記録ID: 2152274
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
都県境縦走(小沢峠、成木尾根、安楽寺)
2019年12月22日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 643m
- 下り
- 814m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:45
距離 10.4km
登り 643m
下り 827m
12:45
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【復路】成木一丁目自治会館前→(バス)→東青梅駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に踏み跡あり ヤブあっても薄い |
写真
感想
以前、長沢背稜の最後に小沢峠で下山したのでその続きを。
全体を通して踏み跡あり。
ヤブはあっても薄いです。
そして全体的に展望はなく修行の道でした。
道標や看板は至る所にありました。
ただ、隠れピークが多く、地形がすぐに変わるため、読図の練習には最適なコースでした。
349p付近は、出来る限り都県境に沿いましたが難しかったです。
二度は行きません。
尾根を乗り越えるよりも林道を使った方が速そうだったので巻くことに。
今回の区間は、都県境が直角に曲がったり、尾根のわかりづらいところで方向が変わるなど、最後まで地形を観察しながら歩きました。
勘違いしたところが多々あったので、次回に活かせればと思います。
途中でカモシカに出会いました。
これから進もうとする尾根上にいて動かなかったので、声をかけたり、手を叩いたりして退いてもらおうとしましたが、本人はのんびりしたもので、しばらくしてからふと歩き出して尾根から居なくなりました。
カモシカってじっとこちらを見続けるので、鹿とも猪とも違って何だか雰囲気がある気がします。
今日は気温が下がっていったので、雨が降らないうちに下山できたのも良かったです。
意外と標高差があったので、好いトレーニングにもなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する