記録ID: 2154393
全員に公開
ハイキング
近畿
太閤道で若山へ
2019年12月25日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 352m
- 下り
- 345m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール:JR島本駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは、高槻駅、若山神社、島本駅など |
写真
感想
太閤道ハイキングコースは、磐手橋(大阪府高槻市)から金龍寺跡、四つ辻を経て若山神社(三島郡島本町)に至る、およそ5kmのハイキングコース。
小学校高学年の遠足でも使用されている初心者向けの比較的短いコース。
太閤道は、天王山の戦いの前の「中国大返し」の大移動で秀吉軍が駆け抜けた道とも伝わるが、真偽は定かではない。
金龍寺がハイカーの火の不始末により焼失したためであろうか、
道中にはやたらと「火の用心」の標識が目につく。
たまに枝道が派生しているが、大概の分岐には標識があるので迷うことはない。
また、鉄塔の下を通ることも多く、「火の用心」の看板に送電線や鉄塔の番号案内が
マジックで書かれていたりもした。
3ヶ所ほど展望の開けた場所があり、大阪方面や男山(石清水八幡宮)
淀川三川などを望むことができた。
新大阪ゴルフ場近くでリスの姿も目にした。
ラストは島本駅への線路沿いを歩き、列車を撮影して鉄分補給。
駅から駅への低山歩きを楽しんだクリスマスでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3328人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する