサイクリストがいたので、写真だけ撮って先へ行く。よく見ると、天狗岩からの景色とよく似てる。すぐ近くだからね
二ツ塚峠の所に説明板に書いてある物語は本当なのだろうか?ベンチがあったので、さっき休めなかった分をここで、お茶とパンを摂る
二ツ塚峠の所に説明板に書いてある物語は本当なのだろうか?ベンチがあったので、さっき休めなかった分をここで、お茶とパンを摂る
二ツ塚峠物語
天祖神社
青梅駅で終了。酒屋が近くになかったので、セブンイレブンで買いました
青梅駅で終了。酒屋が近くになかったので、セブンイレブンで買いました
これを購入しました。途中で飲むわけではないです
2
これを購入しました。途中で飲むわけではないです

感想

後日

何年か前に三室山から下りルートで行こうとしたことがあるのだが、途中で道を間違えて、断念したようだ。

2012年7月15日 丹三郎-大塚山-御岳山-日の出山-三室山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-206364.html

この尾根に決めるまでに、陣馬・高尾、大菩薩嶺、箱根、丹沢、富士山、奥多摩などの山と高原地図を見て、どこへ行こうかかなり迷っていたのだが、やっぱりヤマレコの自分が歩いた全ルートを開いて、歩いてない所を探し決めた。最初は500m以下の低い山なら、まだ紅葉が残っているかもと期待したのだが、残念ながら叶えられなかった。また、天気予報も最初は晴れと言っていたのに、段々良くなくなってきて、終日曇り模様だったのも少し寒く感じた。早く下った割には薄暗く、夕方の様だった。帰りの拝島で八高線に乗り換えるのに、30分近く時間があって、駅中に吉野家の牛丼屋があったので、時間つぶしに並盛、みそ汁、玉子を食べて温まった。少し水分を取らなかったせいか、頭が痛い感じだったが食べて暖まったからか直った様だ。

 全体的に、踏み跡ほどの道があり尾根を外さないで歩くので問題ない。要所要所に山の会の標柱があって、標高とかが書いてあるのでほとんど地図を見る間もなく歩いて行けた。林道と並行して歩いたり、林道自体を歩くところもあるが、何とか尾根を通して歩いた感じがする。もちろん登山道と合流するところには標識はなく、意識して探さないと逆からの入り口は分りにくいと思う。入口ではない標識があったかもしれないが。三室山の山頂で一人に会ったくらいで、この尾根では、他の人に会わず。梅ヶ谷峠から登り返した愛宕山の繋がる尾根を歩いている部分では山と高原地図に書かれたルートに当たるため沢山の人と、自転車走行と何度かすれ違う。赤ぼっこという場所は周りの木が伐採されていて展望がとても良かったのだが、自転車の二人がすでに休んでいたので、写真だけ撮ってさっさと先へ行くことにした。なので、二つ塚峠のところだったか、ベンチがあったのでそこでゆっくり座って休む。残り少なくなったボトルの紅茶を名残惜しく飲んでみる。カレーパンも食べたかなって気がした。ここでも、数人の自転車グループとすれ違ったっけ。二つ塚峠からの下りはさすがに疲れが出てきたようだ。青梅駅までの車道歩きで、道を間違えたりして時間がかかり、最後の駅までの車道の坂道の登りがきつかった。駅前近くの商店はセブンイレブンしか見当たらず、そこで地酒をちょっと買って帰る。

★二つ塚峠の物語として、峠に掲げられていたものをそのまま載せる★

旧二つ塚の頂に、小さな二つの塚があります。桜の木の根元にあって、今も花や水が供えられています。今から何百年もの昔、この峠の麓に貧しい母と娘が住んでいました。不幸にして母親は、不治の病にかかりだんだんと病も悪くなり、死が近いと悟っていました。ある日のこと、見舞いに来てくれた村人に、母親はこんなことをお願いしました。「わしはもうすぐ死ぬ。わしは村の為に何の役に立つことも出来なかった。だからわしを生きているうちに峠の頂に埋めておくれ。死んだらこの峠を守るから」それを聞いた娘は母を思い、「私を一緒に埋めておくれ」と涙ながらに頼みました。しかたなく村人たちは、大きな籠に母と娘を一緒に入れて埋めることにしました。村人たちは籠を峠の頂に埋め二つの塚を作って弔いました。それ以来二つ塚峠と呼ばれ、薄幸の親子を偲んで今も、掃除や土盛をして供養しているとの事です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら