記録ID: 2151545
全員に公開
ハイキング
東海
鬼飛山→八坂山→大谷山(山楠公園〜)
2019年12月22日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 382m
- 下り
- 369m
コースタイム
八坂山&大谷山はまだマイナーな山なのか?認識されとらん。
天候 | くもり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道41号〜県道348経由で山楠公園駐車場目指します。 けっこう停めれます。トイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートはほぼ明瞭ですが、鬼飛山〜大谷公園への下りでルートを見失いました。不明瞭な箇所を下ってます。川の渡渉は増水時要注意との事でした。 また、大谷山から秋葉神社までの下りでも最後不明瞭な箇所を下りなぜかお地蔵様の後ろから出てきてしまいました。 |
その他周辺情報 | この後米田白山へ向かう。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
冬休み前の最後の山行。ガッツリ行きたかったけど、色々あって前日に思いつきで簡単そうな鬼飛山&米田白山&米田富士の梯子登山に決定。一番時間かかりそうな鬼飛山をまず一番です。ただのヤマレコに投稿するためのネタ作り程度のつもりでしたが、この山々、とてつもなく面白いです。登山道も手入れされており大変歩きやすく、展望個所もあちらこちらに。くもりとは言え雲が高曇りのせいか、恵那山や御嶽山もバッチリ拝めることができて、風もあまり吹いてなかったからけっこうまったり過ごす事が出来ました。八坂山や大谷山はヤマレコに山として認識されてないようだ。勿体ない。
そしてこの後向かう米田白山。ここも素晴らしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する