ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2152328
全員に公開
ハイキング
北陸

向山・奥山(富山の山:里の藪山歩き)

2019年12月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:50
距離
6.5km
登り
267m
下り
267m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:04
合計
2:50
13:59
39
駐車地点
14:38
14:41
74
向山
15:55
15:56
53
奥山
16:49
駐車地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小野集落付近の県道路肩に駐車。
小野集落手前の広い路肩に駐車しました。
2019年12月22日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 14:05
小野集落手前の広い路肩に駐車しました。
子無川の支流を渡り、向山の尾根方面へ。
2019年12月22日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 14:06
子無川の支流を渡り、向山の尾根方面へ。
けもの道のような所から入って行きました。
2019年12月22日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 14:08
けもの道のような所から入って行きました。
道は、すぐに分からなくなったので、歩きやすい所を適当に登った。
2019年12月22日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 14:11
道は、すぐに分からなくなったので、歩きやすい所を適当に登った。
カモシカ君のお正月用の黒豆?
2019年12月22日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 14:15
カモシカ君のお正月用の黒豆?
急な登りを枝や笹に摑まりながら登って、緩やかな尾根に出た。
2019年12月22日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 14:22
急な登りを枝や笹に摑まりながら登って、緩やかな尾根に出た。
笹があっても短いので、なんとかなる。
2019年12月22日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 14:23
笹があっても短いので、なんとかなる。
向山の頂上には、ピンクリボンが2つ下がってた。
2019年12月22日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 14:39
向山の頂上には、ピンクリボンが2つ下がってた。
頂上から南に向かうと、すぐに植林地が見える。
2019年12月22日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 14:41
頂上から南に向かうと、すぐに植林地が見える。
植林地に入ると、踏み跡があった。
笹が被っているけど、道があるのは助かる。
2019年12月22日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 14:43
植林地に入ると、踏み跡があった。
笹が被っているけど、道があるのは助かる。
笹に覆われた踏み跡を進む。
2019年12月22日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 14:47
笹に覆われた踏み跡を進む。
車道が見えて来た。
2019年12月22日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 14:54
車道が見えて来た。
車道から来ると、向山の入口はここです。
2019年12月22日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 14:56
車道から来ると、向山の入口はここです。
途中、地理院地図に記載のない新しい道ができていた。
どっちに行こうか迷ったけど、予定どおり旧道を歩きました。
2019年12月22日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 15:13
途中、地理院地図に記載のない新しい道ができていた。
どっちに行こうか迷ったけど、予定どおり旧道を歩きました。
旧道と新道の合流地点辺りから稲葉山の風車が近くに見えた。
2019年12月22日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 15:14
旧道と新道の合流地点辺りから稲葉山の風車が近くに見えた。
反対側に見えるのは二上山かな。
2019年12月22日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 15:14
反対側に見えるのは二上山かな。
ここで下の道を新道の続きと勘違いして上の道に進んでしまった。間違えに気づいて戻りました。
2019年12月22日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 15:17
ここで下の道を新道の続きと勘違いして上の道に進んでしまった。間違えに気づいて戻りました。
県道から上がってくる道と合流。
写真は歩いて来た道で、車の通行は禁止です。
2019年12月22日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 15:28
県道から上がってくる道と合流。
写真は歩いて来た道で、車の通行は禁止です。
谷の向こうに見えるのが奥山のようだ。
2019年12月22日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 15:37
谷の向こうに見えるのが奥山のようだ。
奥山に行く分岐点の辺りから立山連峰が見える。
昼頃は頂上まで見えていたのに、今は雲が下りて来ている。残念。
2019年12月22日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 15:41
奥山に行く分岐点の辺りから立山連峰が見える。
昼頃は頂上まで見えていたのに、今は雲が下りて来ている。残念。
かろうじて、鷲岳、鳶山、越中沢岳が見える。
2019年12月22日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 15:40
かろうじて、鷲岳、鳶山、越中沢岳が見える。
奥山方面に続く車道を最後まで行くと最後は、伐採地となっていた。
2019年12月22日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 15:51
奥山方面に続く車道を最後まで行くと最後は、伐採地となっていた。
頂上を目指して伐採地を登る。
2019年12月22日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 15:53
頂上を目指して伐採地を登る。
奥山頂上です。
ここも頂上にピンクのテープが下がっていた。
2019年12月22日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 15:56
奥山頂上です。
ここも頂上にピンクのテープが下がっていた。
こんな感じで頂上付近だけ、藪が残っています。
2019年12月22日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 15:58
こんな感じで頂上付近だけ、藪が残っています。
西側に道があったので行ってみる。
2019年12月22日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 16:00
西側に道があったので行ってみる。
すぐに笹薮になった。
2019年12月22日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 16:02
すぐに笹薮になった。
進んでいくと県道に出ました。
どこが入り口か分かりませんね。
2019年12月22日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 16:09
進んでいくと県道に出ました。
どこが入り口か分かりませんね。
県道を先に進んで、ここは地理院地図に記された破線道の入口です。
2019年12月22日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 16:11
県道を先に進んで、ここは地理院地図に記された破線道の入口です。
いい感じの道なので寄り道、登ってみます。
2019年12月22日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 16:12
いい感じの道なので寄り道、登ってみます。
尾根に出ると笹薮だ。
それでも踏み跡はあるので進みます。
2019年12月22日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 16:17
尾根に出ると笹薮だ。
それでも踏み跡はあるので進みます。
鮮やかな赤い実。カラタチバナかな?
2019年12月22日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 16:20
鮮やかな赤い実。カラタチバナかな?
破線道が無くなった所からは適当に尾根を下りました。
2019年12月22日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 16:25
破線道が無くなった所からは適当に尾根を下りました。
尾根から沢へ下り立つのは急斜面に手こずりました。
寄り道せずに県道を歩けば良かったと後悔します。
2019年12月22日 16:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 16:37
尾根から沢へ下り立つのは急斜面に手こずりました。
寄り道せずに県道を歩けば良かったと後悔します。
沢沿いに道があったので、後は楽々と思ったのですが大間違い。
2019年12月22日 16:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 16:37
沢沿いに道があったので、後は楽々と思ったのですが大間違い。
ぬかるみや倒木だらけの散々な道でした。
2019年12月22日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 16:42
ぬかるみや倒木だらけの散々な道でした。
入口は、こんなに良い感じなのに。
この状態は、ほんの少しで、後はたいへんです。
2019年12月22日 16:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/22 16:44
入口は、こんなに良い感じなのに。
この状態は、ほんの少しで、後はたいへんです。
撮影機器:

感想

今日は午前中に家の用事を済ませ、午後からは軽く山歩きです。
今日のターゲットは、向山と奥山です。ここは、積雪期に登ろうとしたけど、駐車場所が無くて断念したことがあるので、今回は無雪期に再挑戦です。
積雪期と違い藪が心配でしたが、向山はなんとかなる程度の薮。ただし、最初の斜面が急でした。山頂を過ぎれば踏み跡も現れました。
奥山は、頂上付近だけが藪ですが、車道利用で登れます。帰りは、尾根伝いに行きたかったのですが、藪が濃かったのであきらめて、藪化した踏み跡を辿りました。
一旦、県道に出ましたが、尾根歩きにこだわって地理院地図の破線道から再び尾根に取り付きました。尾根は、藪道ですが、歩きやすい方でした。しかし、最後に尾根から沢に下る所が急なのと、県道に出るまでがぬかるみが多く苦労しました。短い区間のうちにズボンと靴が泥だらけになりました。
最後にあがいているうちに暗くなってしまいました。今日は冬至。これから日が長くなると思うとうれしいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら