高尾山


- GPS
- 02:22
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 506m
- 下り
- 126m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
6号コースは所々滑りやすいです。 |
写真
感想
今日のルートは稲荷山から高尾山山頂、一丁平。高尾山に戻り、6号コースで下山しました。
今回は、曇りで、紅葉シーズンも過ぎましたが、高尾山山頂は、大勢の人で賑わっていました。
鍋を囲んだり、サンタさんの赤い帽子を被って登山したり、ダイヤモンド富士山を待つ人等、色々な楽しみ方をする人が見受けられました。
休憩時は冷えますので、防寒着は必要です。冷え対策にメリノウールの下着を買おうかなと思っています。
今回も無事下山できて、感謝です!
一丁平で、スマホのバッテリーが切れて、下山。充電不足でした。
今日の日没は16時31分
最低気温 5度
一丁平まで登り2時間、昼食後
小仏城山14時に出発し、下山に1時間半、15時40分頃着。
装備・携行品
長袖シャツ Tシャツ3枚・アンダーウェア パンツ 靴下 雨具 トレッキングシューズ ザック スパッツ、水筒 傘? 防寒着 帽子 グローブ、軍手 着替え 地図(地形図・ルート図) コンパス メモ帳・筆記用具 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証 ホイッスル ファーストエイド・医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ GPS機器 ライター カップ、腕時計、お昼のラーメンと具材、ポタージュスープ、トマトジュース、バファリン 熊鈴 ヘッドライトmh3 浄水器 ベスト ジュニアコンパクトバーナー CB管 靴下:DARN TOUGH(ダーンタフ)トレッキングポール 五徳、ジッポのカイロ、タオル
10:00発 新宿→京王線特急 京王八王子行
10:37着 北野
10:40発 北野→京王高尾線各停 高尾山口行 IC388円390円13分
10:53着 高尾山口駅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する