記録ID: 8652379
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
日本百名山【安達太良山】
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:43
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:43
距離 15.6km
登り 1,159m
下り 1,154m
5:04
2分
スタート地点
10:47
ゴール地点
天候 | 晴れ(森林限界を超えてからは爆風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前日、福島まで来ていたので、バッチを買っていない安達太良山にでも登ってみようかなと…
【道の駅つちゆ】で車中泊し、20分くらいで登山口へ。しかし夜は冷えるようになってきましたね
今日はトレランの大会だったようで車が沢山。整備されている登山道ではなく基本的に旧道で登ります。くろがね小屋もお休み中だし
峰の辻あたりから風が強くなり、
馬の背に出ると遮るものが無くなるので爆風。まぁここまで来たので予定通りにまずは、矢筈森へ。次に鉄山へ。ここで箕輪山が目に入り、地図を見るとそんなに遠くない。箕輪山は以前横向から登っているので、赤線を繋ぎたい…という欲が出ましてルート変更して箕輪山まで。ピストンで戻り次に船明神山へ、道標見ると行っても良いのかよくわからないので、そちらはパスして安達太良山頂へ。相変わらずの爆風ですが登ってくる人は沢山😊皆さん好きですね😊
下山後は麓にあるレストハウスで山バッジを買って帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する