記録ID: 215490
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
ほんとの空を見に再訪 安達太良山の絶景
2012年07月16日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:26
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 945m
- 下り
- 532m
コースタイム
7:00 登山開始
8:09 五葉松平〜8:16
8:30 薬師岳〜8:35
9:45 安達太良山頂〜9:52
10:39 鉄山
10:55 鉄山避難小屋〜昼食〜11:43
12:22 乳首
13:26 ロープウェイ乗場
13:36 駐車場
8:09 五葉松平〜8:16
8:30 薬師岳〜8:35
9:45 安達太良山頂〜9:52
10:39 鉄山
10:55 鉄山避難小屋〜昼食〜11:43
12:22 乳首
13:26 ロープウェイ乗場
13:36 駐車場
天候 | 最高! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料で広いです。 ロープウェイ乗場にトイレ有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 |
写真
感想
安達太良の、あの絶景を見たくて再訪。
前回は山歩きを始めて間もない時だったので、今回は違った印象を得れるでしょうか?
以前は二本松塩沢スキー場から登ったので、今回はあだたら高原の方から。
薬師岳までの間は、ゲレンデにあたる部分を随分歩きます。
山道に入ると途端に道幅が狭い!
植物の背丈も段々と低くなっていき、まるでどこかの庭園を歩いているような雰囲気でした。
ロープウェイからの道と合流するとしばらく木道歩きが続きます。
また途中から岩場を歩くとあっという間に安達太良山頂。
ほんとの空の展望を一頻り楽しんだあとは、今回のメインコースへ突入。
「月面か?」と思わせるのに十分な異常風景…沼ノ平です。
相変わらずの強風中の強風。しびれます!
安達太良マークに誘導され、鉄山、避難小屋と続きます。
小屋にてゆっくりと昼食をとり、来た道を引き返し。
今回初めてロープウェイで下山。
楽ちんすぎて最高でしたo(^▽^)o
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する